日本共産党_国会info(@jcp_kokkaiinfo)さんの人気ツイート(新しい順)

376
本日(5/20)、野国連を開催。昨日、自民・公明の幹事長らが憲法審査会での国民投票法の採決方針を示したことについて協議。コロナ対策に集中すべき時に「憲法改正の一里塚として、国民投票法を急いで採決するなどは、非常識きわまる」と認識を一致。採決方針の撤回を求めることを確認しました。
377
<国会質問> 5/20水【参議院】pm3:30-予算委員会 衆参で #新型コロナ 感染対策で #尾身茂 氏など専門家を招き参考人質疑 午後5時頃から #小池晃 書記局長も質問します ※NHK中継(予定) *時間は前後する可能性があります ネット中継(録画)でもご覧ください webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
378
<国会質問> 【衆議院】 あす(5/20)、予算委員会で「新型コロナ感染症対策」に関する参考人質疑が行われます 14:20~14:35 #塩川鉄也 議員が質問します ※NHKが中継予定  ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php
379
④この役職定年の特例的な延長を撤回するということを求めます。同時に、今回の事態のきっかけを作った、国家公務員法の解釈を変更して行った、黒川氏の違法な閣議決定による定年延長を撤回すべきだ。そして、黒川氏は辞任をすべきだ。これを強く求めたいと思います。
380
③同時に、先送りで終わらせるわけには参りません。政府は、先送りして法案を束ねたまま継続審議にすると言っておりますが、我々が問題にしているのは、国家公務員法の中での検察庁法の特例的な役職定年の延長という部分に反対しているわけです。
381
②さまざまな文化人、芸能人の皆さん、今まで政治的な課題で声を上げることがなかった方を含めて、これは黙ってはいられないということで、声を上げた。そして、強行を阻んだということの意義は、今後の民主主義にとって極めて大きな意義があると思います。
382
本日(5/18)、小池晃書記局長が定例記者会見。検察庁法の採決見送りについてコメントしました。 (冒頭発言) ①検察庁法の成立を阻止したことは、極めて重要な成果です。とくに、コロナの下で、集まって声を上げることが難しい中、ネット上の取り組みを通じて、世論が大きく広がっていったこと。
383
本日(5/18)、野党国対委員長会談(2回目)を開催。自民党から検察庁法を含めた国公法改正案について、今国会の採決を断念し、継続審議とする提案があり、了承することを合意しました。
384
本日(5/18)、野党国対委員長会談を開催。政府与党が検察庁法改正案の採決を強行する姿勢を崩さない下で、明日以降の衆議院の委員会審議はできないとの認識を確認。あらゆる手段を講じて強行採決を阻止していくことを確認しました。
385
本日(5/15)の内閣委員会で、検察庁法改正案の質疑に立った藤野保史議員からコメントを頂きました
386
本日(5/15)16:05、日本共産党と立国社は、武田良太国務大臣の不信任決議案を衆議院に提出しました。
387
本日(5/15)、日本共産党と立国社、日本維新の会は「コロナ困窮子ども支援法案」を衆議院に共同提出しました。 ひとり親世帯の児童扶養手当受給者に対して、扶養手当と同額の臨時特別給付金を、半年の間(3~8月分)、支給するものです。
388
本日(5/15)、野党国対委員長会談を開催。検察庁法の強行採決は許さず、結束して徹底審議を求めていくことを確認しました。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
389
あす(5/15)、衆院内閣委員会で検察庁法をめぐる質疑が行われます。 13日の質疑持ち越し分と、森法務大臣が出席した下での野党質疑が行われます。 日本共産党の #藤野保史 議員が質問します。 13:54~14:24 武田大臣 15:04~15:20 武田大臣、森法務大臣 ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php
390
<国会質問> 5/14木【参議院】 午後4時~(議院運営委員会) #コロナ感染症 #緊急事態宣言 一部 #区域解除 国会事前報告、質疑 4時30分頃- #山添拓 議員が質問します 宣言解除の基準は 宣言の #再指定 の考え方は 再指定を防ぐための補償支援など方策は
391
本日(5/13)の内閣委員会は休憩のまま散会となりました。 日本共産党の藤野保史議員の質問は持ち越しとなります。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
392
本日(5/13)、ただいま内閣委員会の質疑は中断しています。 立国社の後藤祐一議員が、検事長らを勤務延長させる際、濫用にならない基準を示すよう追及。武田大臣は「法律の施行までに、法務省が決める」と答えられず、審議は中断し、休憩となっています。
393
本日(5/12)、内閣委員会はあす(5/13)の検察庁法改正案を含む国公法等改正案の質疑を決定。 与党が13日の質疑・採決を提案したのに対し、野党は、「検察庁法を切り離せ」と求め「採決前提の質疑には応じられない」と主張。与党は「13日は採決を前提としない」と表明し、質疑のみを合意しました。
394
本日(5/11)、野党国対委員長連絡会を開催。検察庁法改正案への対応を協議しました。 検察官人事への政府の恣意的な介入を認める法改正は「許されない」として、「法案の成立を全力で阻止する」ことを確認しました。 #検察庁法改正案に抗議します
395
本日(5/11)、日本共産党と立国社が「新型コロナウイルス困窮学生等支援法案」を衆議院に共同提出。授業料の半額免除や、アルバイト減収分の最大20万円支援、奨学金の返済免除などを盛り込んでいます。
396
<国会質問> 【参議院】5/11(月)午後1時~予算委員会 #コロナ 感染対処等の集中審議 (NHK中継) 午後3時半頃~ #倉林明子 議員 医療体制、介護・障害者施設支援などについて、安倍総理らに質問します ※時間は前後する可能性があります ネット中継(録画)でも webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
397
本日(5/8)、日本共産党と立国社は、介護・障害福祉従業者の処遇改善を図る法案など3法案を衆議院に共同提出しました。 高橋千鶴子議員は会見で「福祉現場はコロナ感染のリスクと経営難に直面している。処遇改善と加算維持で事業所の経営を支えることが必要だ」と強調しました。
398
<国会質問> 【衆議院】5/11(月)9:00~ 予算委員会・「緊急事態の延長について」の集中審議が行われます 11:30~11:50 #宮本徹 議員が質問します ※NHKが中継予定  ネット中継(shugiintv.go.jp/jp/index.php
399
⑤そもそもいまコロナ感染症対策で全力をあげるときだ。そういうときに、こんな火事場泥棒的にこういう悪法を強行するような今の安倍政権の姿勢そのものが厳しく問われていると強く抗議する。こういった審議のやり方は止めよと強く求めたい。
400
④まさに与党政府の方が、まったくこの検察庁法の法案部分について道理がないと、まともに説明することができないということを、自ら認めるものだ。断じて許されない。こういう暴挙に強く抗議する。