227
日本ではマスクを絶対視する人がいます。保健所もマスクをしていたら、濃厚接触者とはみなしません。世界で例をみないレベルでマスク着用を徹底している日本で、コロナがこれだけ拡大しています。その実際の効果は、もう少し厳密な検証が必要だと思います。
229
新聞は六本木の飲食店がいかに危険かとかきたてる。ちょっとしか検査をしていないのだから、氷山の一鶴の可能性が否定できない。偶然見つかった感染をここまで袋叩きにしたら、誰もが検査を受けずに、隠し通そうとするだろう。感染が蔓延する結果となる。きっちりとデータに基づいて議論しなければ
230
231
プライムニュースで反町さんが武見議員に「コロナ専門病院をつくらないのは政治の怠慢じゃないですか」といったら、武見議員は「厚労省に前からいっているのだが受けてもらえなかった」と言っていた。国病とJCHOの受け入れ数を増やすだけでいいと思うのだが。
232
中国の友人と話しましたが、今度、米国から一億人分のワクチンがはいるといってます。米国内での接種の目途がたち、海外に出しているようですね。改めて米国の国力を痛感します。
233
「都内で新たに1387人感染、1週間前から557人増」とか。読売速報。東京五輪、厳しい状況になりました。
234
なぜ、成田に新設された、国際医療福祉大が患者を受け入れなかったのか。元医務技監の天下り、巨額補助金を佐藤さんが紹介しています
菅自民党で消える命。救わなかった菅政権と厚労官僚達は業務上過失致死傷罪に値する youtu.be/ddBVC4slHlQ @YouTubeより
235
塩崎議員。メディアは報じませんね
「法的に厚労大臣が有事の要求ができる国立国際医療研究センターが重症患者をたった一人しか受けていない状態を放置している事の方が問題だ。ちなみに東大病院には約1000人の医師がいるが、重症患者受け入れはたった7人だ(1月7日現在)」
236
ワクチンが足りないようですね。ワクチン確保は国の仕事ですよ。こんな文章が回ってきました
「7月中旬(第10クール)以降の国からXXに対するファイザー社製ワクチンの供給見込が不明確であるため、国からの供給数が安定しない場合には、7月以降各医療機関へ希望どおり供給できない状況が考えられます
237
知人の保健師、厚労省を全く信頼していません。
感染者が増えているのは民間検査の増加分です。公的検査の能力は増えていないと思います。埼玉県で200超の陽性者がいた時の公的検査は1割もありません。民間検査が増えると感染者が増えるから嫌なのだと思います
238
専門家会議、相変わらず適当なことを言ってますね。押谷教授は「pcrをしないから、上手くいっている」と公言していました。
「検査数が少ないため、多くの感染者が見逃されている懸念がある。専門家会議は不十分な検査体制を認めているものの、海外と比べて必ずしも見逃しが多くはないとの見方だ。
240
241
朝日も夕刊一面で、アメリカの大学のPCR検査が無料で週に1-2回とうつくらいなら、昨年、PCR検査抑制を垂れ流した「デマ」について総括すればいいものを。政府発表を垂れ流し、それが間違っていても方向修正しない。戦争中と同じです。
242
渋谷教授の論考です bunshun.jp/articles/-/374…
243
コロナの流行に大きく影響するのは季節です。我々が出来る事は、流行の時期に徹底的に対策をして、過ぎ去るのを待つだけです。人の流れを減らせば克服できるなど、思い上がり。幸い、夏の流行が収束しつつあります。今こそ、国公立病院で病床を増やし、早急に規制を緩和すべきです。メリハリが要ります
244
コロナ対策の失敗の本質は、医系技官が「コロナは大したことなく、クラスター対策さえやればいい。PCRは増やさないでいい」と言ったのを誰に方向転換できていないこと。与党も野党も、霞ヶ関で存在感が薄い技官集団すらコントロールできていない。新型インフル当時と違い政治の劣化を感じます
245
開業医
肺炎、WBC正常、CRP15、SpO295の患者さんがいらっしゃったのですが、PCRは断られました。自宅隔離指示をしろと。仕方ないので、臨床的にコロナなので、自宅待機をお願いしましたが、独居の方でご飯を食べに行きたいと激高され、隔離しろというなら検査をしてちゃんと診断しろと。ごもっともです
246
そして、そのような主張を無批判に支持してきた大手メディア。「専門家」の主張が間違っていることは、医学生でもわかるレベルだ。メディアはどう反省するのだろうか。専門家と同じくらい罪が重い
247
政府が拠点を作り、人事に介入すれば、必ず御用学者の巣窟となり、国民に害悪を与えます。それは専門家会議や感染研です。国民が発想を変え、失敗から学ばない政府に意見する必要があります。選挙の争点になります。野党の対案をみたいものです
248
日本は先進国でもっと感染者が少ない国。ところが、多くの先進国でコロナがコントロールされ、規制が緩和されているのに、緊急事態宣言、ロックダウンの法制化、さらに中等症以下の医療を放棄しました。医系技官、感染研、保健所がなければ、ここまで酷くはならなかったでしょう。解体を議論すべきです
249
北半球で日本だけコロナ終息せず…世界と真逆の対策で第二波招いた“感染症ムラ”の病巣 biz-journal.jp/2020/08/post_1… @biz_journalより
250
新型コロナ 政府、PCR検査陽性率把握できず 全国集計基準なし - 毎日新聞
● 政府はできないなら、最初から仕切らなければいいものを。 mainichi.jp/articles/20200…