獣医にゃんとす(@nyantostos)さんの人気ツイート(いいね順)

701
今回の改正のポイントは東京都のパンフレットにとてもわかりやすくまとめられています。特に猫ちゃんは二段以上のケージが必須になりました。皆さんが法改正のポイントを把握していれば、監視の目になると思います。令和4年6月にはすべての業者が対象になります。fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/douso/kaisei/s…
702
今回は猫のお留守番の話。猫はひとりでも大丈夫と思いがちですが、猫だってさみしいんです。短めなのでさくっと読めます。女子 SPA!さんです。joshi-spa.jp/1025381?displa…
703
個人的な意見ですが、システムトイレはおすすめできません。飼い主さんからはとても便利と高評価なのですが、猫からの評価は非常に低いのです。実際、粗相をしてしまう猫ちゃんのシステムトイレ率はかなり高い印象です。これは「システムトイレ用の砂の粒が大きいから」だと思っています→
704
関東地方で震度5弱の地震がありましたが、愛猫のための災害対策はしてますか🤔例えば、”普段の食事の1食分を自動給餌器でまかなう”というのも良いです。仮に災害で家に帰れなくなったとしても、食事を取り続けることができます🍙猫は絶食が続くと肝リピドーシスのリスクが高まるので、おすすめです。
705
これの答えはたぶん誰もわかっていません。AIMの論文やレビューを読んで考察してみました。あくまでも仮説です。 急性腎障害や慢性腎臓病への移行といった病態においては、AIMはゴミの除去に働くので"良いやつ"です。しかしどうやら...→
707
雨戸やカーテンを閉めてあげると少し静かになるので音を怖がる猫ちゃんには効果的です。また窓ガラスが割れて脱走することがないように、そういった部屋には猫ちゃんが立ち入れないようにしておく方が良いです。もちろん万が一に備えて避難グッズも揃えておきましょう。nyantos.com/bousai
708
スコを飼っている飼い主さんを責める気は全くないです!!とにかく関節に負担がかからないように気をつけてあげて。太らせない、高いところへはステップをはさむ、すべらない・柔らかい床にするなど、日頃からのケアが大切です✨愛情たっぷりで幸せにしてあげてください!
709
これは猫の食物アレルギーにかかわる過去の8つの論文をまとめて再検討した、メタアナリシスという手法で明らかになりました。著者らは猫の一般的な食物アレルゲンは「牛肉・魚類・鶏肉」であると結論づけています。 引用文献: bmcvetres.biomedcentral.com/articles/10.11…
710
研究内容や実験の様子などはこちらの記事で見れます🐈google.co.jp/amp/s/www.asah…
711
「猫は飼い主のことを食べたくて仕方ない」ことが最新の研究で判明😨孤独死した飼い主を食べる猫ちゃんは結構いるようですね〜... まぁ飼い主側も猫を吸ったりはむはむしてみたり、「飼い主も猫を食べたくて仕方がない」のでは🤔お互い様感はあるよね。笑 tocana.jp/2020/01/post_1…
712
で、軟水のものを用意しておくと良いでしょう。キャリーバッグは両手があくリュックタイプを用意しています。ポータブルケージ。貸し出し用のケージの備蓄はほぼない自治体が多いので、ケージがないと狭いキャリーバッグに閉じ込めておくことになってしまいます。ポータブルのトイレも用意しておくべき
713
猫の「ひげ疲れ」や「ひげストレス」という言葉を聞いたことがありますか?気になった方はぜひ🐈↓wanibookout.com/50017/
714
猫の乳がんは悪性度が高く、非常に危険ながんです。早期の避妊手術によって、数は減ってきた印象ですが、まだまだこのがんに苦しむ猫ちゃんは多くいます。早期発見のためは、おうちでのセルフチェックが大事。キャットリボン運動のHPでセルフチェックの方法が解説されています catribbon.jp/check/
715
意外と盲点なのですが、猫がトイレを気に入らないときは「トイレの大きさ」も見直してみて。一般的に猫の体の1.5倍の大きさが必要ですが、体格の大きな猫ちゃんには市販の猫トイレは小さ過ぎることがあります。そんなときは「衣装ケース」の出番!十分すぎる広さに大満足の猫ちゃんも多いですよ🤩
716
Amazonブラックフライデーでおすすめの猫グッズをまとめました!!ちゅ〜るや猫砂、爪とぎなどが約15〜40%OFFとかなり安くなっている印象です。消耗品はこの機会に買いだめしておくと良いかもです。お買い物の参考にしてみてください🐈🐈 nyantos.com/amazon_black_f…
717
イラストは保護猫漫画が話題のオキエイコ(@oki_soroe )さんに描いていただきました🐈そしてなんと!帯コメントはサンシャイン池崎(@ikezaki_YEAH )さんからいただきました!イェエエエーーーーイ!二見書房さんより3/11発売で、Amazonや全国の書店でお買い求めいただけます!
718
興味がある方はまずお住まいの地域の保健所や動物愛護センターのHPにアクセスしてみてください(↓のリンクが便利)。多くの場合、現在収容中の動物の写真やプロフィールが記載されています。担当の課に電話すれば譲渡の条件や流れ、見学の日程等、詳しく教えてくれるはずです。env.go.jp/nature/dobutsu…
719
<愛猫との散歩で気をつけること> ・首輪ではなくハーネスを使う ・ワクチン接種・ノミ・ダニ・フィラリア予防 ・マイクロチップや迷子札を装着する ・野良猫や車通りの少ないお散歩コース
720
システムトイレの場合もチップはなるべく多めの方が良いですが、チップをふまないようにしている場合は肉球に触れる感触を嫌がっているのかもしれません。もっと小さめのチップにするか、固まるタイプの猫砂を試してみましょう。
721
猫の異物誤飲について書きました!以前、皆さんにアンケートをとった結果なども掲載しています。猫がどんなものを食べてしまいやすいか、知っておくことが大切です。お時間ある方はぜひ!wanibookout.com/51085/
722
補足すると、呼吸が苦しいので息をいっぱい吸っていっぱい吐くので、鼻がふくらむのです。特に安静時にこんな呼吸をしていたら危険な状態かもしれません。よく様子を見てあげてください。
723
あと2時間40分でAmazonブラックフライデーが始まります!お得に参加するために事前準備をリンク先にまとめたので、先に済ませておきましょう!セールが始まったら毎回恒例のセール対象商品の中からおすすめの猫グッズを随時追加していきたいと思います🐈お楽しみに〜🐈🐈 nyantos.com/amazon_black_f…
724
猫の関節炎チェックリスト! 1. 高いところに飛び乗れる? 2. 高いところから飛び降りられる? 3. 段差や階段を登れる? 4. 段差や階段を降りられる? 5. 走れる? 6. おもちゃを追いかけれる? 1つでも「いいえ」があれば高い確率で関節炎です。多くの高齢猫は関節炎になるので注意!
725
飲水量を増やすコツはこちらのツイートを参考にしてください! twitter.com/nyantostos/sta…