毛ば部とる子(@kaori_sakai)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
安倍氏葬儀に半旗掲揚依頼「当然」と仙台市長「弔意を表すため」 教育の政治的中立性を規定した教育基本法に抵触するとの見方について、郡市長は「政治的な行為ととらえていない。各学校が判断するもので強制するものではない」 sankei.com/article/202208… ⇒強制しなきゃ中立?郡和子ってアホだったんだ
677
内閣不信任決議案が出た後の国民玉木代表のぶら下がりを見た。反対した理由に「立憲からお声がかからなかった」と恨み節のようなことを言っていた。さんざん悪法成立に協力しといてよく言うわな。
678
副大臣ら54人中19人が旧統一教会と接点 閣僚合わせ計26人に 同党との根深い関係が相次いで判明し、改造による政権浮揚は見込めないとの指摘が出ている。 mainichi.jp/articles/20220… ⇒改造前より増えたとか?
679
きちんと聞いていれば内容は破綻だらけの暴言で、何一つ整合性がない質疑だが、この喜怒哀楽を混ぜ込んだ演出で披露されると、うっかりさんにとっては言葉の凶器だ。 菅野さんが言ってた「高齢者に布団を売る詐術」という意味がよーく分かった。
680
【衆院選2021】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ! やや日刊カルト新聞 dailycult.blogspot.com/2021/10/2021.h… ⇒統一教会に限らず多くのカルトと候補者の関係を総ざらい。保存版
681
こういうことしかけてくる維新に対して委縮しちゃダメだよ、野党議員のみなさん。理の通じないバカと関わりたくない気持ちは分かるけど、こういうのを避けてやり過ごそうとすると、後々取り返しのつかないことになる。
682
また足立康史か。 毎回「憲法審査会」で、「立憲民主党は~」「共産党は~」と他党の悪口に時間を費やす以外なんの関心もない。こういうアホみたいな時間をもって「憲法について熟議された」などと括られるんだからたまらない。 今の憲法審査会は端的に言って「害悪」だ。 twitter.com/emil418/status…
683
安倍元首相“円安は日本経済にプラス” 日銀の措置 支持を強調 「金融政策を為替に活用しないことが基本的な考え方であり、円安に金融政策で対応することは間違いだ。金利を上げて経済を冷やせば、スタグフレーションに入り、経済が非常に惨めになることは明らかだ」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ⇒反省なし
684
日本除いた「G6」からLGBTQの人権守る法整備を促す書簡 首相宛てに駐日大使連名 サミット議長国へ厳しい目 複数の外交筋への取材で分かった。 今年5月の首脳会議(広島サミット)で首相が議長を務めることも踏まえ、対応を迫る内容だ。 tokyo-np.co.jp/article/238238 ⇒これスクープだね。
685
25日衆法務委 自民 谷川とむ 「ウィシュマさんのビデオを見たが、見る前は入管の職員がもっと邪険にしているのではないかと思っていたが、映像に映る入管職員は介助や身の回りの世話を献身的に行っていたと感じました。」 ん…えっ…はぁ?…はぁぁぁ?
686
続く「支援者攻撃」←一貫した主張はここ 「私はエホバの2世だから分かる。優しきものが正しきものとは限らない」 支援者の原動力が「やさしさ」というところが、梅村の人権感覚のなさ、あるいはうっかりさん向け話術だ。支援者が法曹界の人間であればなおさら、その動機は「やさしさ」ではないはず。
687
遺児家庭、値上げが追い打ち 「節約もう無理」―あしなが育英会調査 精神障害者手帳を持つ30代女性「実家が近いというだけで生活保護を受給させてもらえない」 50代女性は難病を患い、下肢にも障害 食事は1日にパン1枚とバナナ1本のみ jiji.com/jc/article?k=2… ⇒どうなってんのよ。
688
岸田首相、まん延防止措置を発令するのに記者会見もなし、国会報告は代打の山際大臣という菅政権以下のやる気のなさ。 早速ボロが出始めている。
689
「国葬反対の8割、隣の大陸から」 三重の自民県議がツイート 三重県の小林貴虎県議(48) ツイッターに「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿 mainichi.jp/articles/20221… ⇒面倒でもこういうアホな公人は悉くぶっ叩かないとだめだね。
690
これまで何十年も被保険者は全員がプッシュ方式で黙ってても取得できたのが、マイナ保険証も紙の保険証も突然「任意」になるわけで。1億人もいれば困難な事情を抱えた人はもとより、うっかり型の人も含めて多数がこぼれ落ちる可能性があること、なぜ想像できないのだろう。 twitter.com/simanekomama/s…
691
維新・国民など3党派が改憲条文案 緊急事態条項の議員任期延長 武力攻撃などが発生し、国政選挙の実施が70日を超えて困難になったときは、国会の議決などを経て6カ月を上限に任期延長を可能とする内容。 mainichi.jp/articles/20230… ⇒少子化が緊急事態とか言い出しかねない。危なすぎる。
692
古屋圭司の「神武天皇のY染色体」でもっとも迷惑を被っているは科学雑誌Newtonではないだろうか。
693
教団が元信者の会見中止要求 ファクスで、予定通り実施 英語と日本語で書かれ、精神疾患を理由に小川さんの説明が虚偽の可能性があると主張。英語版には小川さんの両親の署名が添えられていた。 tokyo-np.co.jp/article/207020 ⇒教団はマトモに話ができるような相手ではないことが立証された。
694
保険社「無効が増えている。役所の説明は転職等による切り替えの“タイムラグ”だったが、そういう事情に当てはまらないのに無効が出るというケースが出てきている、調査が必要。振り仮名が違うなんてしょっちゅう。かわいい方。まるで診療妨害」 ⇒激おこ
695
国民民主党と日本維新の会で提案した修正案は、「ないよりマシ」の自民党案に致命的な改変を加え、「差別はあって然り」というおおよそ先進国とは言えない内容になってしまった。広島サミットをきっかけに人権問題を後退させる岸田自民党。
696
異様な熱意をもって共産党をディスりに来る人って、最近はみんな壺に見えて仕方がない。こちとら別に共産党のファンでも何でもないんだが、なんでそんなに熱心にディスるのか。気持ちわりぃんだよ。
697
逢坂氏の文通費質疑中、ずーっと怒鳴ってるうるせえ議員がいるんだけど誰だろう。多分一人だと思う。議長がキレるくらいうるさい。多少のヤジはともかく、あれはない。審議妨害。どこの党の人? 12/14 衆予算委
698
自分のTLで垂れ流しているのではなく、映像に出てくる、「選択的夫婦別姓を求める団体の事務局長を務める井田さん」の投稿に返信する形で書き込んでるので、動機は完全に嫌がらせなんだよね。
699
“マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相 金子総務大臣は来年度の地方交付税を算定する際に、自治体ごとのカードの交付率を反映させる考えを示しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ⇒国から自治体へのノルマ化。ブラック企業かよ。
700
ドル円レートが安定の145円台になってきた。今年の2月に115円だったなんてもはや信じられない。