226
障害のある子どもがもっとあたりまえに社会で生活してほしい。年に一回のテレビ特番で主役にしなくていい。ドラマやアニメの名もないモブキャラのひとりがいい。変にやさしくしなくていいし、必要な支援がわからなくていい。ただ「そういう子もいるよね」とやわらかく受け入れる社会の土壌があればいい
227
「社会のことは社会に出てから学んでね」じゃなくて、社会に出てから少しでも役立つようにメイクやビジネスマナーを教える特別支援学校って最高じゃない?
228
がんばってる人を見たときは「あの人がんばってるな」で止めておこうね。「それに比べて自分は」を続ける必要なんてない。
もちろん「あの人みたいにがんばれよ」とだれかにいうのは無責任にもほどがある。
おはようございます。
大丈夫、みんな必死やから。
229
廊下であいさつをしてもいつも微笑むだけだった特別支援学校に通う女子生徒。授業がひとつもおなじじゃないから、発語がないと思い込んでた。
ある日、突然しゃべり声を聞いて度肝を抜かれた。
「え!なんで今までしゃべらなかったの??」
「声出すのめんどくさいから」
め ん ど く さ い か ら
230
特別支援学校の保護者ニーズで多いのが
「友だちといっしょに仲良くあそんでほしい」
言いたいことも気持ちもわかるし、大切なこと。でも「友だちとあそぶ」は「ひとりであそぶ」より上でもなんでもない。大事なのは自分にとってベストなあそび方を自分自身が知り、まわりがそれを尊重できること。
231
管理職から「紫外線の影響は個人差があるので日焼け止めクリームやサングラスを子どもの実態に合わせて積極的に活用してください」と指示される特別支援学校って最高じゃない?
232
特別支援学校に通う他クラスの発語のない男子が、手をひいて黒板に貼ってある「今日の予定」まで連れていってくれた。6時間目の下、空白を指差し、両手のグーを左右に捻る動作。あ、ハンドルか!と気づいたので「きょうママのお迎え?」と聞くと満面の笑顔。見通しもって人に伝えられて最高かよ天才だ
233
特別支援学校に入学した保護者は「うちの子は◯◯ができないし、◯◯をしちゃうからご迷惑をおかけします」なんて“まず先に”謝ってくれる。もしかしたら今までそうやってたくさん謝ってこられたかもしれませんが、大丈夫ですよプロなんで。困ってること減らしていって、うれしいことは増やしましょー。
234
小学校では、ほとんどの先生が怒ってた。大声を出し、威圧し、萎縮させ、子どもを制御してた。そうしないと40人はコントロールできないのかも。
でも、自分にその方法は向いてないし、やりたくない。勤務初日から「怒るより有効な指導を探そう」と叩き込まれる特別支援学校で先生できてたのしいよー!
235
人の役に立ちたいんじゃなくて、人の役に立つことで自分を救いたいんだよ。
このむつかしい話わかる?
236
起きた瞬間から疲れてる。きょうが金曜でほんとによかった。
237
フォロワーが50,000人なので言いますが、特別支援教育は全人類に有効です。
238
支援が必要な人を支援する人の支援が必要なんだよ。
このむつかしい話わかる?
239
少し部屋が汚れたら、少しのうちに片付ける。少し食器がたまったら、少しのうちに洗っとく。少し体が重くなったら、少しのうちに痩せておく。少し面倒な雑用は、少しのうちにこなしとく。「めんどくさい」が、大きくなるまでに倒しちゃう。
おはようございます。
小さな仕事は、小さなうちに。
240
「人を傷つけたくない」はできるけど「人を傷つけない」はできないよ。
このむつかしい話わかる?
241
運動会のリレー中、バッタを追いかけコースアウトしていく特別支援学校って最高じゃない?
242
2連休なんて土曜は疲れを取るだけで終わり、日曜の夕方にはもう病んでるんだから必要なのは100連休。
243
人間関係で事故るのはアクセルじゃなくブレーキを踏めなかったとき。
このむつかしい話わかる?
244
「見逃す」ってとっても大事。
自分の正しさからはみ出た人を許さない、人の失敗やちょっとしたズルさを追求する、トリッキーな癖を認めないなんて人は、だれもついてきてなんてくれないよ。あの人のだらしなさや、あの子のズルさや汚さは自分にだってあるんだよ。大したことないよ、あなもわたしも。
245
人の「敵意」はほんとにしんどい。自分に向けられる「傷つけてやる」って感情と正対するのは疲れるよ。「敵意」を感じたら、戦わずヘルプを出したり逃げたりしよう。おなじく相手を「傷つけてやる」と応戦するより、すてきな漫画を読んでたい。
おはようございます。
逃げるが勝ちよ、いつだって。
246
特別支援学校にはほとんどいないけど、子どもに「◯◯しろよ!」なんて言う先生がいる。先生ってだけで、大人ってだけで、どれだけえらいんだろうね。基本は「◯◯しようね」「◯◯してください」だし、キツく言うときで「◯◯しなさいよ」が限界。
知らないかもだけど、やさしく言っても伝わるよ?
247
「授業中に飲むな!」どころか「喉が乾くまえに水分取るのいいね!」とほめられる特別支援学校って最高じゃない?
248
かしこい人が
「特別支援学校に通う子どもたちの短所とされる“特性”は、見方を変えれば長所になる」
とか言いながら「多動ってことは行動力がある」みたいな例を出す。
そうかもしんないけど、その子が苦しむ「特性」を社会がすべて受け入れてくれるわけでもない。
大事なのはお互いの歩み“寄り”だよ
249
うまくはいえないし、批判はしたくないけど、ほんとにたどり着きたいとこは「男女おなじ水着」かなぁ?
男子でも女子でも若くてもそうじゃなくても、ナイスバディでもマッチョじゃなくても、みんながみんな好きな水着を着て、それをまわりがとやかく言わないことがクールだと思うよわたしはね。
250
特別支援学校には「一手」しか読めない子どもたちが多い。
たとえば、面接に備えてスーツを着たのに「食べたい!」だけで昼飯に激辛ラーメンを食べちゃうとか。お腹を壊す、服が汚れる、匂い、汗…
食べたあとの「二手」が読めない。読もうとしない。だから何度も何度も「二手」を考える練習をする。