日本共産党_国会info(@jcp_kokkaiinfo)さんの人気ツイート(新しい順)

351
本日(6/12)、新型コロナ対策政府・与野党連絡協議会を開催。田村智子政策委員長は、第二次補正予算を「今後どう運用するか国民の前で議論すべきだ」とし、予算委員会や協議会の継続的な開会を要求。また、感染防止のため仮放免された外国人が困窮している事例が後を絶たないと指摘し支援を求めました。
352
政府の休業支援金は、対象者が「休業手当を受けていない労働者」に限られ、やむなく少額の休業手当を受けた労働者は対象となりません。野党案は、「収入が減少した全労働者」を対象としており、少額の休業手当しか受けていない労働者も対象とします。政府案の不十分な点を補う対案となっています。 t.co/2jrEOeiccn
353
本日(6/11)、野党国対委員長会談を開催。持続化給付金事業をめぐり、経産省幹部と電通社員が癒着していた疑惑や、委託事業の問題を明日の経済産業委員会で徹底追及していくことを確認。また、与党が職権で立てた衆院憲法審査会は流会となったことを確認しました。
354
本日(6/10)、立国社と日本共産党は、補正予算の組み替え動議を衆予算委員会に提出。予備費10兆円を1.5兆円に大幅削減し、持続化給付金や家賃支援の増額、授業料の半額免除、医療機関等への経営支援などを盛り込んでいます。 組み換え案は予算委員会で否決され、日本共産党は補正予算に反対しました。
355
本日(6/10)、野国連を開催。立国社と日本共産党が、補正予算の組み替え動議を共同提出することを確認。10兆円の予備費は財政民主主義の観点から問題があるとして、1.5兆円に削減するよう求めます。 また政府・与党が、逃げるように国会のを閉じようとしているとし「#国会を止めるな」と主張しました。
356
<国会質問> #国会を止めるな 【衆議院】あす6月10日(水)予算委員会が開催 〇第二次補正予算・基本的質疑   6月10日 (09:40~10:30) #志位和夫 委員長が質問します ※NHK中継します  ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php
357
<国会質問> 【衆議院】6月9日(火)10日(水)予算委員会が開催 〇第二次補正予算・基本的質疑   6月10日 (09:40~10:30) #志位和夫 委員長が質問します ※ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php)  NHK中継予定
358
<国会質問> 【衆議院】6月9日(火)10日(木)予算委員会が開催 〇第二次補正予算・基本的質疑   6月10日 (09:40~10:30) #志位和夫 委員長が質問します ※ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php)  NHK中継予定
359
⑬野党席からは「長期にわたって国会を開かないつもりなのか」という声が飛んだんです。それは当然のことです。長期に渡るための5兆円だというならば、ちゃんと国会を開いてみんなで審議して、いい中身の予算にすべきだというふうに考えています。ぜひ、そういう投げかけをしていきたいと思います。
360
本日(6/5)、日本共産党と立国社は、「新型コロナウイルス休業者・失業者支援法案」を衆議院に提出。政府提出予定の「新型コロナ対応のための雇用保険法臨時特例法案」の対案です。
361
本日(6/4)、野国連を開催。持続化給付金の委託事業について、国民のお金を利権化し食いものにすることは「許せない」。GoToキャンペーンの3000億円もの事務経費は積算根拠も曖昧であり、予算委の集中審議を求める。また、10兆円もの予備費を白紙委任は出来ないとして減額を求めることを確認しました
362
②持続化給付金での不透明な電通への事務委託の問題や、黒川前東京高検検事長の問題、GoToキャンペーンの3000億円もの事務経費など「疑惑3点セット」を徹底追及していくと確認。改めて、予算委員会集中審議を求めていくことを確認しました。
363
本日(6/3)、野党国対委員長連絡会を開催。 ①第二次補正予算の10兆円もの予備費は、国会の審議なしに安倍総理に白紙委任するもので「議会の自殺行為であり、財政民主主義に反する」と批判。「10兆円もの予備費は認められない」との認識で一致しました。
364
<国会質問> 6/2(火)【参議院】各委員会で質問します #香港 への #国家安全法 #中国 #沖縄米軍基地 からの消火剤流出問題 11:30- #井上哲士 議員(外交防衛) #自動車運転処罰法案#あおり運転 処罰法)の参考人質疑 11:50- #山添拓 議員(法務)
365
5月27日の参議院本会議で行われた #大門実紀史 議員の「スーパーシティ法案」の反対討論です。 twitter.com/emil418/status…
366
本日(5/28)、志位和夫委員長が定例記者会見。「香港への『国家安全法』導入に強く抗議する」談話を発表しました。
367
つづき #9月入学 問題 #コロナ禍 で困窮する女性への支援 13:25- #田村智子 議員(内閣) #確定拠出年金#年金振替加算 14:45- #倉林明子 議員(厚生労働) #国民年金法 *時間は前後する可能性があります 参議院ネット中継(録画)でご覧ください webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
368
<国会質問> 5/28(木)【参議院】各委員会で質問します #黒川検事長#検察庁法改正 問題 11:15- #山添拓 議員(法務) #建設労働者#コロナ感染 予防と補償 11:15- #武田良介 議員(国土交通) #アスベスト の健康被害と対策 13:00- #山下芳生 議員(環境) #大気汚染防止法
369
②また、インターネットでの誹謗中傷よって命を絶つような事態は「政治として見過ごすことは出来ない」として、表現の自由に配慮しつつどう防ぐのか、各党間で本格的に議論することを確認しました。
370
本日(5/25)、野党国対委員長連絡会を開催。 ①黒川氏の処分について、法務省・検察は当初「懲戒相当」と判断したが、官邸の意向で「訓告」になったと報じられている問題について、野党は関係委員会で徹底追及し、予算委の集中審議を求めることを確認しました。
371
<国会質問> 5/25月【参議院】 <決算委員会> #黒川検事長 問題、#検察庁法案 14:25~ #山添拓 議員 #新型コロナ 生かされなかった過去の感染症流行の教訓 14:40~ #田村智子 議員
372
本日(5/22)、新型コロナ対策政府・与野党連絡協議会を開催。 田村智子政策委員長は、日本共産党国会議員団の提言「新型コロナウィルス感染症対策に関する要望――検査と医療の体制・機能の強化をはかるとともに、長期にわたる経済的影響を前提とした事業と生活への支援策を」を政府に手渡しました。
373
本日(5/21)、野党国対委員長会談(2回目)を開催。法務省は、黒川氏について「いわゆる賭け麻雀をしていた」と認める一方で、記者への調査はしていないと説明。野党は「調査は不十分」だとして、明日の法務委員会などで徹底究明し、安倍内閣の責任を追及することを確認しました。
374
本日(5/21)、野党国対委員長会談を緊急に開催。黒川氏の賭けマージャン問題の事実関係と便宜供与について、16時30分の法務委員会理事懇までに明らかにするよう要求。また、脱法的に黒川氏の定年延長をきめた閣議決定の撤回を求め、安倍総理の責任を追及することを確認しました。
375
本日(5/20)、野党の憲法審査会幹事懇メンバーが会見しました。 与党に、国民投票法改正案の採決方針を撤回するよう要求すると表明。日本共産党の赤嶺政賢議員は「これまでの与野党間の協議を根底からぶち壊すもの。協議の前提を欠いている」と強調しました。 #国民投票法改正案の強行に反対します