Masayuki Tsuda(@MasayukiTsuda2)さんの人気ツイート(新しい順)

751
未来派の画家ジャコモ・バッラが、家族と住んでいたローマのアパートメントが、初めて一般公開されたようです。壁には絵が描かれ、彼が作った家具や食器が並び、家全体が色彩あふれるバッラの作品という感じ。©MAXXI
752
第2次大戦中の英ケント州の基地で、女装してステージに立ち面白がっていた英国兵達が、接近してきたドイツ空軍の爆撃機に対処しようとしたけれど、軍服に着替える時間がなかったので、女装のまま戦場に立った姿を記録した写真 (vintag.es/2020/01/soldie…)。
753
ロンドン郊外のハマースミスにある、ウィリアム・モリスが内装のデザインに関わったエメリー・ウォーカーの邸宅は、オンラインで訪問できます (emerywalker.org.uk/virtual-tour)。ウォーカーは印刷関係に詳しいモリスの友人。右下の部屋のベッドカバーは、ウォーカー夫人のため、モリスの娘メイが作ったもの。
754
1906 年頃のウィーンをトラムから撮影した映像です。時間がゆっくり流れている感じがします。ウィーンでは、今でも馬車を見かけますが、乗合馬車はもうないですね。音楽なしの白黒版は👉youtube.com/watch?v=rPwBYW…©Rick88888888
755
ティルダ・スウィントンとオリヴィエ・サイヤールが、ローマで今月 25 日午後6時から来年が生誕 100 年のパゾリーニに捧げるパフォーマンスを行う予定でストリーミングで視聴可能なようです (romaison.it/pasolini/)。写真は『テオレマ』のシルヴァーナ・マンガーノに扮したティルダ©Matthew Frost
756
アイスキャンディー、焼き芋、ピアノなどのブックカバーや栞を作って、お客を書店に呼び戻すそうとする大阪市鶴見区の正和堂書店の小西康裕さんは、フランスでも注目されています (actualitte.com/article/100904…)。
757
ベル・エポック期のノルマンディーの海水浴場でくつろぐ人々。この頃は水着がなかったので、今のビーチとは、雰囲気が違いますね。映像は、着色され音も付けられています。©glamourdaze
758
43 の歌曲が、動物や植物の装飾とともに記された 15世紀後半のハート型の写本 (gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv…) の復刻版をめくる動画。2つの挿絵が含まれており、1つ目には、若い女性に矢を放つキューピッドと車輪の上に立つ運命の女神が、2つ目には愛し合う男女が、描かれています。©Ziereis Facsimiles
759
エドワード・ホッパーの数多くの作品でモデルを務め、マネージャーの役割も果たした彼の妻ジョー・ホッパーが、もともとは有望な画家で、結婚後も絵を描き続けたのに、彼女の画業は忘れ去られていると述べた記事 (beauxarts.com/grand-format/o…)。彼女の日記には、欲求不満や孤独が綴られているようです。
760
香草、野草、花、野菜を美しく盛りつけた料理で知られる料理人のミシェル・ブラとその息子セバスチャン。フランス中南部のオーブラックにある彼らの菜園で育てられ採取された素材が、容器に入れられ並んでいる光景は、画家のパレットのようで、圧倒されてしまいます (georgeslevequejardins.com/bras-pere-fils…)。
761
現在パリのモンパルナス駅の構内では、歌川広重、渓斎英泉、歌川国芳の作品など、木曽街道をテーマにしたチェルヌスキ美術館での展覧会で紹介されている浮世絵のパネルを見れるようです (hotels-paris-rive-gauche.com/blog/2021/05/0…)。動く歩道で見るのは、いいですね。
762
映画における雨のシーンをつなげた動画 (youtube.com/watch?v=nik3ye…) の抜粋です。ドラマティックな場面が多く、黒澤明、クリント・イーストウッド、ウォン・カーウァイなどの作品に、雨はよく登場しますね。この動画には、姉妹篇 (youtube.com/watch?v=jNb_GC…) があります。©Arte
763
ボルヘスの迷宮庭園のことを考えていたら、迷宮つながりで、ピラネージを連想して、ボルヘスのピラネージへの関心を知り、迷宮庭園のあるヴェネツィアのチーニ財団でのピラネージ展のためにエッチングを元に作られたグレゴワール・デュポンの動画 (vimeo.com/36757486) に遭遇。©Grégoire Dupond
764
迷宮都市ヴェネツィアのサン・ジョルジョ島にある、マリア・コダマ氏の依頼でボルヘスの「八岐の園」を意識して10年前に造られた様々なシンボルのある迷宮庭園が一般公開されます。ここを訪れた多和田葉子さんによると、彼の名前を書く順序で歩かないと外に出られないらしい。©Fondazione Giorgio Cini
765
先月フランスで刊行されたエミリー・ディキンソンの詩や手紙をまとめた本には、少女時代に作った押し花のカラー図版が、23 頁収録されています (lesbelleslettresblog.com/2021/05/25/poe…)。21.50 €。
766
スウェーデンの植物学者・植物画家カール・アクセル・マグヌス・リンドマンが、20 世紀初頭に発表した『北欧の植物図』(commons.wikimedia.org/wiki/Category:…) は、ヨーゼフ・フランクがデザインした家具の図案として使われていて、この脚付きの戸棚 (modernity.se/cabinet-flora-…) は、なかなかいいです。
767
パブリックドメインになった美術作品や資料を検索できるシカゴ美術館やアムステルダム国立美術館などと連携した Museo というサイト (museo.app) があります。例えば、木、猫、コーヒー、帽子で検索すると下のようになり、画像には、所蔵する美術館のサイトにリンクが張られています。
768
アカデミー・フランセーズの会員に選ばれると、こんな格好いい剣を貰えます。剣の柄の部分は、その会員の人生と業績を象徴するデザインになっているらしい。オルフェの横顔が描かれたコクトーの剣や鉱物収集家であったロジェ・カイヨワの剣は👉espritjoaillerie.wordpress.com/2016/11/17/un-…
769
コロナの影響で、去年、来館者数が大幅に減少したプラド美術館は、マドリード市と提携して、名画の実物大のレプリカを、街の様々な場所に展示する試みを行っています (hyperallergic.com/648606/prado-m…)。
770
9月からルーブル美術館の館長に、オルセー美術館の館長を務め2年前には黒人モデルに関する展覧会を開催した19世紀美術に詳しいローランス・デ・カールが就任することが発表。ルーブルで初の女性館長。多様性や若い世代を美術館に惹きつけることに関心を持っているようです。 lemonde.fr/culture/articl…
771
アメリカのグラフ雑誌 LIFE の 1940 年代から 1960 年代にかけてのバックナンバーが Google ブックスで全文閲覧することが可能です (books.google.co.jp/books?id=N0EEA…)。「すべての号を検索」に☑をして、キーワードを入れて検索します。下の写真はオードリー・ヘプバーンを特集した 1953 年 12 月7日号より。
772
中世の薬草の絵と名前をまとめた 1440 年頃の『薬草誌』は、めくってみると、こんな感じの本のよう。美しく描かれた植物のそばには、猪、鷹、蜘蛛といった動物や虫の姿もあります。大英図書館のサイトでは、この装飾写本を拡大して見ることができます (bl.uk/catalogues/ill…) 。©Ziereis Facsimiles
773
バルテュスの猫の絵本 Mitsou は、映像付きの1時間のオペラ作品になっています。これは、そのティーザー映像。作曲したのは、フランス系スイス人のクレール=メラニー・シニュベール。ジャン=シャルル・フィトゥッシによる台本と映像。いかにもスイスという風景ですね。©Jean-Charles Fitoussi
774
9世紀の豆本サイズの詩篇写本の復刻版。冒頭には、ハープを弾くダヴィデ王が登場し、詩篇は、金色で書かれた部分とカロリング小文字体の部分があります。©Facsimile Finder
775
ルーブル美術館が所蔵する 17 世紀中葉の象牙の靴 (collections.louvre.fr/en/ark:/53355/…)。靴が箱のようになっていて、靴の内部や靴の底には、エデンの園のアダムとイブや最後の審判などの聖書の場面が精巧に描かれています。