401
「自民は何を考えているんだ」突き上げられる若手 山際氏の党人事
自民内で不満と疑問が渦巻いている。「自民党は何を考えているんだ」と支援者に突き上げられた議員もおり、波紋はしばらく収まりそうにない。
asahi.com/articles/ASQC4…
⇒ふつうに考えて ( ゚Д゚)ハァ? って人事だからなぁ
402
入管への批判は、歪んだ人権感覚に基づいた制度下で職員の職務にも歪みが出ているからであって、個別の職員の性格や性質を指しているのではないのに、今日の質疑、本村さん以外の委員によって「職員はよくやってる」「批判されて気の毒」といった方にミスリードされている。悪質極まりない。
403
「若者には貧しくなる自由がある」とでも言いたいのか。収入かもしくは将来への不安が根底にあるに決まってるじゃないか。それを新しいライフスタイルみたいに紹介するのはどうなのか。
twitter.com/nikkei/status/…
404
そんなわけないだろ。
犯人に話を聞いたわけでもないのに、影響力のある人が「誰かのせい」などと感情的に言うことこそが憎悪の植え付けなんだよ。
twitter.com/hyakutanaoki/s…
405
マイナカードも大阪万博もズッコケが見えてきたな…どちらも元はスガ案件じゃないか。
406
連合・芳野会長、インボイス「着実に導入すべき」
nikkei.com/article/DGXZQO…
⇒「共産党が反対してるから賛成」なだけだろ。こういうのカルトって言うんだよ。自前で判断のできる人に替えるべき。
407
発熱で自宅療養の50代男性急死、朝は妻と会話していたが…死亡後に感染判明
男性は発熱などの症状があり、自宅マンションで療養
妻が出勤する前は会話ができる状態だったが、同日夜に帰宅すると布団の上で死亡
その後のPCR検査で感染が判明
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-…
⇒検査抑制の犠牲者じゃん。
408
マイナンバーカード義務化に原発新設、岸田政権は人のよさそうなイメージで近寄ってきて、アベスガ政権以上の強権を振るってくるね。
409
宮本:国立病院機構の看護師の給与は国家公務員の人事院勧告より低く抑えられて、他の公的病院より低い。国立病院機構はセーフティネット医療を担っているせいで赤字が多い。団体交渉で賃上げを求めると、コロナ前は「積立金が800億円必要」という理由で退けられた。
⇒この積立金を軍事費に
410
GoToトラベル全国一時停止、所管の観光庁「聞いてないよ」
突貫工事で出来上がったのは朝4時。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
⇒日本政府が国家の体を成していないということが、実態となって表れ始めてる。
411
三浦瑠璃ってその思想云々以前に、世の中を徹底的にナメてるんだよ。なんでこんなのにメディアは好き勝手にしゃべらせてるの?誰得?
twitter.com/Clairight/stat…
412
立憲民主党にあって、与党や維新、国民民主が持ち合わせていないもの。
それはまっとうな人権感覚だと思うんだよね。
国会審議を聞いていると分かる。
他党との差別化の主眼にするべきだと思う。
413
アトキンソンという人は、経済思想がどうのこうの以前にヤバい人であることがだんだん分かってきた。トンデモ論を「世界の常識」などと白人に言われると、それを鵜呑みにする一部日本人の卑屈さもどうかと思う。
twitter.com/kazu10233147/s…
414
国交省の統計改ざん問題、岸田政権は「すんません」で済ませようとしてるけど、ここでこそ「野党ヒアリング」が必要になるんじゃないのかね。批判ばかりは良くないからやらないの?
415
岸田首相への爆発物「民主主義への挑戦、許せない」 菅義偉前首相
asahi.com/articles/ASR4J…
⇒爆弾犯は許せんが、あんたの民主主義への挑戦もたいがいよ。どの口が言うとんじゃ。
416
HPを見る限り、自民党と維新だけが、ロシアのウクライナ侵攻に対して党としての公式声明を発表してない。
417
自民 茂木幹事長「少子化止めないと極めて深刻な状況に」
子ども政策を検討する自民党の会合で、茂木幹事長
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒2017年、安倍が「少子化、国難」と言って解散したアレはなんだったのか、まず党内で検証しろよ。
418
自民中堅「国葬をすることでどれくらいの数のどれくらいのレベルの外国要人が来るのかという価値を考えたら、圧倒的に価値のほうが大きい。」
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒これ言う人結構いるけど、葬式は人寄せパンダか。葬式でもないと日本にはもう要人は来てくれないと言っているようにも聞こえる。
420
経済的、政治的に日本は大きな曲がり角にいる。安倍政権下での政治的経過を検証して将来を考える必要があるが、このような事件を機に「死者を悪く言うな」的発想で、過去の政治的過ちをなかったことにしてしまうと、あまり明るい未来はない。
421
見落とされがちだけど、価格が上がるということは消費税も増えてるちゅうことだからね。
422
コロナ給付金で活用されたのが税識別番号だったので、ドイツにもマイナンバーがあるって言いたいんだろうけど、銀行口座の紐付けがある以外に共通点はない。健康保険証や民間のサービスと紐付けされることは一切ないし、なによりカードが存在しない。子供に付番されてもいない。
423
10月26日の厚生労働委員会 小川淳也質疑では、久々の小川節を見た。統一教会との政策協定が明らかになった大串正樹氏を詰める。関係団体がパー券を買った事実を党壺アンケで公表しなかったことを「公開義務の金額に満たない」などと言い訳し、党壺アンケにはそういう基準があったのかと突っ込まれる。
424
高市・河野が総裁選で勝たなかったことは本当に幸いだったと改めて感じる。
425
なるほど。給付というより、以前やったマイナンバーカード取得で5千円ポイントの延長線上の事業なのですね。となると、この給付方法はますますクソということになりますね。
twitter.com/k_nakasen/stat…