701
コロナ入院が立て続けにあったが、心の奥底では、なぜ今?なぜこの地域で?という考えが頭を過ぎる。まだコロナは収束しておらず、やや増えつつあることはわかっているはずなのだが、体感は異なる。次の波こそは小さいものであってほしい、と毎回思う。
702
この研究は、下水モニタリングに基づいており、オミクロン波が最も増えた時でさえ、デルタは一掃されていなかった(cryptic circulation)。そしてオミクロンと亜種はすぐに消滅する可能性が高いが、デルタは強い回復力を示しており、再浮上する可能性も十分にあると結論づけた。”
703
ワクチン接種およびワクチン+ブレイクスルー感染患者からの血清抗体による中和活性
これを見ると、3回接種+BA.5期の感染者でさえXBB.1に対して十分な中和抗体を有さず、2価ワクチンを4回目で接種しても十分な抗体価にならない。XBB.1はBA.5とは別物と考えるざるを得ない
thelancet.com/journals/lanin…
704
Omicronはいずれ多数例の解析がなされるのだろうが、まずは現場である程度の人数を診たDr.からの意見
南ア医師会長:顕著な症状を伴わない軽度の症状。筋肉痛や疲労感などがあり、1~2日は体調が優れないという程度の印象 twitter.com/sailorrooscout…
705
これも以前からICUなどで実際行われていた治療。はっきりした良いデータも出てきた。薬物を使わずに予後改善というのは大きい。ただ一日8時間うつ伏せになるのは苦痛ありそう。 twitter.com/jijimedical/st…
706
”9価ワクチンの定期接種化について、専門家で構成する厚生労働省の小委員会は4日、科学的に問題はないとする結論をまとめた。”
”委員からは、海外の接種状況を参考に、対象を9~14歳へ引き下げ、2回接種とするべきだとの意見が出た。”
遅かったがようやく世界標準に
sankei.com/article/202208…
707
”テキサス州ではモノクローナル抗体、ソトロビマブを使い果たし、1月にさらなる出荷が行われるまで治療を行うことができない”
これがあるから… いくら治療薬が使えても、無尽蔵に使える訳ではない。適正な使用を心がけるべきであり、やはり重症、陽性者を増やさないことこそ大切 twitter.com/thehill/status…
708
”実地疫学調査を用いたオミクロン株の潜伏期間の中央値は2.9日(95%信頼区間:2.6-3.2)。99%が曝露から6.7日以内に発症していた”
このデータでは潜伏期間は3日を切っている。典型的には日曜外出し水曜症状。また暴露後1W以降に出る症状は関連ない可能性が高いということに
niid.go.jp/niid/ja/2019-n…
709
FNNはいまだにたらい回しなどという表現を使ってるのか…受け入れたくても受け入れられない例にもその表現は意味が違う。ダブルクォーテーションつけることで免罪符になりやしない。NHKはとっくに「搬送困難」にしているぞ twitter.com/FNN_News/statu…
710
日本のオミクロン対応ワクチン
☑従来株とBA.1対応2価ワクチン
(BA.5に対しても抗体量上昇が見込まれる)
☑ファイザー、モデルナから9月中に輸入見込み
☑10月にも接種開始検討
☑対象は2回接種を終えたすべての人
☑接種は無料
mainichi.jp/articles/20220…
711
"コロナ禍で軽症者が殺到し、心筋梗塞や脳卒中など生命に関わる患者に対応できなくなっていることを説明した。受診まで4~5時間待つことが常態化したことで「受診者からの罵声で心が折れて、辞めたいと訴える看護師"
ryukyushimpo.jp/news/entry-155…
712
”25日ごろからせきなどの症状が出ていたが、普段通り登庁。27日の鶴舞公園(昭和区)のリニューアルオープン式典にも出席した”
軽症なことは幸いだが、せきがあるなら式典などではマスクをつけるべきだったのでは…
chunichi.co.jp/article/698855
713
このモデルナの発表熱いな!
✅4価インフルエンザmRNAワクチンの治験データ間もなく発表
✅6-11歳のコロナワクチン治験フェーズ2/3進行中、年末に結果発表か
(6ヶ月!-6歳!の治験計画中)
✅Covid-flu-RSVコンボショットを将来的に考えたい twitter.com/megtirrell/sta…
714
「COVID-19で死亡したジョージア州の男性ケビン・マッケンジー氏は、ソーシャルメディアを利用して、友人や家族にワクチン接種を受けるように最後のお願いをしました。→
wsbtv.com/news/local/fay…
715
いや、これ本当にすごい、手に汗握るやりとり。少しでもトンデモ医療が減るようにこれはretweetしたい twitter.com/Katsumata_Nori…
716
"東京都医師会は定例会見で、小児医療が外来も入院もひっ迫しているとの現状を改めて強調。"
nordot.app/10514819084608…
717
米ノババックス、英国で新型コロナワクチンの使用許可を申請
”中等症から重症化に対する予防効果は100%、全体の予防効果は90.4%”
B型肝炎ワクチンにも使われている組み換え蛋白ワクチン 日本も1億5千万回契約しており注目したい
jp.reuters.com/article/health…
718
人出も増えたが、流行前の数年に比べれば少なく、換気の良い場所を確保するなどの注意事項が強調された。以前の大流行では、感染者が減ると制限は緩和され、次の大流行を促した。しかし、今年の初めに急増した後の行動は、制限はないにもかかわらずこれまでと異なるようだ。
3/
719
”ある署員はマスクなしの酔った男を保護する際に暴れられたため、公務執行妨害容疑で取り押さえた後、感染が判明。同署の感染者13人の大半が生田前交番で勤務していたという”
早期のブースター、十分量のPPEを提供して署員を守るべきでは
kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
720
”専門家組織の有志らは19日の会合で、今後、流行「第9波」が起こり「第8波より大きな規模になる可能性も残されている」との見解を示した。国内の感染した人の割合が低いことを理由に挙げた”
増えそうで大きく増えない今、この可能性は外れて欲しいと思っているが
nordot.app/10213543456073…
721
オミクロンBA.5の症状
これを見ると大人は咳と喉の痛みが多く、子どもは少なめ
一方で子どもは高熱の出る頻度が高い
いつもながら札幌は早くから良いデータを出してくるな~ twitter.com/kiccy7777/stat…
722
"倦怠感を訴えスタッフに体を支えられながら受診する患者の姿も目の当たりにした。「コロナはただの風邪と言われることもあるが甘く見てはいけない」。実感がこもる。"
日本でも次第にこのような後遺症の報道が増えてきた
373news.com/_news/storyid/…
723
パンデミックの拡大を防ぐ集団免疫を作り出すことを目標としていたようだ。
これらの政策は、少数の政府関係者によって作られた。彼らは公衆衛生の専門家の意見を嘲り、政府疫学者のAnders Tegnellを、高まる批判から守り続けたのである。”
724
”イベルメクチン、重大な副作用に「意識障害」”
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課は12日付の課長通知で、MSDの駆虫剤「ストロメクトール」(一般名=イベルメクチン)の添付文書改訂を指示
添付文書改訂は重い。薬は安全と思われているものでも慎重に使用すべき
nk.jiho.jp/article/165476
725
これはガチ。便検査、2回のうち1回でも陽性なら大腸カメラを推奨。1回だけ陽性だったので再度便検査、はありえない。年齢や家族歴も考慮するが、5年以内にカメラしていなければ特に強く推奨。 twitter.com/MillenialPhysi…