601
書きました。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。 news.yahoo.co.jp/articles/b353c…
602
私たちの世代では、すべての人とはいいませんが、優秀な人はあまり行かない分野というのは間違いないです。若手は優秀な人が多いです。
舛添氏、感染症研究は「落ちこぼれの人たちが行くところ」発言で物議 「好き勝手言いたい放題」批判も | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw9214556
603
英『BMJ』誌が、東京五輪開催の再考を求める論考を掲載しました。世界でもっとも権威ある医学誌の一つです。変異株が拡大し、米英以外が対応出来ていない現状で、世界の空気が変わってきています。世界の情報を収集する必要があります。
bmj.com/company/newsro…
604
デンマークがアストラゼネカワクチンの不採用を決定。欧州初とか。米もJJのワクチン接種を停止。ワクチン供給の目処が立ったからだろう。ファイザーの一人勝ちだった。一方日本では国産ワクチン開発のため、資金を援助せよという声が盛り上がっている。早くしないと不要と国民がわかってしまうからか
605
財務の財政審の分科会が製薬企業が大学などに支払う奨学寄付金の廃止を提言しました。関係者は、どうすれば社会の信頼を回復できるか本気に考える時期です。率先してコロナ患者を受け入れる、ワクチン接種に全面的に協力する。やれることがあります。
606
Tokyo Olympics must be 'reconsidered' due to Japan's failure to contain pandemic - report | Reuters
ロイターのロッキーさんの記事です。世界の評価です。厚労省、感染研、専門家会議は、責任を感じているのでしょうか?PCR抑制が始まりでした。 reuters.com/lifestyle/spor…
607
丸川五輪相は、感染力が強い変異株対策として、選手には毎日検査すると発言したとか。毎日に出ていた。同じことをどうして国民にはしてあげないのだろう。偽陽性が出る、陽性的中率が問題と言っていた専門家は、なぜ今こそ反対しないのだろう
608
中国の友人と話しましたが、今度、米国から一億人分のワクチンがはいるといってます。米国内での接種の目途がたち、海外に出しているようですね。改めて米国の国力を痛感します。
609
日経が一面で、訪米中の菅総理がファイザーにワクチン供給要請とでていました。新聞へリークするくらいなので、すでに話はついているのでしょう。米国への配備がおわり、中国にだすくらいですから。これから重要なことはワクチン確保でなく、国内での接種のスピードアップです。平時の規制が邪魔します
610
コメントしました。
「国産ワクチンは夢物語」
安倍前政権からの“反知性主義”がコロナ対策の迷走に表れている(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6e5fd…
611
ファイザーワクチンの中国での承認、使用。WSJが報じました。米国でワクチンが余っているようです。
jp.wsj.com/articles/china…
612
九州大とソフトバンク、福岡市にPCR検査施設:日本経済新聞
行政検査の拡大を求めるより、こちらの方が早いですね。いい傾向です nikkei.com/article/DGKKZO…
613
日立市、全市民3000円PCR:日本経済新聞
これもいい動きですね nikkei.com/article/DGKKZO…
614
チリ、接種進むも感染拡大:日本経済新聞
日経このところいい記事多いですね。 nikkei.com/article/DGKKZO…
615
なぜ、コロナ対策で日本は一人負けか。
A級戦犯は医系技官・専門家とマスコミです。佐藤章さんの解説、その通りだと思います。私も協力しました。youtube.com/watch?v=w-XiGs…
616
日本のコロナ敗戦、第二次世界大戦と似てきましたね。あまりにも違います
いまやAmazonのAlexaがCOVID-19ワクチンを接種できる場所を教えてくれる
biotoday.com/view.cfm?n=954…
617
米海兵隊の実証研究です。見事です。
海軍兵士を調べた結果、10%に満たない189人が入隊前の検査で先立つSARS-CoV-2感染を示唆する抗体反応を有しており(Seropositive)、それら189人の10人に1人(19人;10%)が接触の多い訓練6週間のあいだにPCR検査で感染を示しました。
biotoday.com/view.cfm?n=954…
618
書きました。
緊急事態宣言でも「コロナ感染の再拡大必至」コロナ敗戦の真相 gentosha-go.com/articles/-/336… @gentoshagoより
619
マスク会食、イソジン、pcr不要論をトップが話して、誰も意見が言えない。裸の王様です。「専門家」の思いつきを政治家がそのままいう。お医者さん、官僚、医療専門記者。既得権に守られ過ちを繰り返してきました。コロナ論争で大切なのは、「専門家」ではなく、合理的な意見です。
620
マスク会食を吹聴して恥ずかしくないのでしょうか。問題点を書きました
gentosha-go.com/articles/-/336…
621
ワシントンポスト
「米国でワクチンが余っているので、世界が怒るぞ」と報じています。
washingtonpost.com/world/2021/04/…
622
これは、一体日本のどこにあるんでしょうね。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
623
医療ガバナンス研究所の調査が紹介されました。
ワクチン会社から謝礼を受け取っていた番組コメンテーター医師の実名(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d1045…
624
書きました。マスク会食は日本のコロナ対策の迷走を象徴しています。
「マスク会食」は感染を拡大させるリスク 推奨できません(上昌広)(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5d858…
625