876
”COVID19による入院が英国で再び急増-4週連続で上昇、4週前より60%増-老若男女すべての年齢層で増加中。”
前回ピークから減少して上昇に転じるまで約1か月、早すぎる
#CovidIsNotOver twitter.com/DrEricDing/sta…
877
”40代男性が結核に感染し、その後10人に集団感染があったことが分かった。40代の男性は2021年12月ごろから咳の症状があらわれ、その後、2022年10月に咳の悪化や、発熱、体重減少などの症状がみられ、今年1月に病院を受診したところ肺結核と診断された”
長引く咳には注意
news.livedoor.com/article/detail…
878
こうしたワクチンの効果を示すデータはもう見慣れた感があるが改めて強烈な印象を受ける
”米、オミクロン禍であってもワクチンの効果は歴然
2022年8月、2回ブースター接種で、ワクチン未接種に比べ 50歳以上のCovid死亡を91%削減(同じ人数集めて死亡が100人か9人かの違い)” twitter.com/EricTopol/stat…
879
COVID-19感染して生き残った人は世界で7億5千万人以上いるが、ロングCOVIDはこれらのケースの20〜30%で発生しており、数億人が後年パーキンソン病やその他神経変性疾患を発症するリスクが高くなる可能性があるという。これは単なる憶測ではなく、動物モデルがこれらの主張をさらに実証する。→
880
餅が見えたら餅を取る。餅が見えないのに指を突っ込むのは絶対にやめてください。何となく触れそうと餅が見えていないのに指を突っ込むと、奥に行って完全に詰まってしまったということが往々にしてあります。見えなかったらハイムリッヒ法を繰り返す。
4分勝負なので、119番は一番最初にしてください”
882
日本では陽性者数もここまで増えず、暴動を起こすこともないと信じたいが、制御が効かないほど増えてくれば多くの国民が望まないような対策が取られることが予想されるためどうか小さな第6波であってほしいと今から祈る毎日 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
883
アルゼンチンの集団肺炎はレジオネラと検査で判明、地方メディアが報道
それなら全土、全世界に広がることはまず無いな twitter.com/BNOFeed/status…
884
"皆勤賞 "は過去のものであるべきです。体調が悪いときは、周りの人に感染させないために職場や学校に行かず、家にいるべきです。Covidが、私たちの行動は他人に影響を与えることを教えてくれたと思っています。誰もが有給休暇を取得できるべきです。” twitter.com/DrTomFrieden/s…
885
”市サーフィン業組合は4日夕、イルカに触らないよう呼び掛ける看板を砂浜に設置”
「『助けたい』という思いだけで素人が行動していいのか。イルカのためになる知識や情報を組合員で共有し、同じ事態にどう対処するかを今後考えていきたい」
悲しいことだがこの考えは正しい
mainichi.jp/articles/20230…
886
ニューヨーク、入院した陽性者を、コロナによる病態で入院した人と、外傷など関連のない病態で入院してたまたまコロナ陽性が判明した人に分けて発表 ニューヨーク市は51%がたまたま判明した人達でありどれだけ街中に広がっているんだと twitter.com/alykatzz/statu…
887
運転中に意識を失う事例は時に経験するが、この他人である女性は非常事態を周囲に知らせて衝突事故を防いだ twitter.com/WPBF25News/sta…
888
この比較は厳しいが現実
結局政治家はみんな接種している
接種者:
トランプ大統領と、すべての存命中の米大統領
すべての50州の知事(共和党、民主党)
すべての米国会議員
すべてのFox Newsのホスト、ゲスト
医師の96%
米軍兵士の78%
接種対象国民の72%
非接種者:
COVIDで死亡する国民の99%以上 twitter.com/AmoneyResists/…
889
ブラジルの市場と病院でマスク、携帯、紙幣、カード機、汚水、空気、寝具から418検体分析。ほとんどの検体からヒトRNAse P遺伝子を検出しヒト細胞の存在を確認。が全ての検体からSARS-CoV-2検出されず
COVID-19感染に環境や物質が重要な役割を果たしていない可能性を示す報告
nature.com/articles/s4159…
890
891
"オランダ保健省、南アからの2フライト600名中、まず15名陽性、500名はまだ調査中、バリアントかどうかは不明"
乗客にしてはえらく高い陽性率では twitter.com/BNOFeed/status…
892
”新型コロナ、5類移行後、死者数公表は最短2カ月後に、死因などを含めた正式な数値では5カ月後”
去年の冬は実はコロナによる死亡が多かった、と後になってわかる訳か…
mainichi.jp/articles/20230…
893
「10代以下の死亡過去最多 子ども感染 爆発的に増加」
”東京都の新型コロナによる10代以下の死亡は、第7波がこれまでで最も多かったことがわかった。”
fnn.jp/articles/-/436…
894
”SARS-COV-2はHIVのように、リンパ球数に変化をもたらす。CD4+は両者で同等に減少、T細胞総数やCD8+の数はCOVID-19でより少なくなる。
軽~中等度COVIDの後、TおよびB細胞数を再構築するのに8ヶ月かかり、これでは他の感染症に感染する可能性が高くなりうる”
この考えは北米の感染を説明するのに納得 twitter.com/TactNowInfo/st…
895
日本のデータ
”COVID-19に対する対策はノロウイルスに対しては効果が弱かった。しかし、インフルエンザ、ヒトメタニューモウイルス、肺炎マイコプラズマ、ロタウイルス胃腸炎は、2年以上ほとんど見られなかった。”
journals.lww.com/pidj/Fulltext/…
896
”自然感染によって免疫を獲得した人が多いとみられる都道府県では、それほど感染者は増えていません。”
以前に東京、大阪が交互に感染爆発を起こしているように見えた時期があり、この法則があてはまるのだろうなと考えていた。今回は沖縄は比較的落ち着いたままなのだろうな
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
897
”体中の毛細血管が微小血栓でふさがれてしまえば、臓器や組織への酸素や栄養の供給が妨げられ、疲労、筋肉痛、ブレインフォグといったコロナ後遺症につながる可能性がある。「太い血管をふさぐことはないので、命にかかわりませんが、臓器の機能には大きな影響を与えます」”
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0…
898
飛沫、エアロゾル、媒介物、による感染
結局、デルタが距離をとっても感染しやすくなったのはウイルス量が多いので遠方まで漂うエアロゾルが増えたということなのか twitter.com/jljcolorado/st…
899
”オミクロンは12月にキューバに上陸したが、他の多くの地域で見られた感染者の急増には遠く及んでいない。COVID-19ワクチン接種が広く普及し、子供たちへの接種を早期に開始したことが、感染力の強いオミクロン型を事前に撃退する上で極めて重要だったと、国内外の専門家が語っている。
2/
900
”保健所が13日以降に毎日複数回電話したが応じることはなく、15日に警察から保健所に死亡確認の連絡があった”
また別の30代が。医療機関にかかることもできなかったものか。あまりに対象者が多いと把握もできていない。
ryukyushimpo.jp/news/entry-156…