27
日本の大都市雇用圏を地図にしてみた。円の大きさは都市圏人口。集中/分散の度合いが県によってさまざまであることが分かる。都市雇用圏は、ざっくり言えば中心市への通勤率が10%以上の地域を示す(詳しい定義は後述)。 #地図で見る日本
30
城下町の構造と駅の関係を分類してみた : ながたろぐ blog.livedoor.jp/naga_taro/arch…
ブログを更新しました。以前作った画像を元に少し解説を書き足しました。
32
ツイッターでバズっていたこちらの古地図ですが、色々とおかしなところがあるのでまとめました
twitter.com/Sg_Trvl/status…
33
人吉城下町の武家地がそこにある理由も今回の浸水域を見ると納得できてしまうな...
twitter.com/Naga_Kyoto/sta…
35
「女子の地理好きは少ない(?)」という話、女子は男子と比べると家庭環境等の事情で自由に外出するのが難しくなりがちなのに加えて、仮に外出できたとしてもそれを発信するリスクが大きいから実態以上に不可視化されているんだろうなと思う
37
ああ…!知りたかったのはまさにこういうやつです。座っていい場所や座ることの意味って時代によって全然違うよねという話。 twitter.com/acanekomaruhei…
38
文章に含まれる地名を地図化してくれるサービス(のデモ版)。試しに国木田独歩『武蔵野』をぶち込んでみると、新宿から多摩の地名がプロットされた。これはすごい。
テキストジオタギング(GeoNLP)デモ | GeoNLP geonlp.ex.nii.ac.jp/demo/
39
今日は大阪環状線を歩いて一周しました!ところどころ寄り道してますが、だいたい25kmほど。朝9時に大阪駅を出て天王寺で昼ごはん、18時に大阪駅着というスケジュール。今回は時計回りだったので、次は反時計回りにも挑戦してみたいです。 #大阪環状線一周
41
42
44
ちょうどブラタモリで鴨川をやっているので、鴨川のざっくりとした地図を作ってみた。いわゆる「鴨川」と、鴨川にそそぐ上流部の河川を示している。国土数値情報のラインデータをいじっただけなので、それほど正確なものではない。 #地図で見る京都
45
地理学者の系譜を一枚にまとめた図を作ってみました。ケッペンやデーヴィス、あるいは同心円理論、工業立地論など、高校地理に登場するトピックが学史の中でどういう位置づけにあるのかを見てみるのも面白いかも。
拡大版はこちらから→ miro.com/app/board/o9J_…
#地理学のガイドマップ
46
京都から全国各地に行く場合、どの交通機関を使うと一番速いのかを地図にしてみました。500kmあたりが鉄道と飛行機の境目になっているようです。
※データが非常に古いのでご注意ください(京都縦貫自動車道の全通よりも前) #地図で見る日本
47
「歴史地理学について知りたい人のための文献リスト」という記事をブログにアップしました!少しでもこの分野に関心のある人の役に立てば幸いです。 blog.livedoor.jp/naga_taro/arch…
49
都道府県ごとの人口ランキングを地図にしてみました。データ自体はなんら目新しいものではありませんが、こういう表現方法はあまり無いかなと。 #地図で見る日本