101
この差よ😢
🔻秋田県・佐竹知事
『言いにくいが、全部無観客にしていただいた方がいい。往来を相当厳しく制限しないと感染拡大は防げない』
🔻宮城県・村井知事
『すでに観客を入れて開催する準備を始めている。知事会として「無観客」の提言を入れないようにしてほしい』
asahi.com/articles/ASP7C…
102
菅総理の視察時には「五輪関係者と一般の方は接触しない」と言っていた羽田空港。
この動画を見る限り、実際にはまったく分離できていないことが一目瞭然。バブル崩壊ではなく、最初からバブルは存在していなかった😢 twitter.com/ChooselifePj/s…
104
#報道特集 にオードリー・タン氏。日本との差に愕然😭
💻台湾のIT担当大臣
オードリー・タン氏(38)
・IQ180天才プログラマー
・Apple 顧問などを歴任
💻日本のIT担当大臣
平井卓也氏(62)
・国会中にワニ動画を閲覧
・福島みずほ氏にニコニコ生放送で「黙ればばあ!あべぴょんがんばれ」と書き込む。
105
『イッテQ』の隠蔽体質は変わっていないのか😢
『“バーベキューをしていたことがバレるとマズい”と思ったのでしょう。感染の事実は番組プロデューサー陣と局内の健康管理室など一部の人にしか伝えられませんでした』
【イッテQスタッフが大人数BBQ、コロナ感染も公表せず】
news.yahoo.co.jp/articles/ed2b6…
106
107
秋田県・佐竹知事の「IOCは国民を馬鹿にしている。脱退すればいい」と言う辛辣なコメント。
同じ会見を取材しているのに、しっかり報じる秋田魁新報と、全く触れずに新スタジアムの件だけ報じるNHK😢
sakigake.jp/news/article/2…
108
トライアスロンのフライング問題。運営側の不備は追及しない書きぶりの毎日新聞と、厳しく指摘するイギリスのメディア。この差よ😢
『スイムでフライング 半数飛び込まず』(毎日新聞)
『ボート侵入でスタートやり直し。BBCは非常識だと非難』(英紙デーリー・メール)dailymail.co.uk/sport/olympics…
109
島根県の丸山知事が聖火リレーの矛盾を指摘。マスコミ批判もその通りだと感じます。
『外出自粛を求めておきながら、人を集めるイベントを実施している。メディアも報道しないが、全体の車列の状況、多くの人がノベルティを配り、DJが大音量で声かけをしている。整合的に説明できないのではないか』
110
ニューヨーク・タイムズが「高市早苗氏の当選は、起こりうる中で最悪の事態」という識者の意見を紹介。
『高市は、同性婚や、女性天皇を可能にする法改正に反対。保守派の権力者たちの間でリトマス試験紙とみなされる、夫婦同姓を義務付ける100年前の法律の改正にも反対』
news.yahoo.co.jp/articles/293b7…
111
112
113
内田樹氏の真っ当な意見✨
『政府が時々政策を間違えるくらいのことを私は責めない。間違えたら、すぐに認めて正せばいいだけのこと。無謬性神話にしがみついて、誤った指示をそのままにし、「新しいタスク」を上乗せするから現場は疲弊し切るのである。もう勘弁して欲しい』
news.yahoo.co.jp/articles/d8d62…
114
小林賢太郎氏の解任時、ワシントン・ポストは麻生太郎氏の発言にも言及。衆院選を前に、国内メディアもしっかり報道して欲しい。
『麻生太郎 副総理は2017年にヒトラーを称賛し、2年後、国の少子化を女性のせいにしました。 どちらの場合も、彼は辞任しませんでした』
washingtonpost.com/sports/olympic…
115
116
テレビ朝日「報道ステーション」は、2020年に社外スタッフ約10人との契約を終了。
今回のCM問題も、この流れと無関係ではないはず。テレビ局が衰退している象徴的な出来事。
『「10年以上尽くしたのに、まるで使い捨て」 テレビ朝日『報ステ』社外スタッフとの契約終了』 huffingtonpost.jp/entry/hodo-sta…
117
早速、英ガーディアン紙が橋本聖子氏のセクハラ問題を詳細に報じている。
『Hashimoto’s only brush with controversy came in 2014, when a magazine ran photographs of her making apparently unwanted advances towards the figure skater Daisuke Takahashi...』
theguardian.com/sport/2021/feb…
118
米国通信社が組織委を痛烈に批判😢
『五輪中止を決断すべきタイミングは何度もあった。それを無視して開催を決断したはずなのに、組織委からはちゃんと開催しようという努力が一向に感じられない。今だに開催可否についての話題が出ている状態で、東京の意図が理解できない」
bunshun.jp/articles/-/471…
119
選挙は「終わり」ではなく「始まり」なので、メディアは当選した議員の国会での様子をきちんと伝えて欲しい。
できれば「この議員は選挙区で接戦だったので必死ですね」とか「居眠りしてますね、次の選挙が思いやられます」とか、しっかり実況解説して欲しい。
120
英「ガーディアン」紙が大阪の医療崩壊について報道している😢
『Headlines that describe the medical system here as on the verge of collapse are wrong. It has already collapsed.(医療崩壊の危機に瀕しているという見出しは間違っています。すでに崩壊しています)』
theguardian.com/world/2021/may…
121
駒井弁護士の言葉が心に刺さる。
『難民申請者を無理やり強制送還できるようにして、締め付けも厳しくなる。事情を抱えた人々に刑事罰を課すといっている。誰かの人権が守られていない社会では、誰も人間扱いされていない。立場が弱くなった時に、それに気がつく。こんな社会を次世代に渡すのか?』 twitter.com/ChooselifePj/s…
123
海外メディアと国内メディアで報道内容が違う。組織委員会が公表しないため、情報が錯綜している😢
🔻NBC
アメリカ女子体操チームは、選手村に入らずホテルに滞在する。
🔻NHK
アメリカ女子体操チームは、陽性者以外は選手村に入る予定。
nbcnews.com/news/amp/ncna1…
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
124
多くのコメントありがとうございます。反響が大きくて、全てにお返事出来ず、申し訳ありません。
Twitter Japan社(@TwitterJP)には、削除の説明を求めるメールを送付しました。
自由な言論の場が守られるように、きちんと抗議していきたいと思います。
125