東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(リツイート順)

1576
✒政府と与党のこうした動きは…敵国と想定されている国の側には どんなふうに見えるでしょう ✒攻撃着手の探知など できるかどうかも分からないのに…自分たちを直接攻撃しうる軍事力を日本が持とうとしている-。そんな風に映るでしょうし、そう主張するのも目に見えています 📎ニュース・ワーカー2
1577
私たちの働く中日新聞社。 その子会社である中日ドラゴンズ。 練習中に倒れて亡くなった選手遺族を泣かせるな! ファンを悲しませるな! news.yahoo.co.jp/articles/6c1da…
1578
「加害の歴史に向き合うべき」であるのは 韓国文化を楽しむか否かに関係なく (楽しむかどうか以前に) 常識や良識の問題で、人の道として 言うまでもなく当然なのではないでしょうか? mainichi.jp/premier/politi…
1579
無期転換ルールを定めた 改正労働契約法の立法趣旨はこちら。 ただ有期を無期にすればいい…のではない。 正社員の労働条件に合わせていくこと つまり「格差是正」が社会的要請であり 立法の精神です。 「無期雇用になったけど、賃金は低いまま」 で良いはずがない。 ▼組合ニュース『推進』より転載
1580
コメントに感謝いたします。 20~30年働いた人たちの無期転換は 改正労働契約法の5年ルールに沿い 社内の無期転換社員(限定正社員)制度ができて 2018年にやっと実現しました。 組合は前から「長年働く非正規職員を正社員に」 と要求していましたが、社は拒否していました。 twitter.com/haruyanagi/sta…
1581
ちなみに私たち新聞労連は 連合にも全労連にも属していません。 テーマごとに、どちらの傘下の組合とも 幅広く共闘可能です。 twitter.com/danketsu_renta…
1582
アベノマスク配布は、政治主導で巨費を投じた。 「通常とは異なる調達で その記録を廃棄するのはおかしい。 経緯が追えないのは望ましくない」と 情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長。 「個人的やりとりではないのだから 行政文書以外のなにものでもない」