1501
私のインタビューです。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。
新型コロナで保健所の「入院調整」問題はなぜ生じたのか?~上昌広氏に聞く - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
1502
現状がよくまとまっています。
日本の「国産ワクチン事業」があまりに遅い真因 「過保護なワクチン政策」では国民は守れない | 新型コロナ、長期戦の混沌 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/425… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
1503
改めて読みましたが、これは強烈でした。なぜ、マスコミは書かないのでしょうね。
コロナ「積極的疫学調査」の暗愚 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版 sentaku.co.jp/articles/view/…
1504
公的病院、病床2割増を:日本経済新聞
設置根拠法を初めて利用しました。岸田政権になって変わりましたね。 nikkei.com/article/DGKKZO…
1505
これも酷いですね
追跡第4弾/「亀田病院」理事長令嬢・麻酔医の黒歴史
──ご令嬢の問題行動は「ヒヤリ、ハット」のレベルではなかった。医療機関側が告発したら刑事事件になりかねない。
facta.co.jp/article/202110…
1506
全実名公開! 製薬マネー「高額謝金」受領者ランキング
──トップは佐賀大医学部教授の4年間で9369万円。4年連続で1千万円以上の謝金を受け取った医療者が55人も。
facta.co.jp/article/202204…
1507
焦点:ワクチン接種で「過失致死」容疑、イタリアで混乱深まる reut.rs/39gKiuT
1508
神奈川、市中感染の全県追跡再開:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
1509
米ハーバード大学のモデル研究です。介護施設で抗原検査の数を増やし、入所者・職員の免疫状態を配慮して配置すれば、感染は抑制できるとしています。参考になります。jamanetwork.com/journals/jaman…
1510
朝日の医療科学部、相変わらず政府の宣伝塔ですね。新学期で人流は増えてますし、ワクチンが停滞する米国でも感染は減ってます。
(時時刻刻)ワクチン加わり感染急減 行動自粛し接種、効果 専門家「基本的な対策続けて」 新型コロナ asahi.com/articles/DA3S1…
1511
オミクロンBA.1 で得られた免疫を BA.4 BA.5 は易々とくぐり抜ける
science.org/content/articl…
ファイザーは BA.1 タイプのワクチンを準備しているそうですが、それではダメということになります
1512
米のコロナ死者、70万人超に 108日間で10万人増(cnn.co.jp/usa/35177468.h…) via @cnn_co_jp
1514
モデルナ「冬前に3回目接種必要」:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
◉ さて、厚労省はどうするでしょうか。専門家の先生方は、ワクチンの減量について、世界での議論を紹介されるといいと思います。
1515
追加接種の8ヶ月とか6ヶ月とかの議論を聞いて呆れています。岸田さん、行政の都合より国民の健康を優先してください。待つ理由はありません。この件について書きました。
コロナワクチン、追加接種早めよ japan-indepth.jp/?p=63110 @japan_indepthより
1516
書きました。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。
相馬集団接種と渋谷健司教授 japan-indepth.jp/?p=59384 @japan_indepthより
1517
コロナ空床補償1兆円 費用対効果、検証求める声
いくらなんでも酷いですね asahi.com/articles/DA3S1…
1518
Vol.145 コロナ濃厚接触となった独居高齢者への訪問看護 medg.jp/mt/?p=10421
この問題やPCR不足、病床不足が生じるのは、コロナ対策が医療ではなく、国家による強制隔離だからです。国民の都合より、国家の体制が優先。利権と化したクラスター対策は徹底的に進め、それ以外の仕事はさぼります。
1519
無症状感染の大部分を見過ごしておいて、いい加減なことを言ってはいけません。
東京都医師会副会長・角田徹「5000人が感染すると毎日30人に人工呼吸器が必要」
news.yahoo.co.jp/articles/714d1…
1520
新型コロナ感染の若者の7人に1人が数カ月も後遺症=英研究 reut.rs/3mSkUDp
1521
やっぱり、沢山余っているようです。
3回目接種、モデルナ在庫利用:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGKKZO…
1523
チェコのビーチバレー選手がコロナ陽性 選手村に滞在 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20210…
1524
なぜ、日本のコロナ対策は常に手遅れになるのか。指揮官の医系技官の医師・医学者としてのレベルが低いからです。これは診療や研究とともに、丹念に文献を読み続けることでしか力がつきません。失敗の背景を具体的に解説しました。
news.livedoor.com/article/detail…
1525
『ランセット』に掲載されたデンマークの報告です。
新型コロナウイルス再感染率は低く0.7%~ただし高齢者はより再感染しやすい biotoday.com/view.cfm?n=949…