あまい夢(@amaiyume4)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
東北本線のL特急「はつかり」のデッキで。1994年1月。
2
夜のJR鶴見線。1996年3月。
3
1982年6月23日の国鉄大宮駅で。 #東北新幹線開業39周年
4
東北・高崎線の電車が乗り入れはじめた頃の池袋。 レンズ付きフィルム(写るンですHi フラッシュ)で1988年3月頃に撮影。 「中電」とだけ記された案内表記は、一般の方々には通じたのでしょうか。
5
東北新幹線が開業した日の #大宮駅、1982年6月23日。 #東北新幹線開業38周年
6
発車案内で「こんど」「つぎ」を使うのは関東ではよく見られたと思いますが、京浜急行は「先発」「次発」だったんですね。 1枚目は東武鉄道・営団地下鉄の和光市、2枚目は京浜急行の横浜で、どちらも1987年に撮影しました。 twitter.com/amaiyume4/stat…
7
営団地下鉄有楽町線・西武鉄道西武有楽町線、小竹向原、1988年8月。 ここに写っている7000系は、新製時から冷房を搭載した編成だったと思います。
8
こちらも国鉄 #青函連絡船#大雪丸。1982年12月。 食堂と座席の普通船室。 カツ重800円は、38年前の値段にしてはやや高めな気もするが、揺れる船という環境を考えれば仕方がないか。 リクライニングしない座席は、80系気動車特急の普通車の座席に似ている。
9
北総開発鉄道(現・北総鉄道)小室、1979年3月。 ここに写っている子どもたちは今、五十路を迎えたでしょうか。
10
JR鶴見線クモハ12の車内の写真がもう一枚、ありました。 引退まで残り10日あるか、ないかの1996年3月の撮影です。
11
東武鉄道宇都宮線、東武宇都宮、1985年7月。
12
東京急行電鉄新玉川線、二子玉川園の変形シーサスクロッシング。その撤去前と撤去後。 1枚目‥1979年8月11日。 2枚目‥1979年8月12日。田園都市線との本格的な直通運転が始まった日。 (前に一度上げた画像を、再度スキャンしてみました)
13
営団地下鉄千代田線日比谷、1983年。 1枚目の写真の車両が来ると軽く落胆し、2枚目の写真の車両が来ると「帯の色をエメラルドグリーンにしてみたい」という思いが湧いてきたものです。
14
1979年3月の営団地下鉄半蔵門線・銀座線、表参道。
15
JR新宿駅にて。1989年6月。 なぜ白黒フィルムで撮った?
16
都営浅草線の日本橋が、「江戸橋」という駅名だった最後の日。1989年3月18日。 (これまた低画質)
17
国鉄 山手線、高田馬場、1986年11月か12月。
18
不発弾処理のため、一部区間が運休した時の総武線各駅停車。1990年12月9日。 ①‥小岩。②③‥小岩か。④‥西船橋。 御茶ノ水-錦糸町が運休。錦糸町-新小岩、新小岩-市川、市川-西船橋がそれぞれ折返し運転。②の時刻表で錦糸町止、千葉行とあっても実際は新小岩、市川、西船橋で乗り継ぎだったかと。
19
#福岡市営地下鉄 、仮駅の頃の #博多、1983年12月。 ホーム1面1線、コンクリート打ちっぱなしの天井など、いかにも仮設という感じの乗り場が魅力的でした。
20
山陽電気鉄道本線、板宿、1981年8月。 関西の私鉄に馴染みのなかった自分には、ホームのこの行先表示には心ひかれました。 地上駅だった当時のホームと2700系電車の画も添えて。 #山陽電車
21
JR京葉線、新浦安、1989年11月26日。 翌年に迫った京葉線新木場-東京開業の前宣伝なのでしょうか、営業運転を始める前の205系電車で絵画展が開催されていました。 #浦安市
22
大阪市営地下鉄千日前線、西長堀、1986年5月。
23
東京臨海高速鉄道、東京テレポート、1996年3月。 タッチパネル式で画面がカラーの券売機が、この時期にあったんですね。
24
西武鉄道池袋線、江古田、1979年3月。
25
営団地下鉄7000系。 1枚目@有楽町線新富町、1983年11月。 2枚目@千代田線・常磐線綾瀬、1985年3月。 3枚目@東上本線新河岸-上福岡、1987年9月。 4枚目@有楽町線(新線)池袋、1995年9月。