飯田光穂 🏴5/24 NOISIE LOUNGE(@mihoiida_tw)さんの人気ツイート(リツイート順)

AI駅員の男性タイプは的確でまじめ、女性タイプは"会話の最中に髪を触る仕草をするなどかなり凝った作り"で、"年齢、住所、職業も質問すると答えてくれる"そう。 "外国人もクールジャパンの底力を目の当たりにするに違いない。" うわぁ… toyokeizai.net/articles/-/336…
“社内にも無意識のうちに構造的差別が存在していることに気づかされました。 ” LUSHすごい。 人種的なステレオタイプを外したことも、コスメブランドが「美人」「姫」「乙女」などの言葉を手放したこと、つまり、若さや美しさという尺度を使わないと選んだことに衝撃。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
森友の質問した東京新聞の記者さん、ツイッター検索したら「空気読め」と散々叩かれてる。 そんな空気を読むほうが無責任だと思う。 「空気は、読まない」さすがだ。
某番組の横浜・石川町の見所ランキングで「女子高生」が上位だった。歴史的に女子校が多く、女子高生の利用者が多い駅なんだと。 美味しいお店・名所などのランキングに混ざって「女子高生」、グロテスクだなぁと思った。 自分が女子高生だったとき、世の中はそういうものだってもう思ってた。
靴が社会の規範と逆だったら、な書影に対して「男性の同意は?」「男性への嫌がらせか?」「男性を痛い目に合わせたいのか?」で溢れるリプ欄。 グッドデザインすぎるのでは。 #KuToo twitter.com/gendaishokan/s…
「石川さんね、言ってることは分かるけど、あのやり方じゃ社会は変わらないんだよね」などと言っていた全ての人に教えたい。 JALがパンプス・ヒール規定を撤廃。「CAやグランドスタッフの安全と健康守る」|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-209928 @BIJapanより
ほぼ日の「同性愛、Good?Bad?」 2004年の自己肯定感ゼロな私が読んだら(goodの方が多い!嬉しい…糸井さんって素敵!!)って思いそう。 ところが2019年の私は(他人の属性や性質を、自分は判断する立場にあるという意識がまず勘違い…これは恥ずかしいやつ…)と思う。 1101.com/goodbad/0099.h…
性別ぼかします。 私がレズビアンとカミングアウト済みの弟/妹が、某メガバンクの新卒就活で 「君のお姉さんその年で結婚しないで仕事してるの?なんで?」 と質問されたと。 「失礼すぎん?こんなこと聞いていいのか?」とLINEできかれたので、いいわけないじゃん〜と厚労省のページを送った。
韓国のアイドルやドラマなどが好きな人も、そうでない人も、ぜひ読んで頂きたい記事です。 「日本好き」だった私の目に映る「韓国好き」 noisie-s.net/culture/960/
会社のトイレで「死んじゃおっかな」と泣いた日( @mynavi_woman ) woman.mynavi.jp/article/200209… "「女は感情的」というディスがあるが、駅員や店員に大声でキレているのは大抵おじさんやおじいさんだ。" 男性の怒りの表現は「感情的」「ヒステリー」のレッテルで無効化されないのも下駄だと思ってる。
Yahoo!の新しい広告掲載基準、昨日から適用なんですね。 "一部の身体的特徴をコンプレックスであるとして表現することは、差別意識を温存、助長するものであり、決して許さるべきものではないと考えています。" "今後該当する広告については広告掲載をお断りいたします。" promotionalads.yahoo.co.jp/support/announ…
"「カミングアウトと同性婚をネタにして笑いとして浪費するってどういう感覚なんだ」" 批判の記事でよかった。 数年前ならメディアも乗っかって終わりだったと思う。 声優の高野麻里佳、高木友梨香の“交際報告”LGBTをエープリルフールネタにしSNS批判殺到 nikkansports.com/entertainment/…
#わたしは安倍に励まされてない あなたが私にくれたもの 御用新聞のマスメディア あなたが私にくれたもの 汚職と黒塗り公文書 あなたが私にくれたもの 差別に寛容な世の中 あなたが私にくれたもの 学習性の無力感 バイバイ最低の元首相 サヨナラしてあげるわ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
おっさんずラブドッキリって。 誰もこれを止めずに地上波に流れたのか。
既に多くの人が差別にあわないために隠して生きているのに? 市議なら隠さなくていい社会を作る仕事をしろ。 >「できたら静かに隠して生きていただきたい。その方が美しいし、社会に混乱が起きないと思う」 「LGBT隠して生きて」 栃木・下野市議が議会で発言 news.yahoo.co.jp/articles/87547…
痴漢をされたくないお客様は後ろの車両をぜひご利用ください →混雑で後ろの車両に行かれなかった人は「痴漢されたい人かと思った」って痴漢に言い訳を与えないで。 痴漢は多く「いらっしゃいます」 →痴漢に敬語やめて。対処療法なのは分かるけど、痴漢がいる前提からどうにかして。 twitter.com/KU80TA2018w/st…
すごいバズってるけど、原材料価格の高騰と円安に対して賃金が上がってないから、税込170円は据え置きで内容量を減らしているわけで。 同じ日に防衛費は首相の会談と指示だけで43兆円になって15.53兆増加(1.57倍)。 皆さまこの政権でいいの? 私は嫌なんですけど。 mainichi.jp/articles/20221… twitter.com/itm_business/s…
"ナメられないための" "セクハラされないための" ライフハック的な化粧やファッションのテクニックに「目から鱗〜」と思ってた時期もある。 でも、そもそも「こいつは加害しても良さそう/許されそう」という感覚が野放しなのが許せない。 化粧やファッションを、加害者の判断基準に合わせたくない。
邦題『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』 ↔︎原題『DISOBEDIENCE(=不服従)』 日本版コピー 「父なる信仰、赦されざる愛」 「実力派オスカー女優二人による “美しき純愛”」 ↔︎英国版コピー 「LOVE IS AN ACT OF DEFIANCE (=反抗)」 価値観がまるで違う… phantom-film.com/ronit-esti/
2丁目でバイトしてたときMENオンリーイベントが楽しそうと話してたら、「みほはマンコだからダメだよ」とゲイの同僚に言われたこと。 ゲイのお客に「あんたは良いマンコだから好き、でも大抵のマンコは大嫌いよ!」と言われたこと。 某NPOで「みほちゃんは女っぽくないから良い」と言われたこと。
脱毛サロンの銀座カラーが動画広告などの出稿者に「差別的な表現は提携解除」と一斉通告。 署名の影響なら対応早いけれど、私としてはついに、と思う。 他社も続きますように。 「【YouTube広告】Youtubeでよく見る体毛や体型などに関する卑下の広告、やめませんか?」 chng.it/YMyQMbW9
バイト先ではないトークイベントで、登壇するドラァグクイーンが「マンコ嫌いな人〜」とマイクで会場に声をかけると男性たちがわらわらと挙手して、「みんなマンコ嫌いね〜(笑)」とアイスブレークして、私は凍りついたこと。 ゲイから受けたミソジニーに闘う気力はないけど、私は小声でも黙らない。
青識さん「石川さん、今のは良い言葉ですね」など、少しずつマウント・ジャッジの言葉が増えている。オーディエンスに拍手や笑いを促すムード作りもそうだけど、「フェミニスト叩きを見たくて集まった男性を楽しませるショー」要素が高い。 #これフェミ
同性愛はGoodかBadか 同性婚は認めるか認めないか トランス女性は男性か女性か 韓国は要るか要らないか 近所に児童相談所が建って良いか否か etc. マイノリティーな属性を持つ他者をジャッジすることができる/ジャッジしてもいい、その話し合いに意味がある、と無自覚に思っていることの暴力性。
#kutoo 見てると ☝️男もつらいんだから黙れ ☝️パンプスはつらくないから黙れ ☝️強制されてないから黙れ ☝️男女の争いになるから黙れ 反対意見は大体4つに見える。 ✋男もつらいのやめたら? ✋強制する必要はなくない? ✋強制されてる人の話聞こう? ✋対男性ではなく対社会通念では? と思う。