櫻井よしこ(@YoshikoSakurai)さんの人気ツイート(いいね順)

76
開催の努力は自分たちの社会を取り戻す努力であり、ウイルスを封じ込め、社会を良い方向へ向けていく努力だという木村氏の言葉をもう一度噛みしめたい。五輪を政局に利用するのではなく、五輪を無事に完了させる惜しみない努力を期待するものだ。 yoshiko-sakurai.jp/2021/05/27/9174
77
気になることを二度続けて聞いた。中国の武漢から始まったコロナウイルスと変異株に国際社会全体が翻弄されている中、厚生労働省が日本製のワクチンや治療薬の承認に消極的なのは、薬害エイズで酷く非難された苦い記憶ゆえだというのである。 yoshiko-sakurai.jp/2021/09/09/9233
78
岸田文雄首相の掲げる理想に反対する人はいないだろう。しかし問題が二つある。まず、「現実を見ること」である。核廃絶を求めるのなら、言葉で言うだけでなく、具体策を示さなければならない。もう一つは、核廃絶までの間、如何にして日本国民と日本を守るのか、だ。 yoshiko-sakurai.jp/2022/06/02/9420
79
阿比留瑠比氏は岸田文雄首相を「有言不実行の人」と言い、有元隆志氏は、言葉も行動も「空洞の人」と語った。石橋文登氏は「朝日新聞にほめられたい人」と喝破した。そう、首相の言葉からは日本と世界を動かす大きな志は見えてこないという結論で論者一同が一致したのだ。 yoshiko-sakurai.jp/2022/01/20/9309
80
国基研は提言「『徴用工』の正しい用語は『朝鮮人戦時労働者』(wartime Korean workers)だ」を発表しました。 私も、国基研の研究員もこの問題について沢山書いています。私達の思いを共有される皆様と共に、この問題に立ち向かいましょう。 yoshiko-sakurai.jp twitter.com/JP_jinf/status…
81
青森県むつ市の中間貯蔵施設の周りは見渡す限り原野が広がる。土地が日本人女性の名前で登記されている一方、この土地を活用した風力発電の事業はSMW東北という合同会社名で申請・認可されている。SMW東北社を辿っていくと、所在地は上海電力の住所に行きつくのだ。 yoshiko-sakurai.jp/2023/04/13/9623
82
香港問題、ウイグル人弾圧などを起こしている習近平国家主席を、国賓として迎えようとしている日本国政府に対し、国家基本問題研究所の各論者が独自の視点で問題提起しています。論点整理にご活用ください。招待の再考を中国側に提案してこその日本外交です。
83
私は2回目のワクチン接種を終えた。1回目同様、医師も看護師も、係の人たちも皆、優しく丁寧で心配りを欠かさない。菅首相の強い決意もあって、接種は順調に進み始めた。「読売新聞」の調査によれば先行接種した医療従事者の感染は9割も減少しているそうだ。効果はでている。 yoshiko-sakurai.jp/2021/06/24/9191
84
国の基本は健全な経済と十分な国防、つまり強い軍だ。この二つを両立させるには国防費捻出のために増税するのではなく防衛国債を発行すべきだと言ったのが安倍晋三元総理だった。増税すればまたもや経済が落ち込むのは目に見えているからだ。 yoshiko-sakurai.jp/2022/10/20/9511
85
横田めぐみさんは生きている。 6月27日、「世界日報」一面トップの特ダネ、「全員が平壌市内に居住」の記事が伝えた最重要のポイントだ。北朝鮮工作機関「偵察総局」の元幹部が日本人拉致被害者について初めて語ったその核心である。 yoshiko-sakurai.jp/2022/07/07/9452
86
産経新聞の宮本雅史編集委員はこう語る。「森林、水源地、農地などの国土だけでなく、海洋国家日本の、海と海底までが中国資本の手に渡ってしまいかねないのです」恐ろしい話ではないか。中国の脅威に立ち向かうには国防力強化だけでは到底足りないのである。 yoshiko-sakurai.jp/2022/05/19/9409
87
皇室の弱体化は占領軍の日本弱体化計画の大きな柱でもあった。旧皇族の方々は民間人となってもずっと皇室との交流を続けてきた。皇族数の少ない今、この方々が養子縁組の形で皇籍復帰するのはむしろ自然なことだと思う。GHQの日本弱体化計画の呪縛を解く時期だ。 yoshiko-sakurai.jp/2022/01/13/9313
88
今回の一件で、植村氏が「女子挺身隊」と「慰安婦」は関係がないにも拘わらず、両者を一体のものとして記事を書いたという事実が判明しました。そこからさらに発展して、この問題は朝日新聞そのものの問題であることが明らかになりました。 jinf.jp/news/archives/…
89
コロナウイルスとの戦いは容易ではないが、ワクチン接種も増えている。手洗いと「密」回避は、日本人にはできている。ウイルスを抑制できると私は考える。東京五輪・パラリンピック開催は私たちが忘れていた日本人の真の力を取り戻すきっかけとなるだろう。 jinf.jp/weekly/archive…
90
私たち国民は軍事に対する理解を進める時だ。日本国民と日本国の守りには日本国そのものが責任を持たなければならない。今回の衆院選で国民の信任を得た岸田文雄首相は大いなる気概を持ってわが国の安全保障政策を改め、自立国家への道を歩くのがよい。 yoshiko-sakurai.jp/2021/11/11/9269
91
ウクライナ戦争が長引くほど、ロシアの国力は失われていきます。怖いのは弱体化したロシアを中国が牛耳り、中国がより強い国になることです。その時、日本はどうするべきか?3日の「言論テレビ」では元防衛大臣小野寺五典さん、前統合幕僚長河野克俊さんとお話ししました。 youtu.be/QrXLKfwzH2E
92
なぜ、左翼リベラルの運動は長続きするのか。もっといえば、なぜ彼らは日本国内だけでなく世界中で連帯し、執念深くあり続けられるのか、その答えを探し続けているなかで、面白い本が送られてきました。 yoshiko-sakurai.jp/2021/05/20/9167
93
国民の側の不満は岸田政権の実行力が十分ではないという点にあると思います。前任の菅義偉首相と異なって、岸田文雄首相は説明能力においては優れています。けれど政策実行力が足りない。そして遅い。そのような感じ方を木原誠二官房副長官にぶつけました。 youtu.be/T9zQ2A1nd_E
94
岸田総理は内閣改造をしたにもかかわらずこのひと月以上ほとんど何もしていません。岸田総理が動かない中で官僚が跋扈し始めたのです。財務官僚が安倍総理の積極財政を突き崩し、自衛隊の力を強化するという大目的の方向性を変えようとしています。 youtu.be/qJOc5NnLs3M
95
ウクライナはプーチンの狂気の攻撃の前にいつまで持ちこたえることが出来るのか。11日の「言論テレビ」では、花田さんと私は様々な問題提起をし、その中からロシアと中国のまるで双子のような性質、日本とウクライナの近似性などをあぶり出していきました。 youtu.be/D0AdGgVkQX0
96
私たちが認識すべきは、価値観を同じくする国々と連携しながら、きちんと日本国の土台をつくり直すことだと思います。そして、日本人として、この国を一緒に守るんだという気持ちを強めていくことが、大事だと思います。台湾を通して、日本を考えることができました。 jinf.jp/news/archives/…
97
言論テレビ500回目のゲストは安倍晋三元総理でした。日本の現在の国防力について安倍総理は率直に語りました。「日本には継戦能力がありません」と。銃弾も燃料も足りない中で、外敵と戦い続けるなど不可能です。今あえて語り、国民に知ってもらうことが大事だと強調しました youtu.be/-Io8yOHmqm8
98
菅総理の突然の辞任には驚きました。この政局の混乱の端緒となったのが菅総理による二階切りでした。9月3日の「言論テレビ」では、次の総理総裁候補たちの人物評、それぞれの下でどんな政治が展開されていくか論じました。 youtu.be/4O-nps6fasw
99
米英豪加諸国と共に、政府は北京五輪に祝意を送らず、外交的ボイコットの先頭に立つべきだ。にも拘わらず、岸田文雄首相、林芳正外相共に、中国に対して沈黙する。そして外務省にも、伝統的と言ってもよいほどの対中宥和の姿勢がある。それは宏池会の対中姿勢の根本と重なる。 yoshiko-sakurai.jp/2021/12/23/9293
100
日韓両国でベストセラーとなっている『反日種族主義』の著者で、元ソウル大学教授の李栄薫(イ・ウヨン)氏と対談しました。経済史の専門家として、冷静な分析と客観的事実に基き問題提起をする李栄薫氏の真摯な努力が実を結ぶことを願い、我々も真に友好的な関係構築にむけ、力を尽くすときです。