Mika(@dulmika0330)さんの人気ツイート(いいね順)

51
なんてことなんだ…。この顔…。夢に出てきそうです…歯が…綺麗にぷりっと並んだとうもろこしの粒みたい… #音と歩む人理修復記
52
舞台のFGOを観て帰ってきた娘が、クーフーリンが大変にカッコ良かった話ばかりするので、アイリッシュ音楽を演奏しました💪写真を見ましたが、加藤将さんという俳優さんなんですね😳クールで知的なキャスターにぴったりです☺️そのイメージもあり今回はクールな曲にしてみました! #音と歩む人理修復記
53
FGOでクズ男がイアソンと判明しましたが旅は続きます。ヘクトールは「世界は残酷」と言いましたが、それでも歩みを止めることは許されない。それなら歌いましょう。カンティガ1番「今日、私は歌おう」は喜びを歌う曲です。旋律は大海原に似合う。在りし日のアルゴノーツに捧げます #音と歩む人理修復記
54
娘です。録音しようと楽器部屋に降りたら、槍ニキが一寸法師になってました👶シンギングボウルという楽器だそうです。。あつらえたかのようだ…
55
遂にレジライさんに遭遇!🎉以前レジライ民の皆様に向けて「汚れなき瞳に幻を映し、楽園へ導かれた」少年の曲を弾きましたが、今回は長めに演奏しました🙌その曲が元になったとも言われる映画「汚れなき悪戯」の曲も「おりん」で重ねています☺️澄んだ音色を楽しんでいただければ✨ #音と歩む人理修復記
56
トレースオン、っても言ったしさぁ、ペンダントもおかしいしさぁ、未来から来た士郎なんじゃない!?でも髪色も肌色も違うよねぇ。なんだろう。別の世界から来た、インド生まれの士郎とか…? #UBW実況
57
外出中の母に代わり、娘です。最近、レジライインフレ激しいですね。母には、イベントで触れ合う野良レジライじゃない、本編の血統書つきレジライと触れ合ってほしいです。フレンドさんも、わざわざレジライをサポ欄に置いてくださってありがとうございます!!宝具はまだイケオジ顔です…
58
なんという…顔…。もともと涙脆い逸話のある人なんでしょうか…。情に厚い人情家だったり…。それにしても顔が…… #音と歩む人理修復記
59
ヘヴンズフィールを、娘が観てきたそうです。私を置いて!!😡床の上でまた大の字になって。いい歳して…と前は思っていたけど、私もいい歳してゲームが楽しいので、娯楽に年齢は関係ないなと思うようになりまし😚HF、大変に素晴らしい映画だったそうですね…!!
60
レジライさんファンについて娘に説明されましたが、私が「ジルの幸せ物語を想像して語るのと若干似てる」と言われました😌なので今日は私も含む全ての「幸せなバーサーカー」に「幸せなバラ」を送ります。想像して自由に演奏したり絵や小説を書くのは素晴らしい時間だと思います🌹 #音と歩む人理修復記
61
オケアノスのアステリオスは切ない最期でした😭どこかの世界でエウリュアレと野原を歩き、花冠を作ってあげたりしていたら…と思いながら「愛の花飾り」をハックブレットで演奏しました。愛を知ったからこそ温かい心を得た英雄に捧げます💐 感想動画はツイートするより楽ですね! #音と歩む人理修復記 twitter.com/dulmika0330/st…
62
(娘です。個人的に本当にネタバレ対策大変だったので、応援してくださった全ての方と乾杯したい気持ちでいっぱいです…。真名出てるからRT控える!と言う方もお見受けしました。あたたかい皆様のおかげで、鮮度の高い愉悦をお届けできたかなと思います。引き続き、母の演奏も楽しんでいただければ!😋)
63
娘に、クーフーリンのボイス?を聞かせてもらいました。運命とは…。でも分かる分かる。クーフーリンみたいなさっぱりした男に引っ張ってもらうぐらいじゃないと、エミヤみたいな、いじいじした男は駄目よね。引っ張り上げてやってほしいわ🙌
64
今日はFGOのイベント曲を演奏しました!バグパイプ風の音色とは異なりますが、勇ましくてファンタジーの世界にぴったりな旋律です🥰スカサハに鍛えられてボロボロのクーフーリンを添えました☺️まだ2話目から進めませんが、今は名札のような物を集めようと思います。目指せ10箱!💪 #音と歩む人理修復記
65
#7月20日はイスカンダルの誕生日だからツイッターにいる王の軍勢で王のバースデイを盛大にアラララーイと祝う ということで、アラララーイ!!🙌マケドニア民謡をハックブレットで演奏しました。いつも演奏している中世欧州の音楽とは違うエキゾチックな旋律が砂漠を思わせます🌙 #音と歩む人理修復記
66
アンデルセンが出てきたので、人魚姫にまつわる曲をハックブレットで演奏しました!ドヴォルザークのオペラ「ルサルカ」から「月に寄せる歌」です🧜🏽‍♀️水着イベントでも人魚姫が関係する?と聞きました。月に向かって歌う人魚の歌です。真夏に、涼やかな気持ちになっていただければ☺️ #音と歩む人理修復記
67
信勝の姉上って誰のこと?ん?お市? #音と歩む人理修復記
68
6章キャメロットを始めたので、「トリスタンの哀歌」を演奏しました✨中世ヨーロッパの曲、作者不詳。アーサー王伝説のトリスタンとは違うのかな?でも、トリスタンはFGOでも人気のキャラクターと聴きました!これからの物語が楽しみです! #音と歩む人理修復記
69
「ぐだぐだ邪馬台国」メインテーマを、弥生時代の復元楽器と中世ダルシマーで演奏してみました!琴の製図は鳥取の青谷上寺地遺跡展示館様に送っていただき、牧田啓佑氏の製作です。雄大な元の旋律に、不思議と琴の音が溶け合って古代の浪漫を感じます😌古代も幕末も浪漫ある時代! #音と歩む人理修復記
70
クーフーリン・オルタがピックアップなので、スカイボートソングを演奏しました!これは、スカサハの伝承とも関連づけられることの多いスカイ島へ落ち延びた王子を描いたスコットランド民謡。今ちょうどFGO5章なので、師匠の力で狂王をぜひお迎えしたい…でもちょっと怖いかな?😱 #音と歩む人理修復記
71
zeroを見終わったので、1話からずっと演奏したかったthe beginning of the endを演奏しました。優しすぎた、正義の味方になりたかった男の終わりに捧げます😭死者を弔う「おりん」とハックブレット。壮大なfateの物語、その始まりと向き合えて嬉しいです。zero時台に投稿できた😭 #音と歩む人理修復記
72
500年の妄執らしいです。このエミヤ😳娘とアニメの話で盛り上がれるなんて…2ヶ月前は想像もできませんでした😳😳
73
娘が「国が違ったら私の趣味は許されなくて、親に修道院に入れられる人もいるらしい」と言い聞かせながら、原稿を書いていました😳なので今日は16世紀の世俗曲「お母さん、私を修道女にしないで」を投稿。全ての原稿を書く皆様に捧げます😌貴方の書きたい物が形になりますように💪 #音と歩む人理修復記
74
インド生まれの士郎はいないのに、デトロイトの士郎がいるっていうのはどういう了見なんだ…。インド生まれなら、どんなに悲しい物語でも最後は明るく踊って大団円を迎えるかもしれないじゃないか…😢大体、デトロイトのエミヤってなんなんだ…
75
UBW、凛ちゃんがヒロインだって聞いてたけど、救いを求めているのはエミヤですよね。凛ちゃんは士郎がいなくても多分生きていける。エミヤに、よすがはないのか…。 #UBW実況