676
あり得ないレベルです。
狭いというよりこんな飼養環境しか用意できないのであればこの事業から撤退して頂きたい。自分だって身動きできないところに閉じ込められたらどんな思いでしょう。
小泉環境大臣が葉書を読んでいるということは官僚が渡しているのです。効いています。 twitter.com/love_animals42…
677
昨日EUの請願委員会で全会一致で日本のいわゆる子の連れ去り問題に対する抗議案が可決したようです。
今後は戦略的パートナーシップ協定にも影響してくるかもしれません。
通常国会で問い質せないのが残念です。
表面的な改正ではなく迅速な司法関与が必要です。
europarl.europa.eu/news/en/press-…
678
メディアでは元農水大臣に対する現金提供だけ報道され、それで何が影響するのかの肝心な部分が欠落しています。
#アニマルウェルフェア に動物たちの命がかかっています。
全ての閣僚に読んでもらいたいです。
↓
hopeforanimals.org/eggs/akitatama…
679
680
闘犬禁止のハガキを多く頂きます。
国会ではこれまでどのような議論が行われてきたのでしょうか。
添付は動愛法が最初に制定された昭和48年の議事録です。
この当時は闘犬はスポーツであり刑法上は「正当行為」(刑法35条)なので虐待にはあたらないと提案議員(議員立法)から答弁されています。 twitter.com/KushidaOf/stat…
681
検察官の定年問題を簡単に整理すると現在検察官の定年は63歳。これを一律に65歳にするのは問題ないです。
これに対して定年延長は個別に検察官の定年の延長を内閣が決定出来るので、都合のいい検察官だけ延長を認めたり逆らえば打ち切られ検察官が政府に忖度するのではないかと指摘されています。 twitter.com/KushidaOf/stat…
682
683
子どもは父母双方から養育を受ける権利があります(#子どもの権利条約)。原文は「接下來仍會共同監護二位孩子」(Google翻訳では「共同親権」)。
仏国大使館(上院議員同行)、豪州大使館の方々から日本も子どもの権利条約を守って欲しいと要請されています。
子どもの権利を守るのは大人の責務。 twitter.com/mainichi/statu…
684
添付の解説書案31頁に以下の記述。
「猫 で 年 2 ~ 3 回 を 超 え る よ う な 繁 殖 が 見 ら れ る 場 合 は 、適 正 な 光 環 境 の 管 理 が 行 わ れ ていないものとして、勧告や命令の対象になる場合がある。」
"年 2 ~ 3 回 を 超 え る" ←曖昧過ぎる! 超えるって4回? twitter.com/KushidaOf/stat…
685
五輪の食材について詳しく書かれています。
日本の鶏卵がバタリーケージ94%なので現実的に対応は難しいです。
だからこそ国が畜産業界を支援しながらアニマルウェルフェアへ方向転換しないと将来行き詰まるのは日本の畜産業界です。
動物福祉もがんばれ!ニッポン!
gendai.ismedia.jp/articles/-/857…
686
687
連れ去られて子どもに会えない母親も多い。
連れ去りという事実行為に裁判手続を求める理不尽。
裁判を起こしても不利になる現実。
添付は「日弁連創立60周年記念誌」人権課題の取り組みより。
法治国家なら、事実行為による子どもの奪い合いをなくすための迅速な司法関与の制度を一刻も早く! twitter.com/KushidaOf/stat…
688
本日のメール(一部抜粋)
動物に演芸をさせる行為そのものが虐待です。動物は自らの意思で芸をしているのではありません。サーカスに動物を使うことを禁止している国が53か国もあります。
circuscruelty.animals-peace.net/worldtide/ban_…
生後間もなく母子を分離したり、痛みや大声で怖がらせたり〜イルカショーも〜」
689
国家公務員法等の「等」に33の法律が束ねられている束ね法案ですが成立したらバラけて法務省所管の法律になります。
与野党が揉めても普通は与党や維新が質疑しているのにこのままではこれほど世間を騒がした法案なのに議事録に法務委員会の質疑が全く出てこない異様な法律になってしまいます。
690
691
更に解釈変更は国会での質疑を無意味にすることになり三権分立から許されません。この前例を認めてはならないのです。
ならば解釈変更を撤回したらいいのではないかとなりますが問題はすでに黒川検事長が定年延長され権限行使をしている事実があるのです。
→ twitter.com/KushidaOf/stat…