「コカインを吸ったら鼻の軟骨が溶けて、鼻の穴がつながりそうになりました」というDMをもらいました。長期間の吸引で鼻の穴がつながったセレブやジャンキーはいますが、この方は1パケで危なかったそうです。混ぜ物が悪かったのでしょう。何が入っているか分からない粉モノは危険です
たまに創作にモラルを求められるんですが、「モラルは現実でやってください」と答えています
「殺すぞ!」と言う人に殺されそうになったことはありませんが、「殺すぞ!」と言わない人にはガチで狙われたことがあるので、やっぱり口数が少ない人の方が怖いなぁと思います。狙うときは無言ですね
面倒臭い人たちと無数に接してきてわかったのは、「世の中には適当にあしらった方がいい人もいる」ということです。何言っているかわからないイチャモンに対しては、ニコニコしながら「あー、そうなんですね。すみません、何言ってるかわからなくて、あー、はい、はーい、失礼しまーす」でいい
もうつぶれちゃいましたが、歌舞伎町でもコカイン売っているたこ焼き屋がありました。金髪の店員に「自転車ある?」と聞くと常連客に粉モノを出していました news.yahoo.co.jp/articles/b4d9e…
闇バイトといえば「特殊詐欺の受け子・出し子」と「強盗要員」だが、詐欺事件の厳罰化によって、相対的に強盗事件のハードルが下がっている。強盗は人命が失われるアクシデントが生じる重大犯罪。重罪であることを周知させるべきだし、量刑相場の見直しも検討したほうがいい news.yahoo.co.jp/articles/7acbb…
ドラッグ未経験の若者が「ペルーでアヤワスカをやってきます」と言っていたので危険だと思い、「その前に草で意識変容の感覚を知って、LSDでサイケの感覚を知ってからにした方がいいよ」とアドバイスしたのですが間違っていますか? 「アヤワスカは死亡事故もあるからきちんと調べてね」とも言いました
「話せばわかる」という考え方と同じぐらい「話してもわからない人がいる」という考え方も大事
@JimotoSaiko 裏社会ではシグナル、ウィッカー、テレグラム等の秘匿性の高い通話アプリが日常的に使われています。その背景には、通信傍受法の改正で電話会社の立ち合いがなくとも警察が通話を盗聴できるようになったことなどがあります。「電話は盗聴されてるからなー」と大物ヤクザが言うのは妄想ではなくガチです
売れ始めてくると昔の仲間と距離を取り、同じように売れている人たちばかりと付き合うようになる人がいる。そのまま突き抜ければいいし、勢いがあるうちはいいけど、失速したりトラブルに巻き込まれたときに新しい仲間は助けてくれない。損得勘定の付き合いは何も残らない
あんまり意地悪なこと言うと自分の心が死ぬよ
渡邉氏と共にタイとフィリピンで詐欺を行っていた人物から情報提供がありました。渡邉氏の事務所の金庫から持ち出した偽造身分証や詐欺のシナリオです。 ①銀色のカードは、タイでの活動時に渡邉氏が作った観光ビザ。フィリピンを次の活動拠点とするため、フィリピンに飛んで現地視察をしていました
リプ欄には私と反対の意見が多いし、そりゃそうなんですよ。それが当たり前で、それでいいんです。私が言いたいのは「大多数の人が前科者に厳しいのは当然。その意見を変える必要もない。だけど、少しは応援する人がいてもいいんじゃないかな。そういう人や意見があることを全面否定しないでほしい」
自らの正義を大上段に振りかぶって、反論できない人を叩き続ける不寛容な日本人を、戦後の闇市にタイムスリップさせたら、みんな黙って餓死するのかな。「悪いことをしてまで飯を食べてはいけない」と言って。腹が減ったらどんな人間も聖人じゃなくなる。良い人でいられるのは飢えていないから
被害者感情はとても大切で軽んじてはならない。ただ、前科者の話題が出たときに語られる「被害者の気持ちになれ」というのは被害者本人の発言ではなく、外野の声であることがほとんど。被害者本人の言葉は真摯に受け止めなければならないが、無関係な人が被害者感情の代弁者になることには違和感がある
え! 兼近さん引退って本当なの? 「もう犯罪はしない」と決めて正業で稼ぐ姿勢を見せ続けることが、どれだけ社会全体の利益になるか考えてほしい。今後、貧困と治安の悪化が深刻化していく日本において、更生のロールモデルをつぶすことは悪手だと思います ima.goo.ne.jp/word/231871
ペロペロ事件でスシローの株価が下がるのもSNSだし、「スシローを救いたい」で応援ネタツイートが溢れるのもSNS。恐ろしい拡散力を持つツールだからこそ、なるべく良い方向で使いたいですね。マイナスの感情を吐き出すだけのアカウントからはマイナスの動きしか生まれないので見ないようにしています
VTuberやイラストレーターがどんどん凍結されているようですが、私のフォロワーにいる薬物の売人はほとんど凍結されていません
テレグラム、シグナル、ウィッカーなどの秘匿性の高い通話アプリ。裏社会以外の人も使うようになっていますが、スマホに連絡先が入っている人がシグナルに登録すると「○○さんがSignalに登録しました」と通知が届きます。裏社会の人なら「ふーん」ですが、犯罪と無縁の人だと「不倫かな」と思います
兼近さんのことを考えると「地元最高!」のシャネルちゃんが頭に浮かぶ。犯罪や貧困、暴力が当たり前で、社会の闇と関わらなければ生きていけない環境はある。例えば、大きくなったシャネルちゃんが地元から離れて成功したとしたら、その時「あいつは犯罪者だ!」ってみんなで叩くのかな。なんか怖いな
「犯罪者」と一口に言っても、加虐心や反社会性が強い人もいれば、ゲーム感覚で犯罪をしている人、いじめ等が原因で非行グループに居場所を求めた人、愛着障害で感情コントロールが難しい人など、本当に様々。「犯罪者と関わらない」と決めている人は「どうせ同じ」と言うだろうけど、実際は1人1人違う
人間、どれだけ「更生した」と口で言ったとしても、心の中まではわかりません。ただ、その言葉を信じて応援してくれる人が増えた時に、その人たちを裏切りたくないという思いから少しずつ変わっていくのだと思います。兼近さんは自分の言葉で説明した上で、現実と向き合い、活動を続けてほしいです twitter.com/takigare3/stat…
方々に送り付けられているDM。私のところにも届きましたが、少し返信すると、すぐにいなくなってしまいました。悩み事とかあったら、違うアカウントからでもいいから相談DM送ってくるんだぞ
コロアキ代表のコロボの活動を見てきました。過激な凸をしているのかと心配していましたが、そんな感じではなく、大久保公園周辺のゴミを拾ったり、明らかに買春者らしき男性に丁寧に声をかけたりと健全な活動に見えました。「継続することが大事だと思っています。続けていきますよ」と語っていました
いつの間にか、豊かさが表すものが「思いやり」から「金」に変わって、その「金」も失ってしまった。こんな殺伐とした社会になるのも納得。落ちるところまで落ち切らないと再浮上はないのでは?