獣医にゃんとす(@nyantostos)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
意外と見落としがちですが、食器を食べやすい高さにしてあげましょう。特にシニア猫はかがむ姿勢が辛いのです。食器を高くするだけで、ごはんやお水を飲んでくれるようになることがありますよ。また食道もまっすぐになるので、食後の嘔吐が減る効果もあります。食器台や脚付きのボウルを試してみて。
27
スロバキアの研究者がYouTubeなどの猫動画をひたすら観察した結果、猫のじゃれあいは「ケンカ」と「遊び」と「その中間」の3つに分類することができたらしい🐈特に発声の有無が重要で、うなり声やシャーッと鳴いている場合は「ケンカ」で、声を出さずに取っ組み合いをしている場合は「遊び」だそう。
28
覚えておいて欲しいのですが、猫の指が腫れて痛がっている時は「肺がん」の可能性があります。肺指症候群という特徴的な病態で、猫の肺がんは指に転移しやすいのです。肺がんと聞くと咳や呼吸困難をイメージしますが、猫の肺がんは足を引きずります。腎臓や筋肉にも転移しやすく、経過が悪いので注意⚠️
29
最高気温40℃と異常な暑さが続いていますが、猫の飲み水に氷を浮かべるのはやめたほうが良いです。人は冷たい水をゴクゴク飲みたい気分になりますが、猫は夏でも常温水が好きな子が多いです。お腹を壊したり、嘔吐の原因になることも。水を冷やすよりもこまめに新鮮なお水に交換してあげるほうが大事👨‍⚕️
30
他人事と思わずに猫を飼っている人みんなに読んで欲しい。つい先日ユリ中毒で亡くなったさつきちゃんとめいちゃんの飼い主さんが実体験を語ってくれました。自分も記事の中で解説しています。 この世からユリ中毒で苦しむ猫ちゃんがいなくなりますように。maidonanews.jp/article/136815…
31
洗濯機を回す前に必ず中に猫ちゃんが隠れていないか確認してください⚠️特にドラム式洗濯機は居心地が良いようで、閉じ込めによる窒息や気づかず回して溺死してしまう事故も起きています。また乾燥機でも重度の熱中症になった猫ちゃんが数例報告されています。普段からフタは閉めておくと良いですね!
32
猫に宇宙船型のキャリーバッグはおすすめしません。猫は慣れない環境に晒されると本能的に身を隠そうとしますが、このキャリーバッグでは丸見えです。視覚的な刺激がストレスになってしまうかも。特に通院時の使用は避けましょう。猫のストレスを減らすためには「目隠しをして運ぶ」が鉄則です。
33
100均で買えるコスパ最強の猫のおもちゃは「氷を作るトレー」です!簡単でお手軽な知育トイになるのでおすすめですよ!って皆さんに紹介動画を撮ってたんですが、うちのにゃんちゃんが下手すぎて思わず吹き出してしまった動画です。最高にかわいいので、ぜひ音付きで見てください🐈笑
34
猫の飼い主なら絶対知っておいてほしいことなのですが、猫ちゃんが動画のように鼻をヒクヒクさせて呼吸していたら迷わず動物病院を受診してほしい。「鼻翼呼吸」といって、肺や胸に水が溜まって呼吸が苦しい時にみられる症状。これに気づかず、数日後に亡くなることも多い。youtu.be/AtgIBxaiR3g
35
既に他の獣医さんたちが警鐘を鳴らしていますが、「ネズミのおもちゃ」マジで危険です。誤って飲み込んでしまうことがめちゃめちゃ多く、腸に詰まって緊急手術...なんてことが多発しています。最近新しく買った爪とぎにこのネズミがついていたので、猫より先にもぎ取りました。皆さんご注意を...
36
いざという時のために覚えておいて欲しいのですが、もし愛猫が脱走してしまったら、1週間以内は半径500m以内を徹底的に探すようにしてください。ある研究によると1週間以内の生存発見率は34%、90日以降ではほぼゼロに。脱走した猫ちゃんの75%が半径500m以内で発見されたそう。
37
猫は自分の気持ちを主に"におい"や"からだ"で表現するので、成猫は本来ニャーと鳴きません。 ではなぜ飼い猫は人間にニャーと鳴くのでしょう?猫が唯一ニャーと鳴くのは子猫が甘える時。においやボディランゲージを理解できない人間のために子猫の時の甘えるワザを使ってくれているようですよ。
38
猫は自分の気持ちを主に"におい"や"からだ"で表現するので、成猫は本来ニャーと鳴きません。ではなぜ飼い猫は人間にニャーと鳴くのでしょう?猫がニャーと鳴くのは子猫が母猫に甘える時だけ。においやボディランゲージを理解できない人間のために子猫の時の甘えるワザを使ってくれているようですよ🐈
39
猫の表情による痛みの評価は、今年の国際猫医学会の急性疼痛ガイドラインに記載された結構ちゃんとした方法です。左の猫さんは痛みなし、真ん中は中程度、右が強い痛みがある時です。英語ですが、それぞれの表情の特徴が記載されています。
40
猫の身体能力と知能を人間に例えるなら、"時速40キロ以上で走れ、ビルの2階まで助走なしでジャンプできる3歳児"です。武井壮もびっくりの身体能力と、思ったよりもずっとかしこく好奇心旺盛なので、猫をあなどると思わぬ事故につながります。キッチンへの立ち入りやおもちゃの保管には注意が必要です🐈
41
猫にもアイスクリーム頭痛があるようです。この反応を見るとちょっとかわいそう...最近流行りのちゅ〜るアイスもわざわざ凍らせる必要はないのかもしれませんね。猫は37-40度を最も好むというデータもあるので、夏場でもぬるま湯で溶いたちゅ〜るスープが水分補給におすすめ🐈
42
これは豆知識なんですが、ねこの「ω」って実は「ウィスカーパッド」って言います。ねこのヒゲを支える大事な部分で、血流が豊富で感覚神経がたくさん存在します。ねこのひげがセンサーのように働くことができるのは、このウィスカーパッドのおかげなんです。可愛いだけじゃないんですよ〜(・ω・)
43
朝からめっちゃ暑いですが、たとえ室内飼いでも猫ちゃんの熱中症に十分警戒してください!アニコムのデータによると最高気温が28度を超えたら熱中症になる猫ちゃんが急増します。暑くても日向ぼっこしちゃう猫ちゃんもいるので、エアコンで室温を下げて、新鮮な水をたっぷり用意しましょう!
44
猫の身体能力と知能を例えるなら、「時速40キロ以上で走れ、ビルの2階まで助走なしでジャンプできる3歳児」です。驚異的な身体能力と、思ったよりもずっとかしこく好奇心旺盛なので、猫をあなどると思わぬ事故につながります。特にキッチンへの立ち入りやおもちゃの保管には注意が必要してください🐈
45
猫を飼っているなら『ジョイントマット』を敷くのは避けた方が良いです。いたずらしているうちに誤って飲みこんでしまうケースが結構あります。伸縮性があるので腸につまりやすく、開腹手術になったり、亡くなることだってあります。すでにボロボロにされてるおうちは撤去することをおすすめします。
46
猫の飼い主さんにお願いです。猫が過ごす部屋には必ず「高いところ」と「隠れ家」を作ってください。猫はこの2つが大好きです。逆にこれらがないと猫はストレスを感じ、場合によっては健康に影響がある場合も。例えば、高いところがないおうちでは、特発性膀胱炎のリスクが4.6倍高いんですよ。
47
これから猫を飼おうと思っている人に届いてほしい。選択肢のひとつとして保護猫、特に成猫ちゃんを考えてみませんか?成猫は性格もわかっているし、手がかからないのですが、やっぱり子猫の方が人気なんですよね。成猫の中には辛い過去をもつ子もいるので、幸せな家庭に出会えたらいいなぁと思います。
48
これは必ず覚えておいてください。猫ちゃんが突然苦しみ出し、腰が抜けたようになった時は『大動脈血栓塞栓症』かも。心臓病が原因で血栓ができ、ある日突然それが後ろ足の血管に詰まるのです。足先が冷たくなったり、口を開けて呼吸をするのもこの病気の特徴です。命に関わる病気なのですぐ病院へ。
49
【朗報】最新の研究で「猫をリラックスさせる音楽」が見つかる...! この音楽を聞かせると動物病院での身体検査時のストレススコアが低下したとのこと。今後は診察室でこの音楽が流ているのが普通になるかも😂YouTubeで聞けますよ→youtu.be/vGyElqvALbY うちのにゃんちゃんは興味津々でした!
50
#猫のうんこ顔選手権 を見ているとトイレのふちに足をかけている猫さんが多いですね。これは踏ん張っているのではなく、『トイレの広さや猫砂に不満があるサイン』の可能性があります。トイレの我慢は尿路結石などのリスクになるので注意。幅50cm以上、猫砂は鉱物系を好むので見直してみてください🙇‍♂️