電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(古い順)

51
■新名古屋駅で撮った元東急電車 目蒲線等で活躍していた3700系は名古屋鉄道仕様に改められ、通勤通学・デ―タイム輸送と八面六臂の大活躍でした。その功績が認められた事は周知の事実ですね。1985年3月撮影。#名鉄 #東京急行 #東急
52
■横浜線 快速は当初、長津田と菊名を通過扱いとしていて、いろいろ物議を醸していたような記憶があります。1988年8月、横浜線菊名駅で撮影。#横浜線 #菊名 #JR東日本
53
■田園都市線リゾートエクスプレス号 1988年4月、田園都市線長津田駅で撮影。リゾート21伊豆急2100系と東急8500系の並びです。#東京急行 #東急 #伊豆急
54
■大阪市交御堂筋線② 今回も、1988年7月に東三国で撮影した御堂筋線です。 #大阪メトロ
55
■青い空の渋谷駅 地下に潜って何年も経ちましたが、昔から東横線を利用している我々の?世代では、東横線渋谷駅と云ったら永遠にこの光景が思い浮かぶのです。1997年11月撮影。#東京急行 #東急 #渋谷駅
56
■一の橋公園に出現した営団9000系 営団地下鉄南北線目黒延伸工事が行われていた時の9000系モックアップ 否 建設資料展示館 です。なかなか凝った外観でしたね。1994年7月撮影。#東京メトロ
57
■京王7000系 北米向け車両の竣工の時に序に撮らせて頂いた写真だったと思います。1983~1984年頃の撮影と思います。#京王電鉄
58
■田町駅 1988年4月、JR田町駅で撮影した日常の風景です。今は引退した車両が目に留まります。#田町駅 #JR東日本 #山手線 #東京モノレール
59
■SFメトロカード発売記念 1996年2月の営団地下鉄チラシです。倍返しの奥様が! #東京メトロ
60
■自動改札機 日本信号の当時のカタログから抜粋です。表紙は田園都市線たまプラーザ駅ですね。#自動改札機 #東京急行 #東急
61
■名前は「パスネット」に決まりました! #パスネット #東急 #京王 #小田急
62
■大井町界隈 1992年4月、JR線品川~大井町間で撮影。京浜東北線103系や、伊豆急線へ直通するスーパービュー踊り子号などが当時を思い出させてくれます。#JR東日本 #大井町
63
■こどもの国線のボックスシート ほんの一時期、9000系が3連でこどもの国線運用に入っていました(多客時輸送ではなく)。ある意味ボックスシートの本領を発揮?した時期でもありました。1996年9月長津田で撮影。#東京急行 #東急 #こどもの国
64
■東武伊勢崎線 1977年撮影。場所は失念! 東武スカイツリーラインなんて名前や、高架複々線化された線路に東急田園都市線の車両が快走する、なんて想像だに出来なかった時代の一コマです。#東武 #東武鉄道
65
■都営と京成電車 1977年、京成線四ツ木駅にて撮影。ちっちゃなころに撮ったダメダメ写真ですが、記録としてアップさせてください。被写体だけは貴重になったかと思います。#京成 #都営地下鉄 #浅草線
66
■昭和のおじさんおばさんが、心ときめかせて渡ったあの地下道です。今は旅客利用は出来ません。おそらく倉庫か何かに使っていると推察します。1989年12月の撮影ですが「国鉄」の文字。#東京急行 #東急 #国鉄 #長津田 #こどもの国 #駅サイン ながつた
67
■桜木町駅 東急東横線8090系と根岸線(横浜線)103系。 1987年6月の撮影です。東横線の8両用ホーム渋谷寄りがまだ極端に狭い時代の写真です。#東京急行 #東急 #桜木町 #JR東日本 #横浜線
68
■1985年9月、田園都市線中央林間駅にて撮影。 長野電鉄2600系(東急5000系改造)の「赤一色」での試運転です。※以前掲載したものとは別のアングルから #長野電鉄 #東京急行 #東急 #青ガエル #赤ガエル
69
■桜木町駅 1991年12月に東急東横線桜木町駅で撮影しました。横浜ランドマークタワーが建設途上でした。ホームには8000系8連の渋谷行が停車中。#東急 #みなとみらい #東京急行 #桜木町 #ランドマークタワー
70
■東京急行の駅名標 2003年撮影の駅名標です。現在はすべて交換されています。#東京急行 #東急 #駅サイン
71
■5,6年前の印象でしたが、撮影からすでに18年も経っていて驚いています。東横線多摩川、田園都市線藤が丘にて、2003年3月撮影。#東急 #東武 #東京メトロ
72
■あの頃の日常 ニコタマの普通の光景も15年も経つと、貴重なシーンにかわってきます。2005年8月、大井町線・田園都市線二子玉川駅で撮影。#東急 #東京メトロ #東武 #二子玉川
73
■インドネシアへ輸出される東急8000系 クハ8007ほか「伊豆急カラー」です。このまま現地へ輸送されました。2005年撮影。#東急 #ジャカルタ
74
■研修センターの運転シュミレーター 千種のセンターで研修の時に撮影しました。2003年撮影。
75
■田園都市線6ドア車運用開始の頃 2005年2月、田園都市線中央林間駅・長津田駅、東武伊勢崎線東武動物公園駅などで撮影。#東急 #東武 #東京メトロ