棗一郎(@natsumeichiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
委員長と書記長を狙い撃ちした懲戒解雇です。しかも、残業代を請求した労働審判の最中です。驚きました。信じがたい暴挙、明白な組合潰しの支配介入・不利益取扱いの不当労働行為です。直ちに法的手続きを取って闘います。必勝の闘いです。労働者、労働組合の皆さん、団結して頑張りましょう! twitter.com/jcuf_t_suzuki/…
27
私達、労働弁護団も強い危機感を抱いています。雇用調整助成金が使われず、一人一回十万円だけの政策なら、5月連休明けから、緊急事態宣言が解除されずに、派遣切り、雇い止め、整理解雇が激増するのではないかと恐れています。 twitter.com/akaill/status/…
28
やはりセブンイレブンの強権的な指揮命令のやり方は変わっていない。コンビニFC加盟店主には営業の自由などないし、独立した事業者でもない。セブンイレブンは加盟店主を完全に支配下に置いている。やはり、加盟店ユニオンを救済しなかった中労委命令は間違っている。 this.kiji.is/51984578341134…
29
という日本語学校の非常勤講師の相談。電話一本でコロナの感染拡大のため内定取り消しと言われた。在宅勤務中にコロナが原因で業績が悪いから解雇だと言われたという正社員の相談。工事現場に派遣した技師がコロナに感染したので労災補償をするのかなどなど。すごい数の相談が掛かって来ています!
30
安倍改憲の核心的本質はここにあるのか。「愛国心教育」~国家権力が国民に対して「お国のために死になさい!」と命令できる憲法。国民主権を否定し、基本的人権を否定し、平和主義を否定する。これが安倍改憲の本当の姿か。いやはや心が凍りつく。日本を絶対君主の統治する独裁国家にしてはならない! twitter.com/batayanF3/stat…
31
昨日、富士そばの懲戒解雇事件の第1回労働審判期日がありました。ユニオンを結成し組合員二十数名が未払いの残業代請求の労働審判を申し立てことへの報復として、委員長と書記長を狙い打ち懲戒解雇した事件。会社の懲戒事由「二人が残業時間算定の根拠とした手帳が捏造だ」との主張を粉砕しました❗
32
これは自民党によるホテルに対する口封じの圧力以外のなにものでもない❗自分たちに都合の悪いことは全て権力を背景に黙らせる。暗黒社会ではないか。 首相答弁否定のANAホテル、自民幹部と会談後に“沈黙”…圧力はあったのか? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
33
上田晋也さんを断固支持する。官邸の圧力により番組を終了させるのならば、言語道断である。番組を存続させるべきです。 上田晋也『サタデージャーナル』終了の不可解! 政権批判する貴重な番組、年金問題でも鋭く安倍政権の責任を追及していたのに lite-ra.com/2019/06/post-4… @litera_webから
34
南委員長、日本労働弁護団も賛同して首都圏の労働組合に集会参加を呼び掛けます❕報道の自由、言論の自由を守るため、皆で団結して闘いましょう❗自由な言論が壊れるとき、その国はファシズムに支配されます。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
35
今国会でようやく10年越しでパワハラを規制する立法がなされますが、全く不十分です。ハラスメント禁止規定も使用者のハラスメント防止義務すらありません。しかも、驚いたことに日本政府は今年6月のILO総会で採択される予定のハラスメント禁止条約を批准するつもりもありません。ありえません!
36
立憲民主党他立憲野党の強い反対で、本日の憲法審査会は流会となりました。報告します。とりあえず良かった!ですが、安倍内閣と自民党はいつなんどき憲法改正を強行しようと虎視眈々と狙っています。残心をとって、常時備えておかなければなりません。
37
コンビニ加盟店ユニオンと弁護団は、昨日中央労働委員会会長宛に抗議申入書を提出しました。セブンイレブンとファミマ事件の再審査命令の結論と内容が当事者交付前に日経新聞に漏洩した事件は前代未聞のことで、中労委の審査の公平性中立性を失わせるものであり、事実解明を社会に公表するよう求めた。
38
ベルコ事件の不当労働行為救済申し立て事件で、13日、北海道労働委員会から救済命令を交付されました。完全勝利でした。冠婚葬祭業界トップの従業員7100名を越え、売上が590億円近い大企業なのに、正社員が僅か35人。あとは全員業務委託契約でベルコは雇用責任を負わない。
39
中労委からセブンイレブン事件中労委命令事前漏洩事件の調査報告書を貰いました。情報漏洩したのは中労委事務方のトップ要職の事務局長でした。当然労組法23条の秘密漏洩罪(懲役1年以下又は罰金30万円)に該当すると思いきや事務局には故意がないから処罰しないとの結論でした。びっくりしました。
40
労働組合と日本労働弁護団のボランティア有志で、「年越し支援コロナ被害相談村」(略称年越しコロナ村)実行委員会を立ち上げました。コロナ禍で職と住居を失った被災労働者のために、年末年始に命を繋ぐ労働生活住居等の相談会を29日、30日、1月2日に新宿大久保公園で行います。皆さん、
41
そのとおり。「いつも仕事しないおっさん」は今でも労働契約法16条(解雇権濫用法理)により解雇できます。したがって、解雇規制の緩和をする必要はありません。質問の前提が誤っています。私達労働弁護士もいつも仕事をしない怠惰な労働者を守るつもりはありません。 twitter.com/nukonekocat/st…
42
ロックは明らかに不当です。若い人に自殺者が多い社会はおかしい、何とかしなくてはと訴えかけているだけです。直ちにロックを解除すべきです。 twitter.com/yamamototaro0/…
43
「すでに医療崩壊」 地方病院の窮状 | 医療プレミア毎日新聞 mainichi.jp/premier/health… 過去一貫して医師を減らし公立病院を減らしてきた自民党と医師会の政策の弊害が、新型コロナ禍によってあぶり出されたということか。
44
「組合つぶし」に動くアマゾン、NYの労組関係者を解雇(Forbes JAPAN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e6c3c… この会社は最低だな。日本でも同じことをやってる。組合潰しは違法な行為です。組合を結成した執行委員を解雇するのは労働組合法7条1号3号に違反する不当労働行為であり、許されません。
45
昨日、全国医師ユニオンの「無給医問題シンポジウム」に参加しました。実際に二人の無給医の話を二人聞くことができました。いや、驚きました。現代の奴隷労働ですね。多数の大学病院がこのような無法状態にあるとは知りませんでした。実際に書かされた「誓約書」を見せてもらいましたが、
46
その通りです。解雇規制緩和は「解雇自由法」への地獄の扉を開くことになります。現に使用者側の委員は厚労省の検討会で、使用者側にも金を払って労働契約を解消する権利、つまり金さえ払えば解雇自由の権利を与えろと言っていました。日本が解雇自由の社会になれば、恐ろしい世界が待っています。 twitter.com/i_yoshitatsu/s…
47
ウーバーイーツで働く配達員の皆さん、もし会社から労働組合結成準備会に出ることを妨害されたり組合加入しないように圧力を掛けられたら、労組法7条3号の支配介入の不当労働行為として禁止されているので、法律上許されません。もし会社の妨害があったら、直ぐに日本労働弁護団に連絡してください。
48
その通りですね。人類共通の労働ルールである1日8時間週40時間の法定労働時間制の趣旨は、奴隷的な長時間労働から人々を解放し、健康被害を防いで生活時間を確保すると共に、社会的政治的な活動をする時間をも確保すると言う民主主義を支える重要な意義があるんです。 twitter.com/junpeiakashi/s…
49
昨日、中央労働委員会はセブンイレブン事件、ファミリーマート事件でコンビニ加盟店ユニオンの不当労働行為救済命令申立事件で、両社に団体交渉に応じるよう命じた初審の岡山県労委と東京都労委の救済命令を取消し、救済申立を棄却しました。FC店長たちが命を削るような働き方をしているのを何とか
50
なのはなユニオン富士そば支部の委員長と書記長が残業代請求の証拠として出した自分の手帳や日報が全て後から捏造だという理由で懲戒解雇された事件の第2回労働審判期日で、本日東京地裁の労働審判委員会は、懲戒解雇は無効であり両名の労働契約上の地位を認める労働審判を出しました。完全勝利です! twitter.com/jcuf_t_suzuki/…