明けましておめでとうございます。昨年の友情に心から感謝します。今年、平和と人権を力強く実現する年にしましょう!今年もよろしくお願いします。いい年になりますように。
明けましておめでとうございます。昨年の友情に心から感謝します。今年、平和と人権を力強く実現する年にしましょう!今年もよろしくお願いします。いい年になりますように。
【謹賀新年 社会新報元旦号対談】福島みずほ党首とジャーナリストの鈴木エイトさん~統一教会と自民党への追及はまだまだ続く sdp.or.jp/sdp-paper/eito…
昨日は、反貧困ネットワークで車で移動し、相談や食料支援などをすることに参加。戸山公園と秋葉原駅近くで私も相談にのりました。住まいや生活保護の相談があり、ロヒンギャやイランの状況についても要望を受けました。本当に寒い夜、住まいがないという人もいて大変な状況です。
軍拡ではなく世界的な軍縮を!
2023.1.5 仕事はじめの挨拶 党本部にて twitter.com/i/broadcasts/1…
給食の無償化、保育士さんの配置基準の改善を!
阪急電車に乗ったらミッフィ号でした。ミッフィちゃんが運転席にいます。
#香害は公害 #香害は日用品の化学物質公害 香害に苦しんでいる人がいることを知ってください。あなたの周りにもそしてあなたも苦しむことになるかもしれません。だからやれることをやろう。香害をなくしていこう。
明日は埼玉に行きます。ぜひ来てください。
今朝の東京新聞で「養護教諭増9割超必要」と言う記事。 その通りです。 そして、以前私立学校の養護教諭の人たちから要請を受けました。私立学校は養護教諭が必置となっていないために、例えば小中高で1人とか掛け持ちをするなど起きて起きています。学校に最低1人養護教諭が必要ではないでしょうか。
今日超党派の議員で品川入管を訪れ視察をするはずがコロナで視察ができないという返答。800人収容のところ80人ほどしか収容されておらず空いている居室などを外から見る事も拒否。ハンガーストライキをし体重が減っている人や食事がとれていない人の話も聞き心配です。人権が守られるようにと思います
甲府市にいます。山梨県知事選挙に立候補している倉嶋せいじさんの応援です。 twitter.com/i/broadcasts/1…
この問題についてとことん真相解明をしていく。 名古屋刑務所 ”受刑者の遺体に傷痕多数” 遺族など調査求める | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
閉会中に閣議決定だけで安保政策の大転換をし、23日に国会が始まる前にアメリカに報告に行き、大転換だと講演をするとは国会無視、国民無視。国会での議論をしていない。 twitter.com/mainichijpnews…
#軍拡より生活 !~未来の子どもたちのために平和を! 軍拡より生活! 5年間で43兆円、武器の爆買い、大軍拡で、医療、教育、福祉などが圧迫されます。税金の使い道、間違っています。 がんこに平和、暮らしが一番、戦争はさせない!
学術会議つぶし法案を阻止しよう。がんばります。 twitter.com/anpogakusya/st…
岸田首相がアメリカに行ってやった事は、敵基地攻撃で協力強化と言うことである。集団的自衛権の行使で、日本が攻められてないにもかかわらず敵基地攻撃を日本がやるのである。日本は反撃をされる。日本全土が戦火にまみれることもあるのである。戦争を止めよう!安保三文書を撤回させよう!
日本は参戦などしてはいけない。戦争を止めよう。そしてこの見出しにあるように「敵基地攻撃 米へ手土産 国会審議経ず」はその通りである。閉会中に閣議決定をして、国会が23日に開かれる前にアメリカに行って手土産として敵基地攻撃を言うなんて国会無視、国民無視である。
学術会議つぶしの法案提出を阻止しよう。 学問の自由のないところに自由はありません。 政府の方針は「学術会議つぶし」 「多様性尊重を」学者の会が声明:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1G… #
学術会議のメンバーの任命拒否をし撤回もしないまま、学術会議を政府の意のままにできる法案を出そうとしている。 「政府に追従する組織に変質する」 日本学術会議の会員選考チェック阻止訴え声明 「プーチンと似た動き」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/225320
少子化の原因は非正規雇用4割、実質賃金が上がらず、仕事と育児の両立が困難であることなど。 政治の責任。 自民・麻生副総裁、少子化の最大の原因を“晩婚化”との見方を示す(ABEMA TIMES) 自民・麻生副総裁、少子化の最大の原因を“晩婚化”との見方を示す #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8b908…
毎日司書がいる #学校図書館 (室)は少ないのでは?国のデータは #学校司書 の都道府県別の勤務形態。それが全てを反映するわけではないが、かなり差があることが判明。子どもたちの #学ぶ権利 のためにも、#教育費増額 を実現します! #子どもの権利 #社民党 #福島みずほ