727
アメリカの映像作家ライアン・ウッドワードがブラジルの TVドラマ Amor à Vida のオープニングのために作ったダンスのアニメーション。男女の感情が体の動きによって表現され、鳥への変身が描かれることで幻想的な作品に仕上がっています。これは彼の Thought of You という作品の続編。©Ryan Woodward
730
映画『ベニスに死す』のオーディションに臨むビョルン・アンドレセン。1月末にサンダンス映画祭で上映された彼についてのドキュメンタリー映画 "The Most Beautiful Boy In The World" (youtube.com/watch?v=movf4w…) からの抜粋です。© Juno Films
732
パリ・オペラ座のバレリーナのマリオン・バルボーの踊りを元にしてディズニー作品を手掛けてきたグレン・キーンによる "Naphtali" という優美なアニメーション (youtube.com/watch?v=wsQ4--…)。フォロワーさんに教えていただきました。©Opéra national de Paris
733
734
735
未来派の画家ジャコモ・バッラが、家族と住んでいたローマのアパートメントが、初めて一般公開されたようです。壁には絵が描かれ、彼が作った家具や食器が並び、家全体が色彩あふれるバッラの作品という感じ。©MAXXI
736
ナポリのサン・マルティーノ美術館には、出産後に横になって休んでいる聖母マリアの彫像があります (flickr.com/photos/7012510…)。14 世紀の木製彫刻。新約聖書の外典偽典に影響を受けた図像表現らしい。チャーミングな聖母です。
737
ティルダ・スウィントンの親類である、『英国畸人伝』を書いた詩人のイーディス・シットウェルに、オマージュを捧げているティム・ウォーカーが撮った写真 (wmagazine.com/gallery/tilda-…)。シットウェルが、大きなジュエリーを身につけ、個性的な服装をする自由で純粋な女性だったことが表現されています。
738
空からドローンで撮影したヴェルサイユ宮殿。この宮殿の庭園にある運河、噴水、池のために、大量の水が使われていることを伝えてくれる動画になっています。動画の後半には、マリー・アントワネットが住んでいたプチ・トリアノン宮殿も見えます。© Château de Versailles
739
プラハのヴルタヴァ川のほとり (左岸の方) にあるヴィナルナ・チェルトフカという狭い通り。幅は 50~70cm しかなく1人しか通れません。向こうから来る人との衝突を避けるために信号機が設置されています ©s_fath_
740
『苦海浄土』の少し後に水俣を撮った写真家ユージン・スミスが 1975 年に発表した文章入り写真集を元に製作した映画『ミナマタ』が、ベルリン映画祭で上映されました。旧ユーゴで撮影され、髭面のユージン・スミスを演じるのはジョニー・デップで、音楽は坂本龍一が担当。
hollywoodreporter.com/review/minamat…
741
窓を開けてろうそくに火を灯して温かい飲み物を飲みながら読書をするのは愉しそう ©holayasmin_
742
青空の下、修道院で挙げる結婚式。白い花が飾られています。シエナ近郊のサン・ガルガーノ修道院跡は、タルコフスキー『ノスタルジア』などの映画の撮影場所になったり、結婚式やコンサートの会場として使われたりしています ©Jane Hight
743
迷宮都市ヴェネツィアのサン・ジョルジョ島にある、マリア・コダマ氏の依頼でボルヘスの「八岐の園」を意識して10年前に造られた様々なシンボルのある迷宮庭園が一般公開されます。ここを訪れた多和田葉子さんによると、彼の名前を書く順序で歩かないと外に出られないらしい。©Fondazione Giorgio Cini
744
「すぐに読まない本を沢山買うことは非常に重要です。その後、1年、2年、あるいは、5年、10年、20年、40年経ってから、その本がまさに必要だと思われる時が来るかもしれません。」ロベルト・カラッソ『どのように蔵書を整理するか』(adelphi.it/libro/97888459…)
積読という概念は、西洋にもあるのね twitter.com/AuroraFantin/s…
745
『若草物語』のオルコットは、素朴で女性らしい作品を書いた作家と思われていますが、男性名のペンネームで、バルザック作品のように人間の欲望や虚栄心を描く煽情小説も、複数発表しています。その1つ『仮面の陰に』の邦訳が出ました。訳者解題は👉note.com/genkishobou/n/…
amazon.co.jp/%E4%BB%AE%E9%9…
746
中世ヨーロッパの薬屋を再現してみた映像。これは予告編で、本編は、アンビエント動画 (ASMR) になっています (youtube.com/watch?v=7Eqbhg…)。©TERAVIBE
747
オレンジ色の瓦屋根が連なっている街並みが美しいドゥブロヴニクのロブリイェナッツ要塞からクロアチア人のチェロ奏者ステファン・ハウザーが「アルビノーニのアダージョ」を弾いている映像です (youtube.com/watch?v=-DitEA…)
748
ミラノの近くの町ローディにある、ゴシック様式の、枝や幹でできた、ジュリアーノ・マウリのランド・アート《植物聖堂》は、9割崩壊していたのが、再建される可能性が出てきたらしい (artribune.com/arti-visive/ar…)。 twitter.com/emporiago/stat…
749
これらの映像は、モリエールが台本を書き、リュリが音楽を担当したコメディ・バレエ『町人貴族』のシーンを演じたもの。フェスティヴァルは昨日が開幕日で来月末まで開催されているようです (vaux-le-vicomte.com/enfete/) ©Nicolas Milovanovic