101
102
茄子の料理で油を抑えたい&時短したい人に教えたいテクニック🍆
ナスは炒める前に少量の塩と水を加えておくと加熱時間が何倍も短縮できて、あまり油を吸わなくなるのでヘルシーに炒めることができます。
#麦ライス
103
理由は塩の浸透圧で細胞が壊れ水分が流出し熱伝導が良くなり内部の沸騰が早まるのと水分が外に出ようとするため油分が入りづらくなるためです。
と、珍しく難しいことを書きましたが料理初心者向けに便利なテクニックや定番料理を超美味しく作れるレシピ本が最近出たので良かったら見てみてください↓ twitter.com/HG7654321/stat…
104
長ねぎの緑部分はこう使うのが一番❗️
【自家製おかずラー油】
長ねぎ緑の部分一本分をカラカラになるまで乾煎りしたら器に移し
砕いたにんにくチップ小さじ1
豆板醤小さじ1/4
醤油•白ごま各小さじ1/2
ごま油•ラー油•サラダ油を同量でヒタヒタに注いだら完成
マジで何にでも合う!
↓続く #麦ライス
105
家事が一段落ついて一息入れる時にぜひ飲んでほしい一杯
【ホットきな粉豆乳】
豆乳200mlを600Wで2分30温め、きな粉大さじ2と砂糖大さじ1を加え混ぜたら完成。
これ本気で商品化できそう。。。
#麦ライス
106
『野菜の乱切り』が大きくて困っている人や素早く切り終えたい人におすすめなテクニック。
乱切りをする際に、写真のように切ると小さめの一口大になり結構な時短にもなります。
#麦ライス
107
野菜を冷蔵庫に放置しがちな人に教えたい豆知識。
『葉付き野菜』は葉の部分が本体から水分を吸い続けてしまうので買ってきたらすぐに葉を切り離しておくと長持ちします。
#麦ライス
108
109
ジャガイモにも負けない美味しさ❗️
【ジャーマンキャベツ】
①大さじ1のバターでウィンナー6本を炒め、キャベツ4/1を加え火が入ったら
にんにくチューブ•粒マスタード各小さじ2
コンソメ(顆粒)小さじ1
黒胡椒をお好みで加えて完成〜
おかずにもおつまみにもなる超便利なレシピです!
#麦ライス
110
ホテルで出てくる超とろとろスクランブルエッグ❗️
作り方のコツはテフロン加工のフライパンでじっくり時間をかけて極弱火のままゴムベラで混ぜづけること。
↓レシピへ続く #麦ライス
111
茹で卵の殻を上手に剥けない人にぜひ見てほしい
同じ茹で時間(6分)でも強火と弱火で白身の柔らかさ全く違う
左が強火でカチッと固めになり右が弱火でふわふわになる
つまり弱火で茹でると黄身は同じ固さのまま白身だけが柔らかくなり殻が剥けにくくなる
でも弱火は柔らかくて超美味しい
#茹で卵時間表
112
子供がトマトを食べてくれなくて困ってる人必見
トマトは種部分に子供が嫌う青臭さと酸味があるのでスプーンで取り除いてしまえばかなり食べやすくなります。
#麦ライス
113
114
•レシピは約3〜4人前
•ずっと中火でOK
•サラダ油は引かずひき肉から出てくる油で炒める
•カレールーはバーモントカレー(甘口)カレー粉はSB缶を使用してます
•ひき肉は牛豚がおすすめ
難しそうに見えますが炒める→煮詰める→溶かすだけなので実際は超簡単です
#麦ライス
115
中濃ソースをこの『リーペリンウスターソース』に置き換えるのがおすすめ。
洋食系の料理人御用達の調味料でして、その辺のソースに比べてコクと旨味が段違いです👇👇
amzn.to/32MXSTe
116
カレーなどを作った鍋の洗い物でスポンジが死なずに済む洗い方
鍋に大さじ1の水を入れ沸騰させる→キッチンペーパーで拭き取る→あとは通常通り洗うだけ。
どうか世の中のスポンジさん達を1つでも救うと思ってRTしてください......
#麦ライス
117
『一生使える料理本』が発売します☆
👇こんな方におすすめ👇
⚫︎料理をもっと上手になりたい
⚫︎献立を毎日考えるのが大変
⚫︎料理の裏技も知りたい
現役シェフの僕が美味しい簡単おかず100品を詰め込みました❗️
バズった #茹で卵時間表 も収録されてます🥚
▼Amazon▼
amzn.to/2QAbZZk
118
基本の料理に加え、家事ヤロウやTwitterのトップニュースになったレシピや便利テクニックが沢山詰まってます。
ページ構成もシンプルに見やすくしてあるので『これから料理を始める人へのギフト』でも喜ばれると思いますのでぜひ!
👇👇
▼Amazon▼
amzn.to/2QAbZZk
#麦ライス
119
この他にも役立つ料理系ツイートを沢山発信してよくバズってます👍
『ちゃんと美味しいレシピ&裏技が詰まった本』も出版しているので良かったら見てみてください↓↓ twitter.com/HG7654321/stat…
122
【大根は部位によって食べ方を変えるのがおすすめ】
①は辛味が少なく甘味が強いのでサラダや大根おろしなど生食にピッタリ
②は一番柔らかいのでおでんや煮物でジュワッとしみしみにすると最高
③は一番辛味が強く煮崩れしにくいのでお味噌など加熱して食べるのがおすすめ
#麦ライス
124
生クリーム不使用❗️
【牛乳で作るトマトクリームパスタ】2人前
玉ねぎみじん切り1/4個
カットトマト缶400g
塩小さじ1/3
コンソメ粉小さじ1
砂糖小さじ4を全て鍋に入れ玉ねぎに火が入ったら、牛乳180mlバター大さじ1を加えひと煮立ちしたら茹でたパスタ200gとブロッコリーお好み量を加え完成
#麦ライス
125
焦がし醤油とスパイスが決め手❗️
【バター醤油コーン】
コーン缶1個190g(固形量120g)の水を切り、バター小さじ2でしっかり炒めたら醤油とチリパウダー各小さじ1/2を加えて完成。
最後にバターを乗せましょう🌽
おかずにおつまみにどうぞ☆
#麦ライス
↓続く