226
「安倍は最終的には、決断力に欠ける酒豪岸田をいやいやながら後押しした。なぜなら操りやすいからだ」
29日シュピーゲル誌
⇒すごい書きようだw
227
党首討論で菅義偉が五輪の思い出話を始めたのは、委員会で般若心経を唱えた谷川弥一を見たのと同じくらいの衝撃だった。菅は多分あれを「失点」だと思ってない。むしろ「よくできた」くらいに思っているのだろう。日本の政治は恐ろしいところまで落ちたものだ。
228
へずまりゅうが参院山口補選にN国から出馬するそうだ。被選挙権の行使に文句はない。へずまは有名なので、そのおかしみをみんなが認知しているからいいけれど、これクラスのおかしな候補は各地の選挙にはいて、人々の関心がないまま議員になっちゃってるケースは決して珍しくない。
229
「野党の与党批判」も「野党合同ヒアリング」も「野党共闘」も、誰が一番嫌がってるか考えてみなよ。
230
シュピーゲルに紹介されている菅首相が的確。
「カリスマ性のない権力政治家、菅義偉。プログラムされたロボットのようにオリンピック成功を目指している。」だって。
231
経産省の役人、ヒアリングで野党議員がサービスデザイン推進協議会と直接コンタクトを取らせろと求めたら、「先生方が押しかけて怒鳴り込むと、先方が身の危険を感じる恐れがある」だって。なんだこの役人??
232
むつ市、4連休に観光施設閉鎖
市長が「GoTo」批判
47news.jp/5038496.html
⇒これが本来の地方自治ってもんだよね。
233
桜田義孝は、女性が我慢して結婚すれば未婚率は下がるとし、竹中平蔵は、一人一人が勉強すれば貧困はなくなるという。
このまま自民党に任せれば、なにもかも「あなたのせい」にされてしまう。国会議員は何をするためにいるのか、参院選を機に今一度考えたい。
235
「もっと早く菅首相には辞めていただきたかった」 野々村真
コロナの感染拡大で医療が“災害レベル”にある中、総裁選などが行われると「国会も止まるだろうし…何も進まないじゃないか」とコロナ対応がより後手に回るのではと懸念。
news.yahoo.co.jp/articles/c8cd7…
⇒その通りだよ。
236
新たに領収書50枚で不備 岸田首相の政治資金報告書
県選管は「ただし書きがないものは政治資金規正法違反の可能性がある」との見解
sankei.com/article/202211…
⇒「出納責任者の確認漏れ」と言い訳していた21年分に続き22年度分も。漏れなんかじゃない常態化していた。
237
岩田明子が出てくることで岸田政権の正体がはっきり分かる。
twitter.com/mas__yamazaki/…
238
福島第一原発1号機 原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か
1号機の圧力が通常の1.2キロパスカルから0.9キロパスカルまで低下
10年前の損傷部分が水位の低下で露出し、そこから気体が漏れ出て圧力が低下した可能性
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
⇒この先どうするんだよ・・
239
久しぶりに志位さんのピアノを聞いた。それにしても日本の政治家は、経済的に恵まれたはずの2世3世であふれているのに、なぜ音楽や書を嗜むような人がいないのだろう。
240
辻元氏の指摘すごい。修正された収支報告書には1の位まで正確に金額が示されたうえで「領収書亡失」となっている。ではこの金額はどう知り得たのか?裏帳簿か、または公開できない領収書があるか。領収書の宛名が晋和会ならば、安倍事務所ではなく別の資金管理団体の収支報告書も虚偽になってしまう。
241
田村厚労相が国会で必死になって「デルタの感染力は想定外だった」アピールしている。5月から何やってたの?
242
「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供
キリン「たとえ要請があっても政治家に無償で製品を提供することはない」
アサヒ「お客さまにお金を支払って購入していただくものなので、政治家のパーティーなどに提供することはない」
tokyo-np.co.jp/article/180005
⇒同業他社への取材がいい。
243
「大往生」とか「寿命」とかってのは身内の話で、赤の他人、ましてや行政が言っちゃいかんのだよ。そんなの社会の前提でしょ。
245
岸田首相、10人乗り陸自ヘリ不明の渦中に森喜朗氏らと会食「えひめ丸事故と同じでは」と批判の声
「防衛省において確認中だ。救助最優先で取り組んでいく」と神妙な面持ちで語った。が、その後首相が向かったのは、東京・銀座にある料亭「新ばし金田中」だった。
news-postseven.com/archives/20230…
⇒驚いた。
247
宮本亜門が反論したっていうのが話題になってるけど、そっちよりも爆笑太田の異常性に驚く。こんなことを電波上でもっともらしく議論してることが狂ってるよ。
twitter.com/wanpakuten/sta…
248
菅首相 高齢者接種「7月末までに2回接種終えるよう取り組む」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
⇒ウソツキだな。7200万回を7月末まで接種完了するのに、土日なしで毎日約80万回の接種が必要。そんな能力は日本政府にあるはずがない。自治体に責任をなすりつけて終わるだろう。
249
三浦瑠麗氏、山上容疑者母の高額献金に「競馬でスったって同じじゃないですか」
日本経済新聞社とテレビ東京によるYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」の動画に出演
asagei.biz/excerpt/50556
⇒三浦本人より、こんなのにモノ言わす場を作っている番組制作側に悪意を感じる。
250
生活保護の有無など学生の個人情報 30国立大で外部提供対象に
授業料の免除を申請した学生の個人情報を記録したファイルを外部に提供しようとしていた
mainichi.jp/articles/20210…
⇒公文書を出さない上に、個人情報を情報非開示の言い訳によく使う政府が、こんなことは平気でする。