上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(古い順)

651
着実に進んでいます。 モデルナ製ワクチン、12〜17歳で有効性96% 治験結果 afpbb.com/articles/-/334…
652
脇田・尾身さんたちが提出した資料 何が何でも、抗原検査の在庫一掃をしたいようです 「(2)複数の軽症状者が確認された場合には、職場等に所属する医師又は委託された医療機関が抗原定性検査を実施し、その結果、陽性者が発見された場合(※1)には、職場において広範囲に PCR 等検査を実施(※2)する。
653
菅総理は1日100万回接種を目指すとか。米国は一日300万回。人口換算すれば同レベル。日本がやるためには、米国並みの規制緩和、国家総動員体制が必要になります。それは菅総理の仕事です。PCR検査も増やせない現政権に果たしてできるでしょうか。
654
厚労省の検査数・陽性者推移をグラフにしました。東京の四月が異様です。何が変わったのでしょうね
655
知人から 東京はずっと確認中ですね。結局、4/28 の割合になるので、確認中はほとんど無症状で、年末からの増分はほとんど無症状者だったということだと思います。一方、大阪はここ3ヶ月ほど有症状ばかり増えてます。陽性者が増えていると同じように報道されていましたが、中身は全く違うと思います。
656
産経新聞社会面に一密も要警戒と掲載されていた。西村大臣のコメントらしい。もうここまで来てしまった。密というのはクラスター理論からの演繹。検査をして、事実を明らかにして、感染対策を融通無碍に変えればいいものを、現場を理論に合わせている
657
昨日、ご紹介したこのデータ、落ち着いて考えれば、大阪の検査が少ない事を示しているのだろう。感染抑制に影響するのは、感染者あたりの検査数。大阪は無症状者が検査できていないので、彼らの隔離が不十分だ。東京が比較的抑えられているのは、民間検査が増えたからだろう。
658
science.sciencemag.org/content/372/65… 米国で尾身さんの立場のファウチさんがサイエンスに寄稿した文章です。専門家としてのレベルが違いすぎます。日本のコロナ対策が迷走するのも仕方ありません
659
日本医科大学特任教授・北村義浩さん、不勉強を曝け出したようですね。恥ずかしくないのでしょうか? 羽鳥アナ「これ、終わらないです」玉川氏を制止 専門家を厳しく追及し「僕が納得しなきゃいけない話?」 | リアルライブ npn.co.jp/article/detail…
660
元財務省の内閣官房参与が「この程度のさざ波」「これで五輪中止とかいうと笑笑」といったとか。この人、大丈夫でしょうか?「さざ波」で「緊急事態宣言」している菅総理を、参与なんだから体を張って止めればいいのに。権力に尻尾を振るのは見苦しいですね。
661
今朝の宝島の広告が面白い
662
ナビタスの久住医師から。できることからです ちょいと認知症はじまった方や、耳の不自由な方など、弱者はコロナワクチン予約から完全に閉め出されています。立川のクリニックでは、ワクチンに残がでるときに、そういう方に電話して接種に来てもらうことにしています。早速、今日から実践しています。
663
お見事ですね 英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 forbesjapan.com/articles/detai…
664
今日のMRICは、練馬区の開業医和田眞紀夫先生の寄稿です。これが医療現場のリアルです。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。 Vol.089 東京のコロナ感染者数報告における異常な状況、民間検査数の急増と行政検査数の激減 medg.jp/mt/?p=10279
665
「1日100万回」開業医の壁:日本経済新聞 思考の浅い記事です。アメリカがあそこまでやって、一日四百万件です。人口比を考えれば、日本が何をすべきかは明らかでしょう。開業医が日常診療の合間にできることはしれてます。医系技官のレクをそのまま書いているのでしょう。 nikkei.com/article/DGKKZO…
666
インド型変異株、計70人確認 新型コロナ 大きなニュースです。蔓延しそうですね。 asahi.com/articles/DA3S1…
667
4割検査すればいいと言った人は、責任を取らないといけませんね。有耶無耶にすると、またいい加減なことを言います 【毎日新聞】<新型コロナ>新型コロナ 国内9割超、英変異株に 京阪神ほぼ100% 感染研 mainichi.jp/shimen/news/20…
668
出鱈目でしょう。七月に完了ということは六月中に一回目を全員が終えるということ。今から一ヶ月半。日本全体で平均して毎日八十万回接種。これはどうみても無理でしょう 毎日新聞】<新型コロナ>新型コロナ 高齢者ワクチン接種、「7月完了」自治体の85% 政府全国調査 mainichi.jp/shimen/news/20…
669
日医の中川会長の行動は驚きました。けしからんというより、「大したことない」と思っているのがわかるからです。私は飲食店やイベントいじめの緊急事態宣言には反対です。彼らはそれを声高に求めました。日本の感染者数は英国並み。検査徹底と重症病床増で済む話です。中川さんは責任をとるでしょうか
670
東京都の医師会長は、日本医師会会長にどういうでしょうか?これまで、散々、ロックダウンを求めてきました。対応に注目しています。
671
今回の日医の問題は中川会長個人の問題ではなく、組織だってやっていたことです。私は、日医が「コロナは緊急事態宣言の必要は無い」と話し、このような対応を採っているなら問題ないと思います。言うこととやることが違います。組織として最悪です。これでは国民は信頼しません。責任をとるべきです。
672
サイエンスが取り上げました Only 1% of Japan is fully vaccinated against COVID-19. Is it ready for the Olympics? | Science | AAAS sciencemag.org/news/2021/05/o…
673
PfizerとModernaのmRNAワクチンはどちらもインド発見変異株に打ち勝てそう Pfizer/BioNTechとModernaの中身の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)mRNAワクチンBNT162b2とmRNA-1273のどちらもインドで見つかって広まる変異株B.1.617.1 に有効なようです。 biotoday.com/view.cfm?n=956…
674
感染症法改正で、エッセンシャルワーカーを検査対象にするのに抵抗しました。法改正が済んだから、通知をだしました。大学病院を拠点病院にすることに抵抗しました、改正が済んだから、大学で受け入れるように通知を出しました。前者はクラスター、後者は国立病院などの利権と繋がるからですね。
675
昨年の流行当初、専門家会議は「地方衛生研究所に法的根拠を」と提言しました。「法的根拠」が利権のキーワードです。地衛研は感染研の天下り先です。法的根拠ができれば、誰が喜ぶか明らかですね。ちなみに、岡部先生は、川崎市の地衛研に天下っています。