451
452
カラフルなドーム群が立ち並ぶイラン南部のホルムズ島の集落の映像。様々な色をした砂が産出されるこの島は「虹の島」と呼ばれています。これらのドームは、砂や土を詰めた袋を積み上げてドーム型の構造体にするスーパーアドービという方法で建てられました ©hobopeeba
455
1912 年にフランスで行われたバルーンフェスティバルの光景。見物している裕福そうな人々は帽子を被り着飾っています。気球の飛ぶスピードはやや速めです
456
460
イギリスの庭師が植木を刈り込みバサミで切って揃えて綺麗な球体にしている様子 ©Will Cronin
461
464
花の形をした照明が開閉しながら上下に動いているスタジオ・ドリフトのキネティック・アート。見ていると癒される感じがします。アムステルダム国立美術館での展示の映像 ©Studio Drift
465
468
470
471
472
『雨に唄えば』『レオン』『カサブランカ』などの名作映画の主人公たちの動きを線でトレースしたロトスコープのアニメ。映画史へのオマージュです。顔が描かれなくてもどの映画なのか分かりますが、リンク先の末尾に使われた 45作品のリストが載っています (voonze.com/45-iconic-movi…) ©Shahin Sepehri
473
474
4頭のトンボが組み合わさったイエローゴールドのブローチ (pescheteau-badin.com/actualite/75903)。ルネ・ラリックの 1900年頃の作品。内側のトンボが脚と尻尾でクッションカットやオーバルカットの水色のアクアマリンを支え、胴体にはダイヤとエナメルが、プリカジュールエナメルの羽にもダイヤが配されています