東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(リツイート順)

1476
葉梨法相は「旧 統一教会問題に抱きつかれてしまい、解決に取り組まなければならず、私の顔もいくらかテレビに出るようになった」とも発言。 統一教会の問題に取り組む井筒大介 弁護士は「ひとごとのように聞こえる。やる気が感じられない」 tokyo-np.co.jp/article/213271…
1477
「子どもたちに線はない」 「(朝鮮学校も) 同じように扱っていただきたい」 「本質は 仲間外れ にされているということ。子どもたちを仲間外れにしないで、という心の叫びがある…」 と、元Jリーガーの 安英学さん。 朝鮮学校への補助金復活を、都議への講演や会見で訴えた。 tokyo-np.co.jp/article/258643…
1478
ストライキは、憲法上の当然の権利で 「スト実施」はニュースの核心ではない。 教職員のスト自体に問題があるかのように 受け取られかねない報じ方は NG。 賃金不払い、生徒に返すべき授業料も返還せず… そんな無法な学校経営者がいるという事実が ニュースの核心だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1479
虐殺後の光景を毎日 目にする… この異常を 日常にしてはならない… #戦争反対 #NoWar #нет_войне
1480
✒戦前は「国葬令」がありましたが 1947年限りで失効。以後は日本の法令に 「国葬」は存在していません ✒吉田茂元首相の国葬(1967年)については その後は国葬が行われていないこと自体が 先例と考えた方がいいように思います 📎先例を破る「国葬」強行~ニュース・ワーカー2 news-worker.hatenablog.com/entry/2022/07/…
1481
「差別は 差別を生みます。 それ以外、何にも生まれません。 この世に差別されるべき人など 1人もいません」 大阪朝鮮高級学校の生徒であった 姜河那 (カン ハナ) さんの言葉。 現在22歳。 韓国で俳優をされている。 digital.asahi.com/articles/ASR30…
1482
✒将来ある若者を死地に送るような悲劇を  二度と起こしてはならない。  体験者だけでなく 私たちの世代が  戦争を憎む心を持ち続けていかなければと誓った。 📎戦後50年生まれの記者 (26歳) が  99歳の元特攻隊員を取材した tokyo-np.co.jp/article/195300…
1483
「国民の多くが説明を求める中で アンケートに無回答があることは信じられない」 と、上越教育大の塚田穂高 准教授。 「多くが自民党だったことに驚きはない。 両者は 選挙や理念実現、保身などのために 相互依存してきたが 第二次安倍政権以降、関係がより強くなった」 ~東京新聞 8月14日朝刊2面
1484
「鳩山氏の発言 (※Tw注=最低でも県外) を 覆したのは、結局は国民世論。 日本国全体が 米軍基地を沖縄に置くことを 黙認している」 「辺野古の埋め立ては続いているが 軟弱地盤により、仮に工事が終わっても 使えない欠陥飛行場となるだろう」 稲嶺進・元 名護市長 (76歳) tokyo-np.co.jp/article/177211
1485
発言タレ流し記事はダメ。 安倍元首相は「✕✕」と語った…は、その典型。 ダメな理由 ▼メディアが妄言・放言・虚言の拡声器に堕ちる ▼悪徳議員の「発言力」「影響力」誇示に加担   ➔過大評価、善悪不問、政治倫理の荒廃招く ▼説明すべきことをスルーしても容認の空気醸成   ➔疑惑の過小評価
1486
✒党三役に教団と接点を持つ議員を起用するなら  党として「一切の関係を持っていない」  (茂木敏充幹事長) と強調しても説得力を欠く。 ✒国民の疑念は今回の人事では払拭できず  政権として教団との関係を断つ意思を  明確にしなければならない。 📎東京新聞&中日新聞「社説」
1487
He abandoned the road of peace diplomacy, legalized the right of collective selfdefense through arbitrary legal interpretations, and… ( 彼=安倍晋三氏=は、平和外交の道を捨て 勝手な憲法解釈によって、集団的自衛権を 行使できるよう法制化しました。そして… )
1488
新型コロナワクチン接種後の死亡等に関し 専修大の山田健太教授が指摘。 ✒「厳密な医学的な因果関係までは必要としない」  と決まっている。  しかし、2千件超の申請があるにもかかわらず  死亡例の支給実績はゼロ… ✒ほとんどは審査対象にもなっていない… 📎東京新聞 7月3日朝刊「時代を読む」
1489
「今を生きる若者には過去への責任はないが 未来に対する責任はある。 二度と戦争を起こすような人になってはいけない。 今日話を聞いてくれた皆さんには 明日から語り部になってほしい」 広島の被爆者で在日韓国人2世の 李鐘根 (イ・ジョングン)さんが亡くなった。 93歳。 mainichi.jp/articles/20210…
1490
残業時間の上限について 「月100時間未満」という常軌を逸した数字で 安倍政権や経団連と勝手に〝手打ち〟したのも 連合の会長でした(当時は神津会長)。 twitter.com/danketsu_renta…
1491
都教委は「掲揚するかは各校の校長に任せた。 弔意を強制したつもりはない」。 都総務局は「安倍元首相は東京五輪をはじめ 都政にご尽力いただいた。 銃撃事件は都民にも大きな影響を与えており 国の機関でも掲揚されたことを踏まえて お願いした」と言っているが…(つづく)
1492
社説の最後に 「国葬となった場合、政府が国民に 弔意を強制するようなことがあってはならない」 とある。 国葬は、全費用を血税で賄い 構造的には全国民が〝参加〟させられる。 学校や公的機関などで半旗、黙祷など 弔意表明が当然とされる恐れも大。 「だから国葬はダメ」と書いてこそ社説だろう。
1493
✒ロシアのショイグ国防相、中国の孫国祥特使、仏教僧ウィラトゥ師らも表彰対象… ✒ロシアと中国はクーデター後の国軍の後ろ盾。ウィラトゥ師も国軍に近く、イスラム教徒少数民族ロヒンギャへの差別発言を繰り返し… ✒麻生氏らは 人権面で問題のある国や人物と同列視された… 📎『東京新聞』特報面
1494
立憲民主も「国葬」反対を表明。 tokyo-np.co.jp/article/191294…
1495
「入管は罪のない人に手錠をかけ、先の見えない人生に追いやる」と、ミャンマーで迫害を受ける少数民族ロヒンギャのミョーチョーチョーさん。 「2006年 8月に命や家族が危ないと日本に逃げてきた」が、3回目の難民申請を却下された。 tokyo-np.co.jp/article/248505
1496
1. In Japan of the past a State Funeral had been held based on “the state funeral decree” issued by the emperor. (1. かつて日本では、勅令の「国葬令」に基づき 国葬が行われていました) 📎We Oppose the State Funeral     for Former Prime Minister    (元首相の国葬に反対します)
1497
「鳴り響く爆音、想像できますか」 「自民党国会議員の皆さん、2年くらい 普天間や嘉手納の周りに住み、考えてください」 「沖縄はずっと諦 (あきら) めさせられている。 諦めさせる政治で良いのか」 前県知事・翁長雄志さん (故人) の子息、沖縄県議 翁長雄治さん (34歳)
1498
「核兵器禁止条約に署名・批准した国と地域に『広島が核を許容した』と思われてしまう。こうした国々は広島を見ているのです」と、元 広島市長の平岡敬さん。 「今後、広島が信用されなくなり、ものを言えなくなります。だからこそ、議長国である日本の岸田首相は、とても罪深いと言わざるを得ません」
1499
✒臨時国会の早期召集を重ねて求めます。 首相はゴルフに興じている場合ではないのです ✒山積する課題に取り組む前提は…(中略)… 教団との関係が深かった安倍元首相の下、 自民党の政策決定や政権運営にどのような影響が あったのかを解明し、再発防止策を講じることです tokyo-np.co.jp/article/197029…
1500
#NoWar #нетвойне 新聞労連が新たな声明を出しました。 ✒ ロシアのプーチン大統領は、核兵器攻撃を示唆し…国際社会を威嚇し続けています ✒日本政府は、敵基地攻撃能力の保有容認に舵を切り、抑止力への依存を強めていますが、世界最初の戦争被爆国として停戦に向けた動きをリードする責務があります