人権意識の他国との高低差で耳がキーンってなりそう…… THE 日本の体育会系。 "日本サッカー協会の田嶋会長は「今この段階でサッカー以外のことでいろいろ話題にするのは好ましくないと思う」と述べました。" ワールドカップ 人権問題に抗議 “好ましくない” 田嶋会長 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
同性愛者も女性の身体も、それを理由に暴力が起きている。 だから同性愛者への差別は許されないし、女性の身体をモノ化した表象は公共の場に出すべきではない。 なんでも「同じ構造」に落とし込むことが無知を露呈しているし、一緒にされたことがとても不快だった。
いや、ヤバい客っていうか性暴力ですよ? 性暴力の加害者が問題なのに、被害女性に自業自得と書いたんですよ? 乙武氏の言ってることはただの加害者を擁護する解釈だしひろゆき氏のセカンドハラスメントを肯定する言論以外の何物でもないです。 twitter.com/h_ototake/stat…
> ――日本でカルト規制が進まなかった理由も、米国と同様に、政府による介入を好ましく思わない傾向が強かったためなのでしょうか。 > 「いえ。日本の場合はむしろ、政治がそもそも人権保障を大事だと考えていないことが要因なのだと思います」 ここは冒頭に入れるべき。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
「私がLGBTのアライ(支援者)である理由」という政治家のツイートに "・才能のある人が多く、国や地域に活力が出る" とあった。 人権は能力に応じて配分するものでも、共同体の活力のためでもない。 この価値基準がどの事件に通底しているかと思うと、私はその気持ちを受け取れません。
フィンランドと日本の「美しい人」の違い/mino @sheis_jp #sheisjp sheishere.jp/voice/201902-m… "見た目について言及しないコミュニケーションを取る社会は、誰かの見た目をそこまで気にしない社会でもあります。" "男性に課されないことは女性にも課されるべきではない" 日本もこうなりたい。したい。
鴻上尚史さんの「成人の日に寄せて」 代替テキストつけました。 元の画像は1枚ですが文章が1000文字以上なので、同じ画像を2枚つかって代替テキストを2枚に分けています。 twitter.com/KOKAMIShoji/st…
"常に思うのは「相手への思いやり」が大切だということ。 それがなければ、現実社会で変わるものも変わらない。" 違います。 男性差別も女性差別も、性差別を含む社会構造により作られたものです。 それを変えるのは思いやりではありません。この社会へのプロテストです。 twitter.com/Dashige1/statu…
最近インスタで 「入社前に『メンタル不調リスク』を見抜く適性検査」 という広告が流れてきた。 最悪だなと思いつつ中身を知りたくてクリックしたからリタゲされまくってる。 でも私が人を雇うならメンタル不調の経験がある人がいいよ。 ⚠メンタルヘルスに理解ない人は回れ右⚠ #生存は抵抗
愛知県の渡辺昇(元自民)議員、自ら謝罪パフォーマンスを台無しにするとは相当舐めてる。 ・世の中は同性婚を気持ち悪いと思う人が殆ど ・抗議に来たが処分は全く受けていない ・同性がキスをしたらまともな人が見たらどう想うか ・同性婚は気持ち悪いと想う人が沢山いるのにそう言って何がいけない
私の立場から杉田水脈のワースト発言をあげるなら "「慰安婦」問題などない" が1位。 もちろん"女は嘘をつく"も"LGBTは生産性がない"も酷い。 でも私が日本人として最も撤回してほしいのは「慰安婦」に関する発言。 加害した側の国の国会議員がこんな侮辱と歴史捏造をして出世していく。恥ずかしい。 twitter.com/i_tkst/status/…
「『何食べ?』内野聖陽に高まる主演女優賞の声」とYahooニュースで読んだときを思い出す。 どういうキャラクターがカップルの「男性役」「女の子」と未だに言われているのかという点で、セクシュアルマイノリティへの無理解だけでなくジェンダーロール強化の話につながる。 mantan-web.jp/article/202008…
ツイッターに書いて「いい話」風に受け取られてるのがしんどい。 いくら匿名で、態度に出さないと言っても、SNSに書くようなこと…? 子の身体・精神・知能の成長や特徴が多数派と違ったとして、「受け入れられない気持ちは変わらない」「親も気持ちがあるから」って書いても“考えさせられる”? twitter.com/Wwmajidesorena…
『否定と肯定』のレビューを読んだ時、 「偏りのある作品」 「どちらの主張が正しいかは分からないが〜」 という感想が散見されてびっくりした。 この作品を鑑賞してもなお、両論ありますよね〜の態度を維持できるのはフラット至上主義が過ぎるし、それが何に加担するか考えると恐ろしい。
「女の敵は女」なんて、とっくに信じてない。もちろん男が敵だとも思ってない。 私の敵は、強制的異性愛や家父長制や性別二元論やルッキズムやさまざまな不平等を再生産することで維持される社会システム。 その調和を乱すためにノイズを出し続ける。 front-row.jp/_ct/17309325
一律10万円、妻がパートで働き始めたら月収25万円という世界線とは矛盾が生じないか?生じないんですか…
国際カミングアウトデーは自身の性的指向や性自認をカミングアウトしたレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの人々を祝い、人々の認識向上を目的とした記念日です。 認識向上の逆に働く、本来の意味を薄める使い方はやめてください。 twitter.com/merit_jp/statu…
小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」 - news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/… "汗をかいてそのままにしていると風邪を引くとの理由から" つけるなと禁止したりつけてないと咎めたり、この社会は他人への支配欲を丸出しにしていて不快だし気持ち悪い。
「人権!差別!LGBT!」を掲げながら女性差別への意識はありましたか。 ※ 「そのような意図はなかった」 「誤解を生んでしまった」 「不快にしてしまった」 に類する文章を使わずにご説明ください。 @MagazineOver
金額や追加費用で反対する人がいるのも分かる。 でも私は総額30万円でも「国葬」というかたちに反対です。 それが自分の支持する人でも、偉業を成し遂げた人でも。 死してなお命に軽重を示すことに反対。 #国葬反対 安倍晋三元首相の国葬、追加費用は14億円 政府公表 nikkei.com/article/DGXZQO…
某アーティストの手旗、昨年のライブで突然強烈な違和感を覚えた。 20年来のファンとして分かりたかったから擁護する文章を沢山読んだ。 でもファッションとかデザイン性が高いとか言うなら尚更だめなのだと思う。 藤沢文翁 「ナチの衣装を着てはいけない本当の理由」 ⇒ ameblo.jp/daisuke-fujisa…
私が愛用してきた「リズム&ブルース」も名称変更。 改めてパッケージを読んだら、そういうことか、と。 考えたことがなかったのは、考えずに済んでいたことなんだなぁと改めて。
国会前抗議行動、行ってきました。 つ、つかれた……。 すごい人で折りたたみ椅子は開けなかった。 自作のプラカード掲げるのは腕がぶるぶるしたけど、意思表示したくて最後まで掲げつづけました。 #0831国葬反対大行動 #国葬ではなく国会を開け #国葬閣議決定許さない #国葬反対0831
なにをもって「安易にお金を稼ごうとすること」と????? 加害した人でなく、被害にあった人の職業そのものがなくなればいいと????? 医師が患者に暴力を振るわれたら、病気で不安定な人を相手にしているからだ、そんな職業に就いて安易にお金を稼ごうとするからだ、と????? twitter.com/drhiromi/statu…
タイトルが酷すぎる。 「伊是名さん問題」ではない。 声を上げたマイノリティの問題かのように名付けるのはマジョリティの驕り。 障害者から苦情うけても「バリアフリーには優先順位がある」、公共交通の現場から考える「伊是名さん問題」|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_18/n_13024/