476
「降伏」により侵略国が明確な利益を得れば、新たな侵略国が現れるという、歴史的に見ればきわめて冷静で当然の認識。もちろん、「抵抗」がすべてではなく、状況に応じては「降伏」も必要なこともあります。他方、1940年6月にイギリスがナチスに抵抗しなかったら、世界史は異なっていたはず。 twitter.com/Sankei_news/st…
477
「クアッド」のう「生みの親」である安倍元総理の逝去哀悼の意を示す構成国首脳。過去に例のない、外国首脳への礼を尽くした対応。国際関係が国益とパワーの追求のみではないことを示そうとしたことは、安倍元総理の大きな遺産かも知れません。 twitter.com/ANI/status/154…
478
「デニソワ氏によると、女性捕虜は士気を砕くために男性の前で裸にされたり、スクワットや髪を切ることを強制されたり、尋問を受けたりした。ロシアのプロパガンダ動画撮影への協力を強要された人もいるという。」これらのプロパガンダ映像を信じる人が多いのも情けない。
479
そこに今回の戦争の悲劇の根幹があるのではないか。通常の停戦の構図が見えない。チェチェン戦争のグロズヌイ、シリア内戦のアレッポのように、プーチンが盲目的に文明のある都市を破壊し尽くしないことを願うしかないのか。
480
米国のシンクタンクGMFが行っているロシアの影響工作の調査結果です。こちらは、この分野の研究の第一人者の、市原麻衣子一橋大学准教授にご教示頂きました。securingdemocracy.gmfus.org/hamilton-dashb…
481
フィンランド外相、交渉が終わってホテルのロビーに戻ってから、スウェーデンの外相と、一生にお祝いのお酒を交わしたとのこと。4時間の汗の出る交渉だったよう。思ったよりも、やはり交渉は大変だったのでしょうね。困難な2カ国の加盟の方向が固まり、全体的にNATOサミットは祝賀の雰囲気。
482
「専制と隷従、圧迫と偏狭」や「恐怖や欠乏」から逃れようとするウクライナの人々の崇高な志を砕いて、ロシアの支配に服従することを求めるのは、明らかに日本国憲法の精神ではないはず。いまこそ、従来の意味とは異なる本当の意味で、憲法の国際主義的な精神を守る「護憲」の精神が必要。
483
「バフムートは解放された」というプーチンの意図する内実はこれか。オーウェル的なディストピア。これを見てもまだこの戦争で「アメリカが悪い」というのは、まさにオーウェルの1984で目にした世界観。自らはつねに正義。「敵」は悪。 twitter.com/carlbildt/stat…
484
ウクライナの領土防衛を侮蔑して、ロシアのウクライナ侵略を擁護しながら、アメリカなどの支援を批判している方々は、実は自らの認識の一部が、無意識の中でロシアの影響力工作の犠牲になっているということを自覚するために、こういった報告書を読むのはいかがでしょうか。amzn.asia/d/90aeM70
485
安全保障研究の最高峰、秋山信将一橋大学による最高にわかりやすい「抑止」の概説。お薦め。無料で教えてもらえるTwitterはとても贅沢な空間です。秋山さんら例外はありますが、日本の大学ではほとんど安全保障研究が教えられてこなかったために、信じがたいほど「抑止」が誤解されているのかも…。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
486
日本だとこのような実態を知らず「陰謀論」とされてしまいますが、ロシア政府系機関でのツイート数の数では、ウクライナ戦争勃発以後、駐日ロシア大使館が5位で多く、非英語、非ロシア語にも拘わらずかなりの発信をしているようです。そこでの頻繁に用いられるキーワードも調査結果が出ています。
487
怒りの感情が強くなりすぎると、素晴らしい魅力や能力を持った方も、怒りの感情に囚われて、「ダークサイド」に落ちていってしまうこともあるのでしょう。アナキンがダースベイダーになったように…。気をつけたいと思います。なので、昨日は、イギリスの美しい写真をつけた投稿をしました。
488
本当にそう。今回の件は水面下で米中間でおそらく一定の危機管理や調整があったと推察しますが、よく考えたらチェコの上院議長も既に訪問してますし、要人が訪問することを武力攻撃のの口実にしようとするのもとんでもない論理ですよね。戦争は避けるべきだが、武力の脅しに屈しない理性も必要。 twitter.com/ks_1013/status…
489
それにしても、ひどい攻撃後のマリウポリの映像。いったいマリウポリの人々は、なぜこのような悲劇に遭い、住んでいた家を奪われて、避難生活をしなければならないのだろう。単に、クリミア半島に近い戦略的要衝というだけで、生活や生命が奪われるようなことは、この21世紀にあるべきではないと思う。 twitter.com/KunisueNorito/…
490
全く池内さんのいうとおり。戦前の日本は統帥権を持っていた天皇が軍事問題に精通せずに、軍が自律的に行動。戦後は国民がシビリアンコントロールをせねばならないのに、防衛問題の研究教育を防衛大学校や防衛研究所のみに委ねる。最高学府で教育研究していなければ、国民は軍事に無知で無力なまま。 twitter.com/chutoislam/sta…
491
これは大きな動きでは。新しい安保3文書におそらく米政府は好感を持ち、それ以前から今後の日米同盟の連携強化へ向けて水面下で調整が行われていたのかもしれません。台湾情勢、北朝鮮情勢が不透明さを増す中で、地域の安定化には良い効果をもつものと思われます。 twitter.com/mai_intl/statu…
492
これは当然ながら、少し前にロシアの議員が表明した、「ロシアは北海道に権利がある」という領土的野心につながっているはず。国際法上はそのような理由でロシアが北海道に軍事攻撃することは禁止されていますが、「ロシアを不安にさせた方が悪い」のだとすれば、侵略を我慢して非武装化すべき?
493
現在ロシアの攻撃を受けているウクライナの人々、2015年にロシア空軍の爆撃を受けたシリアの人々、2008年にロシアの攻撃を受けたジョージアの人々、2000年にロシア連邦軍の攻撃を受けたグロズヌイの人々が、いったいどのような経験をして、どのような悲劇の中にあったのか。
495
政治家の皆さん、メディアの皆さん。反論ができない公務員の方々へのバッシングを続けていても、日本の国力を衰退させるだけでは。問題があれば糾すべきであり、官僚組織は無謬ではありませんが、彼ら彼女らの献身的な国民への奉仕で豊かで平和な生活を享受できていることをもっと認識すべきと思う。 twitter.com/AobaCastle/sta…
496
昨日の私の発信は、この記事を読んだときの強い違和感からです。■「ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日本政府は何をなすべきか」 ロシア史研究者有志が声明発表 専門的見地から行動提起 chosyu-journal.jp/shakai/23102
497
このような現実を知りながら、ウクライナに事実上の降伏(ロシアの要求するウクライナの非武装化を前提とした停戦)を要求したり、中立を主張するのは、望ましいことだろうか。そのようなロシア軍の組織的な人権蹂躙を非難しないことが、日本のあるべき姿か。再考すべきでは。
498
私の主張は単純です。ある特定の社会の正義は、秩序を維持するために共有するべきだが、それ以外について多様な考えを持つべき。国際社会において、「戦争の違法化」という共有され規範を擁護すべき。それに対して、核兵器を持つ大国は小国を侵略する権利があると正当化する正義を擁護してはいけない。
499
日本国際政治学会って二千人を超える団体なので、二千人みんなでロシア地域研究者に寄り添わないといけないって、結構怖いな。「落ち着け」とか「寄り添え」とか、最近の国際政治学者は色々と注文が多くて忙しい。最近二つ編著を出したので、自分はしばらく「外交史家」ということにしておきます。 twitter.com/dragoner_JP/st…
500
国家元首は、国家主権を代表します。なので国家元首に「演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき」という「絶対条件」は、野党党首が述べるべき言葉ではありません。エリザベス女王という国家元首が日本で演説する際に、事前に「演説内容」を「両国合意」の範囲にするべきではないのと同様です。