上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(古い順)

476
都内の病院長のリアルな訴えです。 Vol.036 ワクチン接種の問題点~現場から - medg.jp/mt/?p=10141
477
【World Topics】米国CDCが新型コロナワクチンの副作用レポートを発表 mixonline.jp/Default.aspx?t…
478
コロナ病床、日本は英米の1割:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
479
アイルランド、飲食店やホテルの再開は真夏まで検討せず=首相 夏場の流行を念頭に置いているのでしょうね。そして冬までにはワクチンを打ち切りたいと reut.rs/37SA6bt
480
コメントしました。 上昌広氏「GoTo再開はあり得ない」断言 夏・冬に感染拡大 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
481
世界各国の新型コロナの感染ピークの時期です。北半球も南半球も真夏と真冬に流行しています。実は、これは季節性コロナの変動と全く同じ。次の流行の時期が容易に予想できますね。ワクチン接種前のGOTOやるべきでしょうか?
482
日本のアニメ制作者の貧困がNYTで大きく取り扱われています。世界の関心を集めているようです。 nytimes.com/2021/02/24/bus…
483
米NY市で新たな変異株広がる、南ア型と類似点 研究者が報告 reut.rs/3uugOmf
484
書きました。 エリートしか入れない医学部で腐敗が止まらない「当然のワケ」 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン gentosha-go.com/articles/-/321…
485
コロナ変異型、抑制正念場 米は200億円投入:日本経済新聞 タイムリーな記事です。尾身先生は飲食店でのマスクなどを求める前に、変異株体制構築を提言すべきです。世界と比べて日本がどれだけ遅れているか国民に説明されてはどうでしょうか nikkei.com/article/DGKKZO…
486
ワクチン接種、実施主体は市町村なのに、新聞を読んでいると全国知事会が出てきて、補助金をくれと言っています。違和感がありますね。医者の確保など独自にできないところが多いでしょうから、県立病院の医師を派遣するなど、現場のサポートの議論が先ではないでしょうか
487
書きました エリートしか入れない医学部で腐敗が止まらない「当然のワケ」(幻冬舎ゴールドオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ab729…
488
山田広報官、どうしてメディアはもう少し掘り下げないのだろう。あの年配で女性キャリアは本当に少ない。郵政とか労働くらいと聞いたことがある。彼女が生き残るには、「飲み会は断りません」で頑張ったと思う。今回も「首相の息子さんの頼みですから」と断らなかったのだろう。書いてあげればいいのに
489
「記憶にございません」はいい加減止めにしたらどうだろう。七万五千円の接待を受けて、本当に覚えていなければ、記憶力に問題があり、公務は「ドクターストップ」をかけるべきだ。ロッキードの小佐野さんは民間人。公務員がいう言葉ではない。
490
産経の記事に登場した和田教授 「前回の宣言時に比べて的を絞った対策で、感染者数をこれだけ減らせたことは日本にとって大きな自信になる」 こうなると狂っているとしかいいようがないです。単に季節性変動をみているだけだと思います。 sankei.com/premium/news/2…
491
世界で感染者がピークに達した日と人数です。フランスやイタリアを除き、ほぼ同時期です。 コロナの特徴は夏にも流行すること。変異株が流行したら、南アやブラジルみたいになります。「的を絞った対策が功を奏した」などと寝言をいってはいけません
492
世界コロナ感染者7週ぶり増加、年内の終息「非現実的」=WHO reut.rs/3qeKcK5
493
神戸新聞の一面TOPです。全国紙はほぼスルー。極めて重要な情報ですが コロナ変異株、神戸の感染者36人 割合は徐々に増加「気を緩めず感染対策を」|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunより
494
神戸市、昨日の記者会見の資料です。変異株の拡大がすごいです。
495
ブラジルの病院が限界に、変異株の感染拡大制御できず(cnn.co.jp/world/35167170…) via @cnn_co_jp
496
元厚労大臣にここまで言わせる感染症ムラとはなんでしょう? やすひさの独り言 | 塩崎やすひさ y-shiozaki.or.jp 「感染症関連データや生のウィルスなどが感染研に集中され、タイムリーな積極開示がなされないため、基礎・臨床研究ともにできず、論文執筆にまで至らない」
497
塩崎さん 感染研の全ゲノム解析能力を昨年末の「300件程度/週」からこの2月には「最大800件程度/週」まで向上させたと胸を張るが、有力な研究者からの情報では、世界最先端の機器を使えば、1か所で週に7500件程度は処理できる、
498
自民党の中から塩崎さんのような政治家が、あと数名出てくるとコロナ対策は変わるでしょうね。朝日や毎日はインタビューなど掲載すればいいのに、なぜ取材しないんだろう。
499
スクープ! 維新の衆院選「東京五区公認」の田淵正文は「とんでもない医者」 facta.co.jp/article/202103… 驚きました。
500
韓国、アストラゼネカ製ワクチン接種者2人の死亡を調査=当局 reut.rs/3sJtq7f