おそらく日本で一番雅な松屋
日本のそれぞれの地域でどんな交通手段が使われているかを地図にしてみました。通勤・通学手段のうち、最も多く利用されているもの市区町村単位で表示しています。 #地図で見る日本
二条城の堀、藻が湧きすぎて抹茶オレ状態になってる...
名字マップ dmuchgis.com/myojimap/ 知らないうちにこんなサイトが公開されていた。名字の分布を見ることができる。立命館大学によるもの。人数の実数だけじゃなくて特化係数も見られるのがいいですね。
#意外にこれ知られてないんですけど 地理院地図Vectorっていうサイトがあって、国土地理院の地形図を白地図にしたり道路とか線路とか特定の要素だけ抜き出したりできてめっちゃ便利です。案内図作りたいけどGoogleマップだとごちゃごちゃしてて見づらい!ってときにおすすめ。 maps.gsi.go.jp/vector/#7/36.1…
リッチな松屋の近くにはリッチな王将もある。何なんだこの街は…
駅構内で行われる行為にも時代性があることが分かる注意書き
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 kogakkan.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…
さまざまな「○○的転回」を集めてみた 人文社会科学、転回しすぎ…
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 nishogakusha.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…
自転車を漕いでいたら目の前に浮いた車が現れ、脳内で認識論的交通事故が発生した
【重要なお知らせ】 このたび初の紙書籍を出版することになりました!統計地図の本です。地理に関心のある方はぜひ! 詳細はツリーで↓ #地図で見る日本
みんな、二条城に来たときにはほら貝吹いちゃダメだぞ!
自家用車で通勤・通学を利用する人の割合。いわゆる「車社会」の広がりを見る参考になるか。
祠を避けるように道路が曲がっているのとか好きなんですが、甑島のここは島と島をつなぐ道路でそれが起こっていると知って心拍数が高まっています
これが博士号取得者しか乗船を許されないという伝説のボート......!
こちらは2020年12月17日の松屋 ホテルユニゾ京都烏丸御池店。HPによると「当店は「プレミアム牛めし」を販売しております。「牛めし」は販売しておりません。」だそうです。 pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/s…
天下一品上朝宮店すごい…行きたい… twitter.com/wQRmld0UowXJby…
ラブホテルに使われる地名のリサーチをしはじめた。ヨーロッパが多いのは言うまでもないが、案外それ以外の地域も多い。 #ラブホテルの地理学
昨今の京都における新築ビルは、おおよそこういうスタイルに収斂しつつある。景観条例を守りつつ今風にまとめようとすると、このスタイルに落ち着くのだろう。半世紀後に令和の京都を振り返ったとき、ノスタルジーの対象となるのはこういう建築なのかもしれない。
父親が中京区パズルをやっている。今年中に終わらせたいらしい。
東日本と西日本の都市規模の違いが話題になっていたので、東北と九州の自治体人口を比べてみた。仙台・福岡の差と比べると、第2位以降の自治体人口の差が大きいことがよく分かる。
線路などによって分断されてしまった「分断参道」について、色々な観点から分類してみました。面白い分断参道をご存知の方はぜひ教えてください! #参道研究会
大正時代の奈良新聞の記事、完全に世界観がRPGだ
明治以降の五山の送り火の歴史についてまとめてみた。いたずらも多いし、公式行事でイレギュラーな点火がされることも多い。