251
岸田首相の記者会見があったのか。まったく話題になってないと思ったら、会見まで開いて何も言ってなかった。「しっかり検討し、考える」ばかり。話題にならないはずだ。
253
入院していた小池知事が、「倒れても本望」と選挙運動最終日に応援に入ったのは練馬区だった。
応援と言いながらほとんど自己アピール。このひと衆院選出る気だな・・・菅原一秀のシマから。
254
「ずっと毛ば部ラジオ聞いててファンだったのに、高市さん悪く言うとは思わなかった、もう登録は外して二度と聴きません」的なコメが結構くるんだけど、そもそも私の配信をずっと聞いてたら高市ファンになるはずがないんだよw
255
細田氏が記者会見行わない理由を説明
出席者から「なぜ自分の言葉で語られてこなかったのか」と質問され
細田議長は「公平中立を旨とする議長として過去のことについて答えるのがいかがなものか」「議長として答えるのは適切ではない」
fnn.jp/articles/-/475…
⇒なんだその理由?
256
シーツ洗濯を拒否される病院続々、業者が感染懸念…3か月分たまった例も
yomiuri.co.jp/medical/202006…
⇒どうやって解決する?って、もうぶっちゃけ「カネ」しかないじゃない。政府は積極的に予算を付けるべき。医療とその周辺のコストを、平常時の価格で回すのには無理がある。
257
れいわ・山本太郎代表の懲罰動議提出へ 入管法改正案採決時などで議員らにケガさせる
与野党は9日にも山本代表に対する懲罰動議を提出するということです。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/532…
⇒簡単に懲罰なんかするなよ。こんなことまで多数決で決まるようなら議会の終焉だよ。
258
首相“フリーター支援 社会保障制度見直し検討” ラジオ番組で
「エンターテインメントには、フリーターで関与している方が多い。社会保障制度などをもう一度見直し、1つの制度としてしっかり対応できるようにしたい」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
⇒フリーターとフリーランスを完全に混同しとるな。
260
【独自】大阪・関西万博推進で『超党派議連』発足へ 自民・公明・立憲・維新など合意
mbs.jp/news/kansainew…
⇒は?泉、おめーそこで何してるだ?
261
牧島かれん大臣にとって、大企業から5万円のコース料理をゴチになることは、一議員の政治活動の中で大事なことなんだそうです。
262
【音声付き】平井大臣の「脅し」音声、約3分 内閣官房が異例の公開
asahi.com/articles/ASP6Q…
⇒内閣官房が公開というので擁護になっているのかと思いきや、「松尾」とか「ベンチャー」とか出てきて、「企業名を言ってない」という平井の言い分にとどめを刺してるやんけ。
263
五輪開催が感染拡大に影響していない根拠を言え、という杉尾議員の質問に、延々とテレビ視聴率の話をする丸川大臣。
こういうバカみたいなやり取りが国会でされている事実を多くの人に知ってほしい。命にかかわることだから。
264
10代女性に性的暴行疑いで逮捕された消防士4人が不起訴
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
⇒は?ちょっと日本、こういう話多すぎないか?
265
菅氏「腕つかんでいないと報告」 首相会見の質問制止
asahi.com/articles/ASN87…
⇒この事実関係について、周囲にいた他社の記者たちから証言が一つも出てこないことに違和感を感じる。
266
安倍前総理が原発新増設の議連顧問に
自民党では原発の新増設・建て替えを推進する議員連盟が発足
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒安倍はもういいよ、と思いつつ・・最後のメンツで、えっ・・?
267
防衛省、芸能人らインフルエンサー100人に接触計画 予算増狙い
防衛予算の大幅増額をめざし、防衛省がユーチューバーらに「厳しい安全保障環境」を説いて回る取り組みを計画している。今月、100人を想定して対象者の選定作業に着手。
asahi.com/articles/ASP9J…
⇒なにこれ気持ち悪い。
269
小西氏「(DAPPIアカは)完全な組織的行為と思っている。・・私なりの見立てだが、普通の人ができる作業ではない。何らかの形で国政に関わったことのある人が、いったん野党議員の質疑の内容を理解したうえで、意図的に全く違うものを作って名誉棄損をしている行為。」
270
岸田首相「官邸と公邸との間に光ファイバーによる専用会議システムを整備させ、万が一の場合に備えてきた。」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒うんうん、光回線ですか。よく準備したね。で、なんで記者たちが集まってんだよ~。アホかい。
271
内閣法制局長官、近藤氏も横畠氏も勤務延長してその職に就いたのか。驚いたな。黒川氏の勤務延長ケースは、たまたま検察庁法という特別法があったために、注目され問題が大きくなった。安倍政権にとっては「いつものこと」をしただけに過ぎなかったのだ。
272
袴田さんの姉「しょうがない 裁判で勝っていくしかない」袴田事件 検察が有罪立証へ
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
⇒90歳のお姉さんには毎回驚かされる。それに引き換え姑息な検察。人の人生をなんだと思っているのか。
273
水際対策が機能せず インドから帰国家族 全員感染 広島
news.rcc.jp/9574
⇒帰国後に発熱したので厚労省の窓口に連絡をしても、市に言えと門前払い。こんなんで水際になってるのか?
274
“「国民のために働く」は当たり前で、本来ポスターに書くことではありません”という一般人のヤフコメが刺さった。
275
五輪聖火リレーの中止検討 島根知事 政府、都のコロナ対応改善求める
警備費用など約9千万円を県の財源で予算化しており、県の判断で事実上ストップできる。
news.yahoo.co.jp/articles/1cfb9…
⇒英断。コロナを抑え込んでる自治体の首長は出来が違うと改めて。