826
827
全国の保健所を動員したクラスター対策は、科学的には意味がなかったことになります。感染経路を明らかにしたいなら、どこかの大学に依頼して研究すればいいのです。早くこの点を改めないと、無駄な作業を延々とやることになります news.yahoo.co.jp/articles/694fc…
828
河野大臣は、ファイザーとモデルナを一緒に使うとミスが生じるという理由で規制しています。多くの医療機関が職域接種を実施できません。バカな話です。医療機関は平素から多数のワクチンを使っていて今更です。河野さん、記者へのオフレコでは問題を指摘したけど、動いていません。統制の弊害です
829
東京五輪はコロナ阻止のあり方明示 医療顧問が評価(cnn.co.jp/showbiz/351749…) via @cnn_co_jp 日本政府は五輪では検査とワクチンを徹底、国民そっちのけでしたね。二枚舌がよく分かりました
830
中国のデルタ株流行、収束の兆し 「感染ゼロ」政策が奏功か(cnn.co.jp/world/35175402…) via @cnn_co_jp
832
尾身先生、変わりませんね。そして、与党もこの状態を認めています。
【独自】国立病院機構の臨時医療施設が第6波に間に合わず3月開設 尾身会長のJCHOも病床確保率低く批判も〈dot.〉(AERA dot.)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ba7b2…
833
東京入管の収容施設でコロナ集団感染、外国人ら44人 reut.rs/3qAS5dx
834
国産ワクチン治験、規模や期間縮小へ 新型コロナ
結局、国内メーカーには下駄を履かせるようです。インドですら大規模治験しているのに。国産という名の下、効くかどうか証明されていないワクチンを国民に押し付けつけようとしています asahi.com/articles/DA3S1…
835
私は臨床検体を用いた遺伝子検査の確立で学位を取りました。細胞株ならともかく、臨床検体のPCRは、そんなに感度は高くなりません。条件検討をきっちりすれば、偽陽性は基本的にありませんし、感度はそこそこです。だからこそ、世界は確定診断に利用しています。
836
朝日の科学医療部は本当にダメですね。今頃こんな記事を掲載しています。尾身さんの問題は、医学知識に著しく欠けることです。
尾身会長がインスタデビュー 「科学だけで決められないことある」 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP92…
837
都の高齢者施設、全職員にPCR:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
838
今朝の一面トップです
毎日新聞】<総務省>総務省接待「調査漏れ」複数 プロ野球招待も 東北新社
mainichi.jp/shimen/news/20…
839
塩崎さん
感染研の全ゲノム解析能力を昨年末の「300件程度/週」からこの2月には「最大800件程度/週」まで向上させたと胸を張るが、有力な研究者からの情報では、世界最先端の機器を使えば、1か所で週に7500件程度は処理できる、
840
イスラエルからです。追加接種だけでは不十分と
ワクチン接種完了者がイスラエルの重症COVID-19入院患者の今や大半を占める
biotoday.com/view.cfm?n=969…
841
昨年の流行当初、専門家会議は「地方衛生研究所に法的根拠を」と提言しました。「法的根拠」が利権のキーワードです。地衛研は感染研の天下り先です。法的根拠ができれば、誰が喜ぶか明らかですね。ちなみに、岡部先生は、川崎市の地衛研に天下っています。
842
マスクについて、もっと科学的に議論すべきです。そんなに有効ではありません。
コロナ対策:「マスクしない人=ヤバい人」ではない、医学的に正当な理由【医師が解説】 gentosha-go.com/articles/-/437… @gentoshagoより
843
普段やってない方がミスしたのでしょうね。集団接種を拡大すれば同様の事故は続くと思います。事故情報の共有を急ぐべきですね。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
844
厚労省は9/12の緊急事態宣言解除に慎重とか。ありえません。ここで緩和しないと、10月末にには次の流行が始まります、学校対策なら、PCR検査を徹底すればいいのですが、相変わらずの抗原検査の在庫一掃。デルタ株が空気感染するなら、どんな対処をしても、かかるときはかかります。合理的にしないと
845
ワクチン、治験待たず許可:日本経済新聞
これは法改正などせずとも運用でできます。薬系技官の責任回避で菅総理に「嘘」を言いましたね。 nikkei.com/article/DGKKZO…
847
感染情報を主治医に伝えない公衆衛生って、なんなのでしょうね。私はそんなものは要らないと思います。
なぜ、元厚労大臣の塩崎さんが、ここまで追及するのに、日本医師会や医学界は「頬被り」するのか!そんなことをしているから、誰からも信頼されないのです。
848
一体、どうなっているのでしょうね。
IT室幹部がNTTデータと会食 平井大臣「事実では」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP72…
849
仏、全国で3度目のロックダウン入り 学校も閉鎖 reut.rs/3rAfo6V
850
ワクチンは疑似感染です。炎症の程度は、実際の感染、特に重症例よりは軽いでしょうが、接種者は莫大です。神経合併症が、どの程度でるか、臨床試験のホットなテーマになります。