有限会社安井ファーム(@yasuifarm)さんの人気ツイート(リツイート順)

「ほうれん草の根元、捨ててませんか?」 ブロッコリー農家なので小声で言いますが、ほうれん草の根元のピンク色の部分は甘味が強く、ミネラルも豊富に含まれてますので、捨てるにはMOTTAINAIところです。 ピンク色の部分に毒はありません。土をよく落としてから調理していただければと思います。
あの......もしかしたら信じていただけないかもしれませんが......冷蔵庫にあるもので試行錯誤するうちに「オレンジマーマレードとマヨネーズを1:3で混ぜたソース」でブロッコリーが美味しく食べられることが判明しました......!
28 キャンペーン
/ ♨️#石川県風呂ブロコラボ 🥦#キャンペーン \ 温泉マスク「素顔の温泉」、入浴剤「日本の名湯山代」(加賀温泉郷)とブロッコリー5株(安井ファーム)を3名様に #プレゼント 【応募方法】 ① @kagaonsen_info@yasuifarm をフォロー ② この投稿をRT 2022/10/31 23:59締切
「ブロッコリー、野菜室に入れてませんか?」 ブロッコリーの最適保管場所はチルドルームです。野菜室に入れておいたら黄色くなってしまった、という声を多く聞きますので定期的にお知らせしております。 たくさんの方に届きますように…!
ブロッコリーを茹でた後のお湯に油膜があって驚いた経験はありませんか? 農薬に思われがちですが、油膜の正体は『ブルーム』と呼ばれるブロッコリーの天然由来のロウ成分。食べても問題ございませんので、茹で汁もスープや雑炊などにご活用いただければと思います。
31 キャンペーン
\ スーパーコラボタイム / @yasuifarm@RAYVERYcoLtd をフォロー&このツイートをRTで、産地直送ブロッコリー5株とオリジナル缶バッジを3名様に! 世界平和のためにブロッコリーとクレイヴァルスクリムゾンがTwitter界を駆け巡る!? 締切:10/18 23:59 #新緑と深紅のヒーローキャンペーン
32 キャンペーン
\ブロッコリーも当たる/ 手芸部オンラインストア開店カウントダウン記念! ブロッコリーブローチ1個と産地直送ブロッコリー5株を2名様に! 🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦 @yasuifarm@yasui_craft をフォロー&このツイートをRTで応募完了! 締切:6/5 23:59 🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦
ブロッコリーを調理する際は「ゆで」「レンチン」に加え、フライパンを使った「蒸し」も選択肢に入れていただき、料理の幅を広げていただければ幸いです。 ちなみに水(50ml)+オリーブオイル(大さじ2)+白だし(大さじ2)+チューブにんにく(1cm)で蒸すと、1品完成します。
34 キャンペーン
\茎だけですよっ/ ブロッコリーの茎10本を3名様にプレゼント! @yasuifarm をフォロー&このツイートをRTで応募完了✨ #もっとブロッコリーの茎食べたい をつけて好きな茎の食べ方をリプライすると当選確率アップ‼️ ※公式枠および詳細は画像をご参照ください⚠️ 締切:11/17
35 キャンペーン
\🥦センキューブロッコリー🐰/ 産地直送ブロッコリー5株と卯三郎(うさぶろう)オリジナルエコバッグを3名様に! 《応募方法》 ① @tetsukurite@yasuifarm をフォロー ② このツイートをRT 締切:2020/6/21 23:59 #ナイス卯三郎 をつけて意気込みをリプライすると当選確率アップ!?
#まだ信じられている迷信 「ブロッコリーが水を弾くのは農薬のせい」 ※ブロッコリーは【ブルーム】と呼ばれる天然由来の物質で表面を保護しているため、通常状態で水を弾きます。
「ブロッコリーネーム、占い〼」 画像を参照しながらお誕生日、もしくは創業日を当てはめていただくことで、みなさんのブロッコリーネームが爆誕します!! (※特に意味はないので、暇つぶしにご活用いただければと思います)
ブロッコリーの食べ方にお悩みの方は、取り急ぎこちらのモーメントをご参照いただければ幸いです。 twitter.com/i/events/10972…
ブロッコリーが美味しい季節となりました。 「ツボミがキュッと締まったブロッコリーを選ぶべし」と言われてもよくわからないわという方のために参考画像を再掲いたします。(④に行くほどナイスブロッコリーです) よきブロッコリーライフをお過ごしくださいませ!
#実際に言われたクレーム晒す 「粒目の粗いブロッコリーはどうせ古いやつなんでしょ?」 A. 品種です(左:ウィンタードーム、右:クリア)
大切なことなので何度でも申し上げますが、ブロッコリーは #アイラップ などのポリ袋に入れてチルド室で保存すると2週間はナイスブロッコリーを保つことができます チルド室があいていない場合は冷蔵室と野菜室のうち、最適保管温度(0℃)に近い方にて保管いただけますとオッケーブロッコリーです
「ブロッコリーの葉っぱ、捨ててませんか?」 おそらく調理しようと手に取った途端に捨てられがちなブロッコリーの葉ですが、食べられます! 少しクセになる苦みがあり、ベーコンと炒めても、ゆでて酢醤油で食べても美味しいので、何卒食べる方向でご検討いただけますと幸いです。
43 キャンペーン
/ 🥦もうすぐ発売!! 📗ブロッコリーレシピ!! \ @yasuifarm をフォロー&このツイートをRTで2月17日発売予定の新刊「日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ」(著者サイン入り)を3名様にプレゼント! 詳細は画像をご覧くださいませ✨ #ブロレシピカウントダウン 🥦📗🥦📗🥦📗🥦📗🥦📗🥦📗
44 キャンペーン
/ 花蕾屋エコバッグと 🥦キーホルダーが 3名様に当たる⁉️ \ 👜🥦👜🥦👜🥦 @yasuifarm をフォローの上、このツイートをRT(引用不可)で応募完了! さらにタグ #からいやエコバッグ をつけて、欲しいバッグの色(緑or青orオレンジ)をリプライすると当選確率UP⁉️ 🥦👜🥦👜🥦👜 締切:7/29 AM10:00
Q. ブロッコリーのブロッコリーっぽくないところはどうやって食べたらいいですか? A. ブロッコリーの森めいた部分以外の食べ方、ということで部位ごとにオススメを挙げさせていただきます(続
品質別に横に4つ並べてみました。④に行くほどナイスブロッコリーです。 良いブロッコリーの見分け方はこれだけが全てというわけではございませんが、少しでも皆さまのよきブロッコリーライフの一助となれば幸いです!
「ブロッコリーの浸け方」 ブロッコリーを念入りに洗いたい場合はツボミ部分を下にしてあらかじめ10分ほど水に浸けておくとより汚れが落ちやすくなります。 固定するのが難しいとお悩みの方は、水とともにポリ袋に入れて手ごろなドンブリにセットするとやりやすいです。
明治14年の書物にしっかり「ブロッコリー」と書かれてます!!! なんと141年前に描かれたブロッコリー(あるいはカリフラワー)のイラストも掲載されてます!!!
「手元にブロッコリーはあるけど、どうやって調理したらいいかわからない」という方はこちらを参考にしていただければオッケーブロッコリーです! ※小房1株分(200g)での加熱時間目安となります ※迷った時のためにサイコロで決められるようにしてみました
ちなみにブロッコリーの小房は茎側から包丁で切れ込みを入れて手で割くようにすると、まな板の上をツブツブだらけにすることなく分割できるBT(ブロッコリーテクニック)がありますので、あわせてご活用いただければと思います。