Hirokazu Yokohara(@Yokohara_h)さんの人気ツイート(古い順)

251
Unityが買収したZiva Dynamicsの機械学習ベースのフェイシャル作成を試した。自分のメッシュ送るとこんな感じで表情作ってくれる。結果はとてもいい感じ。ただ早期アクセスでは結果を動画で見れるだけでメッシュをダウンロードできないっぽい。なのでブレンドシェイプがどうなってるかも分からない
252
無料配布されてる雲VDBパックをblenderに読み込んだ。真面目に作るつもりはないけど雲の形は結構使い易いと思う。雲のマテリアルも簡単なんでボリュームのリッチな雲使って壮大な背景作ってみるのもいいんじゃない
253
「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版」の見本を頂いた。光や色、構図、遠近法などアートで最初に押さえておくべき重要な要素が作例含め幅広く紹介されている。改訂前のは会社で購入済みで新人に最初に読むようにオススメしてる書籍
254
Unreal Engine5のリアルタイム流体シミュレーションを初めて触った。ちゃんと煙が動きに合わせてリアルタイムに反応する。UE内で何でもできるようになりつつあるな。このNiagara Fluids楽しみ
255
Unreal Engine5でリアルタイム流体シミュレーション&リアルタイムモーキャプの組み合わせをテストした。これスゴイ!動くのちょっと感動した。3Dモデルはユキちゃん
256
Unreal Engine5でリアルタイム流体シミュレーション&モーキャプの追加テスト。やっぱり面白いな。明日もう少しいじってみようかな
257
昨日の動画も深夜にモーキャプ。準備で疲れてしまいダルそうな動きしてるだけ。一人でモーキャプするの面倒なのよ
258
Unreal Engine5のNiagara Fluidsで赤と青の炎を振り回す。いずれゲームも全部こういったシミュレーションベースになるのかな。引き続き3Dモデルはユキちゃん
259
ArtstationのトレンドがHorizon Forbidden Westだらけになってる。みんな実績をアップしててこれは細かく見るしかないな。海外ゲームは実績公開してくれて設定資料集の本を無料で見てる感じで楽しめて最高
260
C4D標準のお馴染みのcollision deformerでちょっとだけ遊ぶ
261
Blenderで似たようなことする場合は先日話題になってたSquish- Instant Better Rig Deformsを使うとこんな感じ。ジオメトリノードなので改変すれば色々と使えそう。ただ揺らすためのJiggle DeformerがBlenderで見当たらない??のでそれもジオメトリノードで似たもの作る必要がある?
262
Manus Prime X グローブも自分の環境でも使ってみてる。今年のQ3に発売するManusの新型グローブ凄く性能上がってたから手に入れたい
263
テクスチャ描いたモデルをBlenderに読み込んだのでとりあえずレンダリング
264
これBlenderのバーチャルカメラアプリvirtucameraでiPhoneを動かしてアングル探っているところ。iPhone上のキャプチャ。今回久しぶりに使ったけど最終に近い品質でグリグリ動かせてやっぱり便利
265
地雷系の子CG。モーキャプのテスト。自分で動いたやつ。最終的にBlenderに持っていってライティングとレンダリングしてみた
266
カメラトラッキングは一切やりたくないから、iPhoneで撮影とトラッキング同時にやってくれるアプリ久しぶりに触ってた。撮影するだけでblender上にカメラとガイドと動画を自動配置してくれて最高なんだけどやっぱり滑る。プリビス用程度かな。趣味VFX作りたい人には良いかも
267
コレ凄い!Unreal Engine5でリアルタイム布シミュレーションをテストしてみた。uDraperプラグイン。動きは依然撮ったモーキャプ。リアルタイムでこんな感じで服が動くのは最高。3Dモデルは、つくねさんのユキちゃん
268
これ見て。Unreal Engine&uDraperプラグイン使ったリアルタイム布シミュレーション続き。タイトな服やドレープのある服も身体のメッシュとリアルタイムで衝突。色々癖があるけどこれは今後夢が広がる。引き続き3Dモデルはつくねさんのユキちゃん
269
UE5のThird Person上でuDraperプラグインを一瞬だけ試す。ゲームに使うことはないだろうけど。そもそも激しい動きだと結構布が引っ付きやすい。あとフワフワ全体が動きすぎるから部分固定できたりするのかな
270
Blenderのジオメトリノードで建物作れるファイルを無料で配布してくれてる。カスタム簡単に出来そうで良いかも。OSMアドオンと組み合わせて街を生成するのも簡単で良さそう twitter.com/Pavel_Oliva/st…
271
artstationのマーケットプレイスでウクライナの破壊されたビルのスキャンモデルが販売されてる。戦争で破壊された建物群らしい。お金はウクライナの支援に100%使われるとのこと。戦争中にスキャンモデルが販売されそれを使って私たちも作品を作れる。凄い時代だartstation.com/marketplace/p/…
272
販売しているのはウクライナのコンセプトアーティストの方。売り上げがどのように使われたかも一応報告してくれてる。このような支援は合理的だしスキャンモデルも実用性が高そうなのでいくつか購入してみようかなartstation.com/artwork/yJe2vR
273
UE5とuDraperの布シミュレーション動画youtubeにもアップしてるけど海外の人から毎日コメントが来る。リプレイ回数が多いのがこの箇所だった。この技術に何求めてるか大体察した
274
しかし近頃のAI生成の絵、細部などは歪んで整合性がとれてないとしても全体としては人の目から見て魅力的に見えるっていう点がホントに凄い。以前は魅力はないけど綺麗に生成できるって方が先に訪れると思ってた。人が魅力的に感じる感覚部分って意外と単純だったりするのかな
275
これはOpenAIの画像生成AIのDALL-E2で「宙に浮かぶ可愛い猫の3Dレンダリング」と「VRをプレイするモナ・リザ」って言葉で生成。そのうち3D作らなくても画像生成でいいやって人も出てきそう。DALL-E2もベータ版が始まってるopenai.com/blog/dall-e-no…