326
国会で118回ウソをついたヤツが、閣外でなにを言おうが知ったことじゃない。マスコミはいちいち取り上げるなよ。どうせウソなんだから。
327
首相、在任中に敵基地攻撃方向性
与党幹部へ伝達、9月前半NSC
this.kiji.is/67313611974017…
⇒なにこれ・・。辞任会見で言った「正しい判断ができなくなる」ってまさにこういうことなんじゃないの?やめるのが決まってる人が1人で決められるような話か?
328
誰も責任を取る気がない、そもそも責任を取る必要がない、誰にも責任を問わないで済ませてしまう。この日本の風習(?)は安倍政権で極限まで加速され、その状態でコロナ禍を迎えている。政治で起きていた悪習の総決算。
329
伊勢丹新宿店、計73人感染で一部休業
nordot.app/79560321317979…
⇒ひょっとしたらロックダウンをするまでもなく、都市機能がマヒするのではないだろうか。
330
「それっCovidだ」「それっウクライナだ」と、政治家だって、最初は素人同然で重大テーマに対応しなきゃならないわけだけど、その時「誰に教えを請うか」という目利きが最も重要になる。そこを間違うと「PCRは感度が・・」みたいなミスを延々と引きずり、最後まで頓珍漢なことを言い続ける羽目になる。
331
岸田さんの世界の食料価格がすでに急騰しているのに「食料自給率をあげたい」ってのは、燃えてる家屋を目の前に消火器の工場作りますって言ってるくらい時間軸が合わない。
332
旧統一教会の名称変更 野党「正体隠し」指摘に国は「拒めず」
文化庁は形式上の要件を満たしていれば申請を拒むことはできないと説明しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒だからさ、形式上の要件を満たしていると統一教会は拒めないのに、学術会議は拒めるってどういうことやんね。
333
素晴らしい注釈。こんなメンツでまともな外交が出来るはずないよね。
twitter.com/granamoryoko18…
334
今回の衆院選では、若い著名人が「選挙に行こう」キャンペーンを打って、それが功を奏したのか、10代の投票率がジワリと上がったようだが、それ以前に「自分の住む世界をどうしたいのか」と考えることがまず最初の一歩なのではないか?その考えがあれば、行くなと言っても選挙に行くだろう。
335
5月14日衆厚労委、尾辻質疑
丹羽内閣府副大臣の答弁で
尾辻「質問で分かったことは、五輪事前合宿は何人くらいがどこで何か所やるかということを国は実は分かっていない。報道で拾って知っているような状況。感染拡大が広がっている中で現実を掴めていないということになる。」
⇒ホントすごいよね。
336
コロナ療養中の岸田総理、高級ブドウを「オンライン試食」 思わぬ“見舞い”に笑顔
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒ネタにしか見えない。
337
行政文書の正確性
この議論のバカバカしさが1分でわかる動画。
みんな見て拡散して。
twitter.com/granamoryoko18…
338
コニタンが訴訟に動いたのは、棄損された自身の名誉を回復したいから、ではないんだよ。民主主義への組織的な攻撃が、事業として成り立っていたのではないかということへの解明なんだよ。会見場で質問している人ら、なんかそこを分かってない人が多かった気がする。
339
野田氏「元首相が元首相の葬儀に出ないのは人生観から外れる」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒個人の人生を語るなら、家族葬に参列すればよかったんだよ。お前の人生観なんてどうでもいい。
340
警察扱い26遺体、コロナ感染
自宅で亡くなるなどした人が20人、勤務先などで容体が悪化し、病院で死亡確認された人が6人
this.kiji.is/63641589091546…
⇒これを聞いただけでも、発表された感染者数を鵜呑みにすることが出来ない。
341
ガソリン高騰対策も絶対に減税では対応したくない自公政権。恩恵がぐるっと回って帰ってくる補助金以外の救済手段は取りたくない。補助金でぶら下がってる業界が票田となって自民党を支える。
342
◇五輪開催について
菅「私は開催者ではない」
◇分科会に諮問しないことについて
菅「西村大臣が担当ですから」
◇子ども動員について
菅「文科省で判断する」
⇒これは総理大臣交代を唱えても過言でないレベル。
343
韓国人の友達が「尹政権はもうダメだろう」と言っていた。ネットやリア友に接すると肌感覚で「政権交代しろ」という空気が日に日に濃くなっていると。なにかあると政権交代という発想につながる世論、うらやましい。
344
官邸からNHKへの「クレーム電話」
「説明できることとできないことがある」
・・・現場のスタッフは息を呑んだ。
「総理、怒っていますよ」「あんなに突っ込むなんて、事前の打ち合わせと違う。どうかと思います」電話の主は、山田真貴子内閣広報官。
news.yahoo.co.jp/articles/8854e…
⇒何度聞いてもすごい話
345
八代弁護士の問題は、その周囲にある根深い問題をいろいろはらんでる。アベスガ政権でさんざん発せられたアタオカ閣議決定の数々、特定の団体の内面の自由に疑いを持つことで捜査対象にする公安のあり方。これを機に一度すべてキレイに整理してはどうか。
347
加藤勝信:国庫に返納されます。
宮本:国立病院機構はそうだが、地域医療推進機構は違うでしょ?
加藤:地域医療推進機構は・・年金特別会計に納付しなければならないとあります。
宮本:なぜ返納先が年金特別会計なのかご存じ?
岸田:詳しい理由は承知していない。
⇒知らないってさ。
348
加藤浩次 世田谷区の2万人PCR検査に猛反対「一時の安心にどれだけお金をかけるのか…全く意味ない」
news.livedoor.com/article/detail…
⇒海外ではふつうに行われている常識的な対策を、テレビで批判するのには何か利害関係が働いているのか。単にバカなのか。
349
キャッシュレスポイント還元も電通に 再委託316億円
「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」が、受託費の93%にあたる約316億円で大半の業務を広告大手電通などに再委託
asahi.com/articles/ASN66…
⇒また「推進協議会」が。もう手口がひな形化してるんだな。
350
統一教会の会見を聞いてて感じるのは、安倍氏を礼賛したり国葬に賛成したりする余計な主張も含めて、自分たちは「体制側」という謎の強気姿勢。その文脈で霊感商法に対峙している弁護士たちを「左翼弁護士」という言葉が出てきたのだと思う。