301
「守秘義務で…」五輪担当相、人件費詳細把握できず
担当閣僚でさえ詳細を把握できていない実態が明らかになった。立憲民主党の斉木武志氏が「見えない予算ではないか」と追及
mainichi.jp/articles/20210…
⇒まったく五輪ほど、あらゆる意味で醜悪なイベントはないよ。
302
ドン引きすべき国会議員のコメント。国が凋落するとはこういうことなんだなと実感する。
twitter.com/otokita/status…
303
インドネシア 日本人女性「感染でも病院入れない」
news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
⇒政府仕立ての特別便に(おそらく大企業等の)後ろ盾がないと搭乗できないという、あまりに想像通りの外務省対応。
304
田村の酷い答弁を我慢して聞いていると、要するに、自宅待機要請の動機は「病床を空けることにある」ということなんだが、その空いた病床に入れるべき緊急の患者を、それぞれが自宅にいる状態でどうやって管理・把握するのか、というマネージメントがゴッソリ抜け落ちている。
305
新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
⇒当たり前だけど言い添えておくと、この結果は「政府がこれに見合う対策と補償をすることが前提」だぞ。マゾじゃねえんだから。
306
発熱で自宅療養の50代男性急死、朝は妻と会話していたが…死亡後に感染判明
男性は発熱などの症状があり、自宅マンションで療養
妻が出勤する前は会話ができる状態だったが、同日夜に帰宅すると布団の上で死亡
その後のPCR検査で感染が判明
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-…
⇒検査抑制の犠牲者じゃん。
307
豪州オリパラ選手団、食事も検査も「自前」で感染防止
パック食品を大量に持ち込み、独自のPCR検査機器も
asahi.com/articles/ASP4Y…
⇒日本のバブル開催なんて全く信用していない、と。
308
アメリカ 日本を“渡航中止” 変異ウイルス感染危険性など理由
CDCは「現在の日本の状況ではワクチンの接種が完了した旅行者であっても、変異したウイルスに感染したり、拡散させたりする危険にさらされる可能性がある」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
⇒五輪無理やろ。
309
岸田首相がアベノミクスをあまり褒めないので、維新 松井氏が身を乗り出してアベノミクスを称賛している。なんだこの図はw
310
北村大臣、これは何度見ても衝撃だ。しかも、なんなんだこの逆ギレな態度は。
twitter.com/itokumi0877/st…
311
アトキンソンという人は、経済思想がどうのこうの以前にヤバい人であることがだんだん分かってきた。トンデモ論を「世界の常識」などと白人に言われると、それを鵜呑みにする一部日本人の卑屈さもどうかと思う。
twitter.com/kazu10233147/s…
312
スガ官房長官の沖縄に対する冷酷な態度を見ていると、辺野古問題の意趣返しをしているようにも見える。まさかと思いたいが、現政府にはそれは絶対ないと自信をもって思えるほどの信頼がない。
313
一時帰国してみたら……日本のコロナ水際対策は穴だらけ
待てど暮らせど来ない連絡
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
⇒先日、インドから帰国して後日陽性になった人がテレビで話していたのと一致する。行政からの連絡は一切なく、こちらから連絡すればたらい回し・・・。
314
総務省は「恫喝」でロジが回ると思ってるんだな。そりゃ世界100位にもなるわ。
twitter.com/shima_keishi/s…
315
1日、衆内閣委、山井氏質疑。川内議員が週末にひとり親の非正規労働者らを菅首相に引き合わせたことが報道されている。4月に物入りな低所得のひとり親に支援を、という提案に対して、厚労官僚答弁が「去年支援した。借金制度もある。これで賄え。」ってすごいな。スガからなんの指示もなかったのかよ。
316
テレビで大激論させると、それぞれの主張はもとより、他人の言葉を遮る議論での行儀の悪さなんかも可視化されるし、発言に陰謀論を織り込まれたならその場で否定もできる。
317
加藤:スタート時に年金を活用して設立をはかったという経緯があるから。
宮本:今年年金は0.6%目減りしている。この物価高に年金を減額しながらその財源を大軍拡に流用するなんぞ国民に理解が得られるはずがない。
岸田:特例的に前倒しでご協力を頂くことといたしました。
⇒断りもなく・・・
318
「ラムダ株を隠蔽」米メディアが報道…入国から17日後の判明に疑問噴出
news.yahoo.co.jp/articles/4823d…
⇒感染研は7月20日(開会式の3日前)にラムダ株が国内で発見されていたことを隠匿、閉会式後に公表するつもりだったが海外メディアの問い合わせを受け、6日、国内マスコミに自ら発表した。
319
全国初、走らない聖火リレー 無観客式典に目隠しシート
asahi.com/articles/ASP4P…
⇒世界初だろ。こんなバカバカしいことするの。
320
第6波“容体急変し死亡”急増…151人に
news.yahoo.co.jp/articles/1037d…
⇒こんなニュースにまで「不安をあおるな」コメントがトップに付いている。ほんこんのように、高齢者なら問題ないんじゃないの?という意見がネットに横行しはじめている。
321
警察庁 新長官に中村格次長が就任へ
加藤官房長官「実績を踏まえ任命」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
⇒なんだこの国。恐怖しかない。
322
ニュースのどこもかしこもが、水際緩和でインバウンドに期待と国内旅行推進キャンペーンの話で持ち切り。観光産業なんて経済全体のほんの一部の話。これで経済が立て直されるかのような騒ぎ方は過剰ではないか。
323
20日尾身会見「そもそも感染の拡大というのは色々な要素で影響を受けますけど、その一つが間違いなく人の動きです。・・人の動きというのは感染の重要な要素である」
⇒待て待て、7月に「旅行自体が感染を起こすことはない」と明言していたのはどうなった・・。
324
マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求
2023年度に創設し、自治体に配分する予定の「デジタル田園都市国家構想交付金」の一部について「住民のカード取得率が全国平均以上」でなければ受給を申請できない仕組みにする。
nordot.app/94528900975494…
⇒恫喝行政。
325
スガ政権になってマスコミがさらに劣化したような気がする。