毛ば部とる子(@kaori_sakai)さんの人気ツイート(いいね順)

451
そういやね、取り上げられていたAfD女性議員のスピーチが、梅村みずほの「憶測ではありません」と同じテイストでちょっと笑った。ああいう風になるんだな。
452
すごい。宮城の寝返り候補、自民・桜井充氏。街頭で「消費減税反対」を熱く訴えている。 減税反対だよ、この物価高のご時世に。
453
安倍政権下の内部文書か、放送の公平性巡りやりとり 立憲議員が公表 小西参院議員が2日、国会内で記者会見し、放送法の政治的公平性をめぐる解釈などについて、安倍政権下で首相官邸側と総務省側でやりとりした内容を示す政府の内部文書とされる資料を公表 asahi.com/articles/ASR32… ⇒すごいの来たよ
454
「消費税を下げたら買い控えが起きる」は、消費減税の話が出たときの政府の定番の反論だ。国会でも何度も聞いた。ガソリン税の引き下げ案にも同じことを言う。でも増税の時の「買い控え」には決してそうは言わない。これは官僚答弁の典型で、それをトレースしかできない政治家の無能の顕れ。
455
宮本徹質疑 続き 宮本:今回、戦後初めて軍事費のために建設国債を4343億円発行いたします。財政法4条は、公共事業費、出資金、貸付金の財源を除いて国債の発行を禁じております。財政法制定時の大蔵省財政法逐条解説、『第4条は健全財政を堅持していくと同時に財政を通じて戦争危険の防止を→
456
岸田首相「私は最近の総理大臣の中では、最も経済の、或いは金融の実態に精通した人間だと自負しており・・」ロンドン講演 ⇒「新しい資本主義」からはそんなものは微塵も感じないが・・。
457
“マイナンバー不保持者に別の制度用意と首相” 20日山添氏がデジタル庁提案の「マイナカード不保持者には資格証明書で対応」について批判したことを踏まえ、24日後藤祐一氏が受ける形で質疑。岸田首相は別の制度を用意することを明言。だったら今まで通りでいいじゃないかと後藤氏。まったくその通り。
458
「ラムダ株を隠蔽」米メディアが報道…入国から17日後の判明に疑問噴出 news.yahoo.co.jp/articles/4823d… ⇒感染研は7月20日(開会式の3日前)にラムダ株が国内で発見されていたことを隠匿、閉会式後に公表するつもりだったが海外メディアの問い合わせを受け、6日、国内マスコミに自ら発表した。
459
18歳以下へ1万円のギフト券、利用率わからず 理由は「企業秘密」 1人1万円のデジタルギフト券を配る事業について、府側が実際の利用率を把握できないことがわかった。ギフト券の調達と発送を担う事業者の「企業秘密」であるためという。 asahi.com/articles/ASQB5… ⇒そんな公共事業あるかよ。
460
岸田総理 マイナンバーカード「ちゃんとやり抜く」 経済界との会食で newsdig.tbs.co.jp/articles/-/551… ⇒「紙の健康保険証廃止」ちゃんとやり抜く。…まだ言ってる。
461
→狙いとしている規定である』大蔵省主計局法規課長の言葉です。『戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、わが国の歴史を見ても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であったことは考察すれば明らかである。公債のないところに戦争はないと断言し得るのである。』→
462
一時帰国してみたら……日本のコロナ水際対策は穴だらけ 待てど暮らせど来ない連絡 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… ⇒先日、インドから帰国して後日陽性になった人がテレビで話していたのと一致する。行政からの連絡は一切なく、こちらから連絡すればたらい回し・・・。
463
【SNS中傷問題】「笑ってる場合じゃないですよ!」 杉田水脈総務政務官は“説明拒否” news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… ⇒何を聞いても、「答弁を差し控えさせて頂きます」 で、笑ってるって・・・狂人かよ。
464
27日に行われる安倍元首相の国葬は、参列者が6000人程度とされていたが、実際は最大4300人程度にとどまる見込みだ 特に、元職を含む国会議員では6割が欠席の意向を示した。 nikkan-gendai.com/articles/view/… ⇒えっ6割!?
465
泉健太はAbemaとかReHack的なものに乗っかって若い人の関心を買おうとするの、本当にやめたほうがいい。玉木の二の舞になるよ。
466
内閣府は国葬にお招きした人の名簿も1年未満で捨てちゃうのかな。
467
れいわ不定例記者会見でNHKが「憲法改正」に関する令和の見解を質問した。山本太郎代表は、コロナ禍で憲法改正どころじゃないのに、その機運を煽るNHkは他にやることないのかと。「コロナ災害のさなか・・・生存権さえ守られぬ今を見ずに憲法改正とは、寝言は寝てから言え」と批判返し。
468
マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求 2023年度に創設し、自治体に配分する予定の「デジタル田園都市国家構想交付金」の一部について「住民のカード取得率が全国平均以上」でなければ受給を申請できない仕組みにする。 nordot.app/94528900975494… ⇒恫喝行政。
469
ドル円が136円台で安定してきた。今後も見込まれる物価上昇を前にして、選挙公示直前に「節電ポイント!」って言ってくる岸田首相は、無能とか愚者とかそういうふつうの形容を超越してる。なんでみんなキレないの?笑えてくる。
470
『したがって本条はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書保証をせんとするものであるとも言い得る』 財政法4条の立法趣旨から言って、軍事費に建設公債を充てることは到底許されないと思いますが、そういう認識ありますか? 鈴木財務相:4条はあくまで健全財政のためのもの、→
471
「もっと早くやっていれば」岸田政権最大の足かせとなった安倍氏国葬 首相に近い議員や官邸筋からは「もっと早くやっていれば状況は違っていた。会場(日本武道館)が27日前後しか空いていなかったのが悔やまれる」 nishinippon.co.jp/item/n/991423/ ⇒なにこのレベル低さ。
472
政府は15日、公安調査庁が国内外の治安情勢をまとめた報告書について、2005年と06年の発行分で「特異集団」と記載したのは旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)だとする答弁書を閣議決定した。立憲民主党の辻元清美参院議員の質問主意書に答えた。 asahi.com/articles/ASQ8H… ⇒辻元さんナイス。
473
こういう奴って、集まっているのが女性ばかりだからイキってるんだよね。 twitter.com/moco20210120/s…
474
“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/361… ⇒予想はしてたけど予想以上だ。東京五輪賛成を言っってた人ら、これ見て今何を思うのかね?断罪されるべきは民間ばかりでなく、これに予算を付けた行政もでは?
475
関東軍の残虐行為の中でもあまり知られていない事件だ。20代の頃、なにかの書籍でこれを知り、いてもたってもいられなくなり撫順を訪れたことがある。写真のような無残な姿が屋内に保存されている。 twitter.com/koubunken/stat…