1
津波にしてもコロナにしても、専門家が「分からない」と発信することは、「専門分野の人ですら分からない」という大事な情報のひとつなんだよ。
3
赤木さんは今回の訴訟の前に、1億1千万円という賠償額が不相応に高額だということは自ら語っていた。さっさと支払って幕引きしようとする政府の動きを封じる案だったが、あっさり「払う」と言ってきた。これは大変なことだよ。事件隠匿料、税金から1億1千万円という意味。
5
森喜朗氏に辞職を迫るべきだと質疑する早稲田議員に対し、菅首相は「私自身はあの組織に対して、この人事はどうだこうだと、そういうことはすべきじゃないと思いますよ。」と別組織を主張した。
では学術会議への人事介入を批判された時の「みなし公務員が、税金が」と言ったあれは何だったのか?
6
本気で政教分離に取り組むことが、案外民主主義を取り戻す最も近道なのかもしれないな。
7
選挙で当選した議員が文通費100万円もらってどうのこうのよりも、選挙で落選した人が参与という肩書で行政に入り込んで報酬までいただく方がよほど問題だと思う。
8
「夏の東京オリンピック・パラリンピックは、人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証」
日本だけではなく世界中を見たうえで、1月4日にこれを公言できる日本の総理大臣はクルクルパーである、と断言していいと思う。
9
所得倍増がいつの間にか防衛費倍増になってる。
10
自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒「休んでる」って思われてんだな。
11
新型コロナの国産ワクチン開発推進事業に500億円って、アベノマスクにかかった金額より少ないのか・・・。
12
「政治のことを安易に語ると、みんなが同じ考えとは限らないので、友人を失うことになる」とかいうツイートを見かけたが・・・。
そのひと、たぶん友人じゃないよ。
13
ピンチなのは爆問・太田光ではなくて、報道とバラエティーの区別がつけられなくなり、選挙特番でも抱腹絶倒で視聴者を維持しようというテレビ局の見識。
14
竹中スーパーシティ法案、今日委員会を通ったのか。うっかりしてた。報道すらない。賭け麻雀騒ぎの後ろでこれも火事場泥棒的にやられた。付帯決議部分をざっと聞いたが、自治体や住民、個人データに関して努力、尊重といった大事な部分が努力目標とされていることからも、この法案のザルさが窺われる。
15
ツイッターで「国会中継 初めて」を検索すると、今日のひどかった審議の様子を見て絶句した「初めて国会を見た人」の感想がたくさん出てくる。
国会ウォッチャーとしてはムネアツだよ。
これが政治への関心の広がり、ひいては投票率に繋がるといいなあ。
16
連日続く、凄まじいまでの税金の横流し事業を見ていると、これだけ好き勝手に出来る安倍政権下の官僚が、民主党時代を「悪夢」と感じるのも無理はないと思ったり。
17
津田氏のネット番組で維新足立氏、電通が持続化給付金の事業を受けたのは、こんなにおいしくない、誰もやりたくない仕事を、政府と関わりが深いという理由だけで電通が受けざるを得なかったのが問題だって。よくまぁ言うよね。小池晃に「じゃなんでトンネル会社で社名隠すの?」と言われて粉砕したが。
18
GoTo残り2兆円だって。それコロナ対策に使えないのかね。
19
10万円、誰でもネット申請可 加古川市がシステム公開
マイナンバーカードがなくてもオンライン申請できる
asahi.com/articles/ASN5Y…
⇒市の一職員が、1週間程度でオンライン申請のシステムを開発、他の自治体でも使ってもいいよ、ってすごいね~。マイナンバーカードなしでもってのが、堪らないよ。
20
マイナンバーにすべての銀行口座の紐づけを義務化することを、「迅速な現金給付」のためとか政府は言ってるけど、もう一度給付があるとはとても思えない上に、給付のためなら、口座一つでよくないか?
21
マイナンバーカードの引っ越し手続きに必要なもの「印鑑」って、すごいよな。
22
映像を見てても、昭恵氏が喪主扱いになってるのはやっぱり妙だ。供花する人に昭恵氏がいちいちお辞儀している。国主催の国葬だったら昭恵氏もゲスト扱いになって然るべき。これではただの家族葬のプレイバックだ。
23
マイナンバーの規約を見てみたけど、情報のやり取りのハブが内閣総理大臣になってて、デジタル庁はいかなる責任も負わないよとなってる。いかなる責任も取らないのに利用を強制し、いつでも予告なしに規約を改正できるとするって、すごいなこれ・・・。
img.myna.go.jp/html/riyoukiya…
24
マイナンバーカードは国民の生活を便利にするためにあるのではなく、マイナンバーカードという巨大な事業を支えるために国民がいる、と考えるとすべてが腑に落ちる。
25
熊本地震から復旧の矢先に、今度は水害で鉄橋を流されたくま川鉄道の職員、「橋の再建に3億円、その他の修繕で復旧にはあと4億円くらいかかるだろう」と肩を落としていた。大変な金額だけど、サービスデザイン推進協議会がさらっと中抜きしたのが20億円と考えると、大した額ではない。なんか腹立つね。