飲食店の店員やタクシー運転手に横柄な態度を取ったり、粗暴な振る舞いをする人を見ると、それまで良い人に見えていたとしても一瞬で冷める。立場の違いを人間の価値と履き違えてはダメ
こんなときにも仕事はあるし、大事な告知がある人もいます。心に葛藤を抱えながらツイートしている人も多いと思います。尊重します。ただ、訃報を受けて、揶揄したり根拠のない憶測をする人は軽蔑します
狙撃時の動画が回ってきたけど改造銃に見える。山上徹也容疑者の属性と背後関係の究明を
「喜んでくれると思ったのに」「せっかく○○したのに」「よかれと思ったのに」「あなたのことを考えていたのに」 善意の押し付けはありがた迷惑。しかも、こちらの対応が気に食わないと逆ギレするから本当に勘弁してほしい。変に気を回さずに、求められたものを自分にできる分だけすればいいんですよ
10歳のときに書いた「二十年後のぼく」という作文が実家から送られてきた。いろいろ滅茶苦茶でした
厳罰化された「侮辱罪」が施行されました。SNS上の言葉遣いには気をつけましょう。人を呪わば穴二つ news.yahoo.co.jp/articles/57de3…
裏社会の洗脳術に「絶対に正解しないヤクザなぞなぞ」があります。「お前はどう思う?」「○○ってわかるか?」と聞かれて、一生懸命答えますが、そもそも正解がないので「そんな事もわからないのか」と潰されます。自信を喪失し、何でもない事でも「すいません」と言うような関係になります。怖いです
「〇〇さんに丁寧にDM送ったのですが返信ありません。どうしたらいいですか」と知人が嘆いていたので、「返信があると思うのがおかしいよ。返信がもらえるような人間じゃなかったということでしょ」と答えました。SNSで交流が手軽になった一方で、特殊なことを普通と捉えて逆恨みする事例が増えました
子供の頃は危険な遊びをします。小学校3年生ぐらいの時にやっていて思い出すとゾッとするのは「濡れた手でコンセントを触ると電気が腕を伝ってきて心臓のところでズンと重くなる」遊びと、「変質者が出るという山奥の廃ダムに1人で行く」遊びです。よく無事だったと思います。絶対に真似しないで下さい
田中聖さんのあまりにも早すぎる逮捕について
昨夜、田中聖さんが覚醒剤所持で逮捕。関係者から連絡を受けた時は「本当ですか?」と耳を疑いました。今月20日に執行猶予付きの判決を受けたばかりで、判決から10日も経っていないうちの逮捕。今回はさすがに実刑でしょう。覚醒剤の恐ろしさが身にしみます。覚醒剤はダメ絶対!
「地元最高!」って子どもが大麻を育てたり吸ったりしたり、暴力が日常化していたり、ネグレクトがあったり、アル中が闊歩していたりするだけで、それは日本の現実ですし、今後ますますそんな社会になっていきます。内容が問題視されるとしたら、日本社会の暗部から目を逸らしているということですよね
次にくるマンガ大賞に「地元最高!」が入っていないと話題になっていますが、usagiさんと「まだ本も出ていないし、ノミネートってどうやるんですかね? 来年狙ってみましょう」と話していました。きっと来年は(※大人の事情がなければ)漫画業界に混沌とした風を運んでくれることでしょう😊
尼崎のUSB紛失は問題だけど、今までなくした中で一番大変だと思ったのは小指。舎弟の失態を埋めるために駐車場で小指を詰めた先輩。刃物をあてがい上からブロックを落としたら指がポーンと飛んでいき、真っ青になって探したそうです。最終的に見付かって事なきを得たので、USBも見付かるといいですね
ラッパーの家に泊まった友達が、空腹時に冷蔵庫を開けたらピュレグミが入っていて、家主が寝ていたので申し訳ないと思いながら6個食べたら、視界が歪んできて家の外に出たらぐわんぐわんで精神崩壊したかと不安になっていたら、家主から「それ曲がりです!」と電話があって胸を撫で下ろした話良かった
「前科者や元ヤクザがどんなに表社会で成功しても、普通にがんばっている人の方が何倍も偉い」理論。ずーーーーーっと言われ続けていますが、裏側でやっていた人たちは誰も「自分の方が偉い」なんて思っていません。反論しにくい相手に難癖をつけているだけの絶対正義マンは嫌いです
ヤフーで“ウクライナ支援”と検索すると10円寄付 どうしても関心は薄れてしまうものですが、戦闘は長期化し、窮状は続いています。検索を news.yahoo.co.jp/articles/1ea60…
ヤクザは引退後も5年間は現役と類似した扱いをされ、銀行口座を作れず携帯電話を持てない、いわゆる「元暴5年条項」があります。しかし、警察が認識しているヤクザが手続きを経て引退したときには偽装破門の可能性が低くなるため、すぐに銀行口座開設や携帯電話取得ができます。何事も手順は大切です
アマギフを騙ったフィッシング詐欺メール、こういうのもあるので気を付けてください
「あの人怪しいから気を付けて」と言われていた人に会ってみたら非常に誠実な人で、単純に近付いてほしくなかったんだとわかったりする。「いい人を紹介したい」と言われて会ったらただの詐欺師で怪しいビジネスに誘われたりする。言葉の裏を読む必要はなく、虚心坦懐に向き合うことで本質は見えてくる
男性の性被害がトレンドに上がっていた。私は中学生のときに女性の先輩に強引にセックスを迫られた。避妊具をつけていなかったので、しばらくの間「妊娠させてしまったのではないか」と恐怖に怯えた。周りの友達は「いいじゃん」「羨ましい」と言ったが、私にとってはストレス以外の何物でもなかった
ビジネスの打ち合わせをしていて「話が最初と違ってきている」「いいように誘導されている」と思ったときは、白紙に戻すようにしている。なあなあで済ませて良かったことは一度もない。はっきりしない態度は不幸の始まり
『地元最高!』書籍化を発表して寄せられるコメントが他のマンガと違いすぎる
『地元最高!』の単行本が7月28日に発売されます。私は編集と裏社会情報監修を担当しました。単行本化にあたって20P以上の描き下ろしページがあります。 クライマックスのしづかちゃん編は来週更新がありますので、そちらも楽しみにしていてください!😊 twitter.com/JimotoSaiko/st…
草下調べによると、JR大塚駅構内のトイレを使用した男性50人のうち、手を洗ったのは28人、洗わなかったのは22人でした。男性の握手には気を付けましょう