上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
読売速報です 都内で新たに1832人感染確認…1週間前から683人増加
777
民間主導でPCR体制拡大。ソフトバンク、頑張って欲しいです。 news.mynavi.jp/article/202102…
778
コメントしました インド株の市中感染を初確認!7月に全国蔓延で五輪もはや絶望(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/de605…
779
オミクロン株は弱毒という。感染者を全て入院させる必要などはなからないし、そんな国は存在しない。高齢者に追加接種を済ませておけば、蔓延防止など不要だ。なぜ、もっと冷静に議論しないのだろう
780
PCRはDNAの抽出段階で、必ずロスが起こります。また、偶然、DNA配列が一致することはありません。陽性に出た場合、一定量の病原体が存在することを意味します。常在菌や交叉反応する病原体がなければ、陽性=感染を意味します。PCRの感度が良すぎるとか、基礎を弁えない議論が多いです
781
御用学者か否かを見分けるには、感染症法と検疫法関係で政府を批判するか否かです。これを所管するのが医系技官は仕切る結核感染症課です。尾身さんはここを批判することはありません。彼のポスト、独法の理事長は医系技官が準備します。特措法は利権とは無関係なので、本音を言って批判します
782
今朝の東京新聞のこちら特報部。コロナに感染した学生に教育、追試の機会を与えない東京大学を批判しています。感染症法は、無症状感染でも国家防疫のために自宅隔離を命じます。機会損失を保障しなけれななりません。東大の措置は違法です。
783
マスコミが報じない事実を紹介しています コロナ治療薬の希望!?慶應・東大・京大等で組まれたコロナ制圧タスクフォースで可能性が。それを邪魔する国立感染症研究所のデータ独占。元朝日... youtu.be/FTDrorUcVUs @YouTubeより
784
コロナ変異型、抑制正念場 米は200億円投入:日本経済新聞 タイムリーな記事です。尾身先生は飲食店でのマスクなどを求める前に、変異株体制構築を提言すべきです。世界と比べて日本がどれだけ遅れているか国民に説明されてはどうでしょうか nikkei.com/article/DGKKZO…
785
コロナ対策は世界各国総力戦です。mRNAワクチンなど、多くの技術革新を成し遂げました。有為な人材を活用するには、専門家のトップがそれなりの人でないと無理です。野球のジャパンの監督は王さんや長嶋さんでないと務まりません。私には今の専門家会議が、そのような研究者にはみえません
786
科学的に間違っていても「分科会」「感染研」「厚労省研究班」のいうことはそのまま報じ、『サイエンス』の総説は国民に伝えないマスコミ。専門書を読む力がないのか、専門家すら国家に用意して貰わないと安心できない「国家の奴隷」になのか。彼らが今年のノーベル平和賞を解説するのは笑止千万
787
スクープ! 維新の衆院選「東京五区公認」の田淵正文は「とんでもない医者」 facta.co.jp/article/202103… 驚きました。
788
新型コロナ英変異株、致死率「格段に高い」=論文 BMJに掲載されました。 reut.rs/3qxzsq7
789
東京五輪の計画、「最良の科学的証拠に基づいていない」 米専門家が指摘(cnn.co.jp/showbiz/351713…) via @cnn_co_jp
790
(声)迅速検査で経済を回すドイツ ドイツでは、町中の至る所にテントが設けられ、迅速テスト(抗原検査)を受けられる。テストは無料で、15分後には結果がスマートフォンに送られてくる。 asahi.com/articles/DA3S1…
791
今朝の『羽鳥慎一モーニングショー』が東大教養学部のコロナ対応を取り上げました。これは感染症法の主旨に反した滅茶苦茶な行為です。
792
ワクチン接種から半年、医療従事者の免疫低下が進めば、さらに問題は大きくなります。そして今冬は・・・。 東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ - 前日発表の看護師感染と「関連性はない」 news.yahoo.co.jp/articles/0e704…
793
FACTAの号外です。忖度しないメディアで、私は信頼しています。 「緊急事態」全国発令!/「パラリンピック」中止!/「横浜市長選」敗退!/崖っぷちの「8月政局」 facta.co.jp/article/202108…
794
お盆を控え、政府や専門家は自粛を呼びかけています。昨年、夏の感染のピークは8月10日でした。お盆に感染者数は減り続けました。この事実を、どうして専門家は指摘しないのでしょうか。もちろん、人の移動が増えれば、感染者が増えるリスクがあります。一方感染拡大はそれだけが理由ではないでしょう
795
東京都がマスク会食を推奨しているけど、どうして誰も反対しないのだろうか?マスクは汚染源という報告が多数あります。触ると危険です。検証が必要です。 Surgical masks as source of bacterial contamination during operative procedures - PubMed pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30035033/
796
Vol.188 罪深い感染症ムラを、六波の前に解体することが最もコロナ収束に有効だ medg.jp/mt/?p=10543
797
検査、1日最大77万件に:日本経済新聞 日経一面。厚労省の言い分を書くだけでなく、現在、人口あたりの検査数がインドの半分であることも紹介したらどうでしょう。 pcrについてやるべきは、民間検査を公的検査に組み込むことです。利用者の費用を助成すればいい nikkei.com/article/DGKKZO…
798
ワクチン接種スピード、ネパール以下です nytimes.com/interactive/20…
799
インド株、増えています。世界が再拡大モードにはいりつつあり、多くの報告が寄せられています。NYTはモスクワで90%とか。 nytimes.com/2021/06/18/wor…
800
今朝の読売新聞で、舘田医師が、検査数が少なかったことにつき、「財政的な問題もありますが、検査試薬をつくる製薬企業への支援も検討すべき」と語っていた。なぜ、こうなるのだろう。日本の検査はOECDで下から二位。インドの半分。政府の補助金ではなく、もっと決定的な理由があります。