毛ば部とる子(@kaori_sakai)さんの人気ツイート(古い順)

251
立憲代表は泉氏になってしまったが、ちなみ氏が最終演説で「ウィングを広げるのはいいが、立憲が主張してきた社会の理不尽をただす姿勢はブレてはダメ」「原発はダメ」「野党各党との連携は維持すべき」ということをまるで次の新代表にくぎを刺すかの如く言い添えた。彼女が執行部に入るなら心強い。
252
オミクロン株が出現してから、尾身さんが一回もメディアに出て来ない。 洒落ではなく。 岸田内閣のコロナ対策が厚労省を外しているというのは本当のようだ。
253
松井代表「共産と連携を続けるなら野合・談合体質」 立憲をけん制 mainichi.jp/articles/20211… ⇒あはは、おまはんトコも公明党と談合したやんけw
254
選挙で当選した議員が文通費100万円もらってどうのこうのよりも、選挙で落選した人が参与という肩書で行政に入り込んで報酬までいただく方がよほど問題だと思う。
255
玉木氏は憲法のどこを変えたいの?「議論しよう」ばかりで何をどう議論したいのかは聞いたことがない。誰か聞いたことある人いる?
256
小西氏「(DAPPIアカは)完全な組織的行為と思っている。・・私なりの見立てだが、普通の人ができる作業ではない。何らかの形で国政に関わったことのある人が、いったん野党議員の質疑の内容を理解したうえで、意図的に全く違うものを作って名誉棄損をしている行為。」
257
コニタンが訴訟に動いたのは、棄損された自身の名誉を回復したいから、ではないんだよ。民主主義への組織的な攻撃が、事業として成り立っていたのではないかということへの解明なんだよ。会見場で質問している人ら、なんかそこを分かってない人が多かった気がする。
258
逢坂氏の文通費質疑中、ずーっと怒鳴ってるうるせえ議員がいるんだけど誰だろう。多分一人だと思う。議長がキレるくらいうるさい。多少のヤジはともかく、あれはない。審議妨害。どこの党の人? 12/14 衆予算委
259
選択的夫婦別姓もこども庁にも反対の自民党のあの界隈の人たちって、本当に「女子供に人権なんてねえんだよ」という信念が見事に貫かれてるんだなってことを再確認した。マジで党としてちょっと考えた方がいいね。こんなんじゃ国が衰退するよ。
260
国会が崩壊して統計が崩壊してる国が経済発展するわけないじゃないか。分配とか以前の話だよ。
261
日大のことといい、国交省の期間統計改ざんといい、安倍政権下の膿が出てきている。安倍政権は終わったが、腐敗の影響は今後あちこちで可視化されてくると思うよ。
262
赤木さん訴訟 国が請求認めに転換 国と当時の理財局長を相手どり損害賠償を求めている裁判で、国が突如、賠償金を全額支払うことを明らかにし、裁判が終わることになりました。 mbs.jp/news/kansainew… ⇒「解明するくらいなら1億払った方がマシ」ということだわね。
263
赤木さんは今回の訴訟の前に、1億1千万円という賠償額が不相応に高額だということは自ら語っていた。さっさと支払って幕引きしようとする政府の動きを封じる案だったが、あっさり「払う」と言ってきた。これは大変なことだよ。事件隠匿料、税金から1億1千万円という意味。
264
国交省の統計改ざん問題、岸田政権は「すんません」で済ませようとしてるけど、ここでこそ「野党ヒアリング」が必要になるんじゃないのかね。批判ばかりは良くないからやらないの?
265
テレビ中継の入った予算委で、岸田首相は質疑する野党の話にうなずき、時折メモを取る。「真摯な首相だ」とアピールする狙いだろうが、クーポン問題のような細かい話ではなく、ここへ来て改ざんなどの大きな問題が出てくると、途端に問題解決姿勢の本音が顕れ始めた。
266
マスコミは安倍と芳野が言ったことをいちいち取り上げなくていいよ。
267
岸田内閣の答弁ひな型 問題を指摘される。⇒「その問題は承知している。一方でこういう意見もある。さまざまな意見を検討し、今後も丁寧に対応していく。」 ⇒と言って何もやらない。
268
ふるさと納税、自治体23%が赤字 上位20位、全寄付の2割占める 2020年度の「収支」を毎日新聞が集計 mainichi.jp/articles/20211… ⇒業者とコンサルが中抜きするシステムが前提なんだから徴税効率は悪いわな。
269
国交省の統計データの改ざん 音喜多氏「職員が鉛筆で書かれたデータを消しゴムで消して改ざんした。こうしたことを防ぐ方策が何よりデジタル化だ。デジタルで集計・保管することが再発防止の第一歩。」 12/17参予算委 ⇒笑う。デジタル化で防げるのは「消しゴムを使った改ざん」だよ。
270
斎藤国交相、小池晃氏に地方自治体に改ざんを指図した文書を出せと迫られるも、「第三者、第三者」を繰り返す。こんな大臣、いなくていいよね。お辞めになってはどうだろう。
271
すごい、追いつめられると、隠していることをまずは自分から進んで暴露しようとする安倍さんのクセが見事に出ている。 twitter.com/kokkaiwatcher1…
272
「永年保存」したデータも書き換え後のもの 統計不正、検証は困難に 同省が電子化して「永年保存」しているデータも、多くが書き換え後のものであることがわかった。書き換え前の正しいデータが行政側に残っていないことになる。 asahi.com/articles/ASPDL… ⇒デジタル化で改ざんは防げない。
273
高市氏「台湾守るため国家で取り組む必要」 都内で講演 asahi.com/articles/ASPDM… ⇒中国の人権侵害を批判するのもいい、台湾と友好関係を築くのもいい、だけど戦争を肩代わりするようなところまで踏み込むのは、現役議員、与党の政調会長としては度を越えている。むしろ安全保障に反する。
274
ミャンマー軍、村民らを拷問にかけ集団殺害=BBC調査報道 bbc.com/japanese/59723… ⇒「ミャンマー軍はすでに心を入れ替え民主国家を目指しているので、日本は軍事政権を支持し投資を進めるべきだ」と主張するトンデモ日本人が、ロイター発で世界に紹介されたばかり。
275
テレ朝の調査によると、『岸田政権のコロナ対策が過去最高の“6割評価”』ということらしいけど、要するに「今」感染者数が少ないからってだけだよな。別に対策の中身を評価したわけじゃない。