726
大阪の私学助成といい、東京のスピーキングテストといい、教育行政と教育ビジネスは近づけちゃいけないんだよ。世帯所得による教育の格差が生まれるから。
727
地元のテレビ局には「人をバカにするのもええ加減にせぇよ」とまで。
これさ、以前は代表だったがその後もミスで名前が残ってたなんていうことに対する反応じゃないよね。この人は明らかに何らかの悪意を感じてる。
youtube.com/watch?v=3ZtR4c…
728
「考えをしっかり継承していく」安倍元総理を“永久顧問”に選任 自民党「保守団結の会」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/137…
⇒「継承したい考え」とは、LGBT活動がお花畑とか伝統的な家族観がどうとかっていうやつだね。
729
「24時間選挙のことを考え、実行できる女性少ない」 維新・馬場氏
asahi.com/articles/ASR3X…
⇒男だろうが女だろうが、選挙のことしか考えない政治家なんてやだ。
730
岸田の「丁寧な説明」にイラっと来る。丁寧な説明をすれば、多くが反対していて根拠法もない国葬でもゴリ押しできる。山際のような後から後から不始末が露呈する大臣も「丁寧な説明」をさせることで留任できる。「丁寧な説明」はどんな理不尽なたちまち許される免罪符なのか?
731
LGBT法案めぐり経団連会長が苦言 欧米への遅れ「恥ずかしい」
「法案を出すことで差別が増進されるとか、訳の分からない議論がなされている」
速やかな法整備を促した。
asahi.com/articles/ASR3N…
⇒経済は差別がない方が回るんだよ。
732
日曜討論で黒川が暴れたようだ。自民・公明はこれに「民主主義が・・」などとコメントしていたが、これはN国がステージを上げてきたのではなく、こういうのが公式に入り込めるほど、自公が政治の質を下げてしまったのだ。その責任を自覚してほしい。
youtube.com/watch?v=3OLYBj…
733
親の入院で初めて知った。病院には入院患者向けに期日前投票の期間、一度だけ選管が病院に投票会場を作る。(その病院では事前に投票したい人を確認していた)が、投票する人はわずか。選挙公報紙もなく「誰が出ているのかわからない」が最大の理由だ。そんな中、ちだいさんのボード解説は役に立った。
736
保険社「顔認証カードリーダーが使えない件が急上昇。顔認証の不具合が多い。他人の顔でも認証するという実例もある。受付で顔認証ができず、暗証番号の思い出しに時間がかかり行列になる。後者から文句が出たりして場が殺伐とすることも。全方向のみんなの心が折れる」
737
憲法改正を望む人は最初から自民か維新を支持するよ。こういう発言は、従来の支持層を削るだけで、新しい支持層を取り込むことには毛ほども貢献ないということを、いい加減理解してほしい。
twitter.com/izmkenta/statu…
738
河野太郎がいかにマイナカードの問題点を理解していないか、この発言からよく分かる。民間企業のクレカは、マイナカードのような問題が起きたらたちまち経営ができなくなるリスクと常に対面している。それがない政府ののんきなこと。
twitter.com/kaori_sakai/st…
739
なにチョーシにのってんだよ。
志位さんに絡むとか、100年早いわ。
カッコ悪い。
twitter.com/otokita/status…
740
7月2~3日調査 JNN世論調査
政党支持率
傾向として興味深いのは、与党+与党風味の政党が支持を落とし、野党がこぞって上げている。
youtube.com/watch?v=YmkENX…
741
運動員買収・影武者・旧統一教会と接点 疑惑次々と…秋葉復興大臣に“集中砲火”
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒次男が選挙で「秋葉けんや」のタスキをかけ街頭に。これは国政・地方限らずあらゆる選挙でアウトだろ。小さく「次男」と書いてあるらしいが、こんなの許したら全国でやるよ。
742
こういうのって当局は取り締まれないのかしら。政治活動しながら身の危険を感じるとか、どんだけ民主主義後進国なんだよ。
党としても何か対策を打たないと、攻撃しても大丈夫なのが立憲の政治家という危ないレッテルを張られかねない。これ、まじで危ないと思う。
twitter.com/otsujikanako/s…
743
参院予算委員長、N党議員を注意 「共産党非合法化も」と主張
jiji.com/jc/article?k=2…
⇒議会が痴人の自己実現の場になりつつある。
744
栃木・自民県議が旧統一教会関連団体の代表務める 辞任の意向なし
「統一教会の教義を信じてというわけではなく、自民党の立場として、勝共運動、共産党に対抗する組織としての付き合いだ。平和連合は近年、表立って問題を起こしておらず、悪いことをしているとは思わない」
mainichi.jp/articles/20220…
745
河野大臣
「マニュアルでは、端末操作をするのはご本人であって支援員ではない。本人がログアウトを確認するやり方を逸脱するケースが誤登録につながったので、支援員も操作できるようマニュアルを変更した」
この答弁すごくね?
746
河野太郎デジタル相は「大変申し訳ない」と陳謝。一方で、「いろいろな事案で迷惑をかけているが、マイナンバー、マイナンバーカードの仕組みに起因するものは一つもない」
jiji.com/jc/article?k=2…
⇒時事もこの答弁拾ったか。びっくらこいたよ。
747
高市経済安保担当大臣:「あの〜わたくしが、そういう発言をしたかどうかということについて、きのう、ま〜その県会議員の方がですね、撤回をされたと承知しています。あの…以上です」
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒小林県議が撤回したから発言もなかったことにってか?それはないだろう。
748
自民 “国賊”発言の村上元行政改革相に1年間の党役職停止処分
衛藤晟一党紀委員長「国賊という言い方はあまりにもおかしく、許されない」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒党紀委員長が壺じゃねえか。
749
自民・桜田元五輪相
ちょっと言いづらいことですが、男の人は結婚したがっているんですけど、女の人は、無理して結婚しなくていいという人が、最近増えちゃっているんですよね。・・女性も、もっともっと、男の人に寛大になっていただけたらありがたい・・
asahi.com/articles/ASQ75…
⇒女のせい?
750
「憶測だ」だとのヤジに、急に般若顔で「憶測ではありません!デマでもありません!」と怒鳴る。つい、さっきまで口角をあげて肩をゆすりながら話していた人がだよ。乱暴に資料を取り上げ、何かに激怒しながら(なにに?)「ハンストではなかった事実はあるのか」と質問。