376
377
378
379
380
ちなみに猫の性格は、社会化期の人とのふれあいや父親猫の性格、去勢・避妊手術の有無やオキシトシン受容体の遺伝子多型など、いろんな遺伝的・環境因子によって決まるので、毛色だけで判断するのは難しいです。毛色と性格の研究もいくつかあるんですけどね、めちゃ古いかイマイチな研究しかないです。
381
熱中症は命に関わります。猫ちゃんを夏の暑さから守る方法について、女子SPA!さんの取材に答えました!ぜひ読んでみてください〜。joshi-spa.jp/1025378
382
今回は猫のお留守番の話。猫はひとりでも大丈夫と思いがちですが、猫だってさみしいんです。短めなのでさくっと読めます。女子 SPA!さんです。joshi-spa.jp/1025381?displa…
383
384
人間の熱中症の8割がエアコン不使用だったらしいです。猫のためにエアコンつけてくれない人が多いのも納得です...
とにかくエアコンつけて!肉球しか汗かかない猫にとって扇風機は無意味!自分のためにも猫のためにもエアコンつけましょ!medical.jiji.com/news/35024
385
これ、再度貼っときますねjoshi-spa.jp/1025378
387
388
389
390
391
392
393
394
ちなみに猫がなぜ植物を食べるのかはまだよくわかっていません。ある研究によると草を食べた後に嘔吐する猫はおよそ2-3割程度にとどまっていたようです。この研究者たちは吐くために草を食べるのではなく、「腸の動きを良くして寄生虫を排出していたころの名残り」ではないかと述べています
395
396
397
一方で、お風呂に入れている猫は口腔がんのリスクが非常に低いという興味深い研究データもあります。これはからだに付着した発がん物質を洗い流しているからでしょう。猫は多くの時間をグルーミングに費やすので、ウェットタオルなどでこまめに拭いて、からだを清潔に保ってあげることが大切です。
398
399
400
愛猫を災害から守れるか?というテーマでブログ記事公開しました。
・本当に愛猫と避難できるのか?
・揃えておくべき防災グッズ
・猫の心とからだの準備
・外出時に別々に被災したときの対策
保健所獣医師から話を聞いたり、実際に自治体に電話した内容をまとめました↓nyantos.com/bousai