ア㊙️イさんのお尻(@bot99795157)さんの人気ツイート(リツイート順)

ナチスの宣伝相ゲッベルスはプロパガンダにおけるラジオの重要性を理解し、積極的に活用したと言われているのだ。ただ、ラジオがどういう役割を果たしかは、ナチスが政権に着く前後で全く異なっていたことを明らかにした研究があるのだ。 (1/19)
コロンブスがアメリカ大陸に到達した後、様々なアメリカ大陸原産の植物が世界中に広まっていくのだ。農作物としてとっても優秀なトウモロコシはアフリカ大陸で瞬く間に広まっていき、そのおかげで人口も増えるんだけど、同時に輸出される奴隷も増加していたことを明らかにした研究があるのだ。 (1/17)
第二次世界大戦の「エース・パイロット」と言えばエーリッヒ・ハルトマンなのだ。彼の空中戦での撃墜機数は300を超え(戦史上最多)、ソ連からは「黒い悪魔」と恐れられたんだけど、彼のような「エース」の存在は仲間の戦果にも影響を与えていたことを明らかにした研究があるのだ。 (1/15)
夏になると思い出すけど、受験は世界史が超苦手だったのだ。ただ暗記するのが嫌で『映像の世紀』のサントラをかけつつ教科書をナレーション風に読み上げるという痛すぎる勉強法を夏休み中続けた結果、最終的に頭の中で教科書を開ける状態になったのだ。やっぱり『パリは燃えているか』は泣けるのだ…。
すげぇ、吉本の会見マジで昔のヤクザ映画の手打ちを見てる気分なのだ… ヤクザ映画だとこの後は手打ちに納得しないヤツが出てきてこうなるけど、吉本の問題はどうなるのだ…?
アフリカで買い付けられた奴隷たちは船にギュウギュウに詰め込まれて輸出されていて、そうした「過積載」が奴隷の死亡率を上昇させていた…と言われているんだけど、実は実証的には過積載がもたらした影響は結果が一貫していなくて、今まさに研究が進行中のテーマのひとつなのだ。 (1/21)
そういえばうちの大学では今年度から修論が電子提出に切り替わったのだ。今までは1分でも修論の事務所提出が遅れると受け取り拒否だったから、 ・閉まった事務所の扉をゾンビのように叩く学生 ・事務所前で泣き崩れ発狂する学生 ・事務所前でとりあえず土下座する学生 を見ることはもうないのだ…。
金融(貸金)業を主な生業としてきたユダヤ人にとって、宗教改革はライバル(金融業を行うプロテスタント)の誕生を意味していたのだ。そのライバル関係がユダヤ人の迫害に影響を与えたことを数百年間のデータとテキスト解析によって明らかにした研究があるのだ。 (1/18)
アメリカから始まった世界恐慌の影響をモロに受けたドイツは、企業の倒産などが相次ぎ国内経済がめちゃくちゃになったんだけど、その隙を上手くついたのがナチスだったのだ。今回は緊縮財政とナチスの台頭を分析した研究を紹介するのだ。 (1/11)
古本屋で見つけた『サラエボ旅行案内 史上初の戦場都市ガイド』を読んだんだけど、凄いのだ。1992年に始まったサラエボ包囲という「ポスト・アポカリプス」な状況で如何にサバイバルするか、砲撃とスナイパー達の銃弾が飛び交う最中、現地の人がユーモアたっぷり(ミシュランガイド風)に記しているのだ
数学なんてクソほどもわからないハエ並みの脳みそのくせに勢いあまって統計学をバリバリに使う分野で大学院にまで進んでしまって現在進行形で超苦労しているんだけど、原因はだいたいレヴィット&ダブナーの『ヤバい経済学』シリーズなので、みんなにも是非読んでほしいのだ。一緒に地獄に落ちるのだ。
食べログの有料店舗会員は「トップに大きな写真」を掲載できるようになってるみたいだから、もし各店舗のトップページの情報をスクレイピングできるなら、「3.8点」を境にした不連続回帰(従属変数は各点数の有料会員比率)が出来るんじゃない!?経済学部のみんな〜!!卒論のネタが転がってるよ〜!!
アクセスツールを貰い、更に海外ニュースサイトにアクセスするようレターを送られた学生の大部分は実際にツールを使っていて、継続的に海外サイトにアクセスするようになったのだ。でも、ツールを貰っただけの学生は全然使わなかったのだ、やろうと思えばタダで簡単にできるにも関わらず! (6/10)
マフィアが地域に与える悪影響は政治や経済の範疇に収まらないのだ。マフィアが存在することで、一般の人々の文化や規範までもが「マフィア的」になってしまうことを経済学実験で明らかにしたユニークな研究があるのだ。 (1/26)
今年のノーベル経済学賞はBanerjee, Duflo, Kremer!? バナジー&デュフロの『貧乏人の経済学』やデュフロの『貧困と闘う知』は受賞理由にもなったランダム化比較試験(RCT)やフィールド実験について懇切丁寧に解説している本だから、ハイパーお勧めなのだ! そして女性経済学者の受賞はめでたい!!!
販売が「一時停止」されているリクナビの「内定辞退予測モデル」にはWebページの閲覧履歴も使われているみたいなのだ。どれだけ意味があるかはわからないけど、これ以上Web上の行動に関してデータを渡したくない学生の皆さんは tr.r-ad.ne.jp/optout/ からクッキーを無効にすることをお勧めするのだ
#マイナー不快描写選手権 「台詞の中でしかサメが登場しない」という新境地を切り拓き、ほんの少ししかサメが出ないことに慣れきったサメ映画ファンすらブチ切れさせたサメ映画風パッケージ
アフリカはHIV/AIDSの感染者・発症者・死亡者の世界シェアの約7割を占めるのだ。HIVの感染リスクを高める要因の一つは「一夫多妻制」に規定される性交渉パターンなんだけど、そうした婚姻制度が生じた背景に奴隷貿易の影響があることを明らかにした研究があるのだ。かなり長いまとめですのだ! (1/27)
表向きは傘下組織が闇営業というシノギに手を出したことを問題視し、本部は絶縁処分(解雇)を下したが、現組長の相談役(松本)が手打ちを提案。二次団体組長(入江)のみを絶縁とし、他の一次団体組員(宮迫/亮)は謹慎と組長が発表。しかしこのシノギは実際は本部の大きな収入源だった…
ひぇ〜〜!!独裁制の専門家(豊田先生/アジア経済研究所)が比較政治学の知見と含意をもとに日本政治を考える連載が始まったのだ。こりゃあ読むしかないのだ…。 まさにお尻さんがやりたかったことなのだ!お尻さんの論文紹介の1000000倍はタメになるから読んでほしいのだ…! hbol.jp/192672/2
超オシャレな装丁とは裏腹に、中身は全世界の国会議事堂の情報が淡々と羅列されている “Parliament”というコア過ぎるマニア向けの本を買ったんだけど、めちゃくちゃ面白いのだ。国によって議席の配置のされ方が全然違うんだけど、それのタイプ分けが興味深くて、眺めるだけで1日が終わりそうなのだ…。
香港のデモ隊を襲撃した白シャツ集団は「黒社会(マフィア)」の「三合会」っぽいという報道が出ているのだ。2014年のデモでも平和的なデモ隊への襲撃があり、彼らはそれへの関与も疑われていたのだ。 BBC News - Hong Kong protests: Armed mob violence leaves city in shock bbc.com/news/world-asi…
ナチスのスタイリッシュな制服はヒューゴ・ボスによるデザインであることはよく知られているのだ。そんなヒューゴ・ボスのように政権掌握以前からナチスと関わっていた企業はヒトラーの首相就任で得をしていたのか?を分析した有名な研究があるのだ。 (1/10)
マフィアの脅しは選挙や議員の行動にどれほどの影響を与えるのか?100年間以上のイタリア各地のデータを使った分析によると、マフィアは脅しを合理的に使い、自分達と対立する政党の得票を減らし、議員の行動を萎縮させているのだ。長いのだ!ひたすら長いまとめなのだ! (1/30)
以前も話したように、西ドイツのテレビ放送が東ドイツの共産主義体制を脆弱にしたという証拠は今のところ得られていないのだ。むしろ現実は全く逆で、西ドイツのテレビは体制の安定化に寄与していたということを明らかにした研究があるのだ。 (1/17)