276
277
278
279
実際に首根っこを手やクリップでつかむとストレスサインが多く見られたという研究結果もあり、一時的に大人しくなったとしてもその後大暴れしてしまうなんてことも。国際猫医学会が推奨する猫の保定方法は、"バスタオルやエリザベスカラーを使いながら、猫が自然にとる姿勢のまま優しく押さえる"です。
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
【拡散希望】マイクロチップ装着済みの飼い主さん、環境省のデータベース(DB)への登録は済ませましたか?動物愛護管理法の改正により、6/1以降に装着されたマイクロチップは環境省DBに登録されるようになりますが、既にマイクロチップを装着している場合も6/30までは無料で環境省DBにも登録できます。
291
292
293
294
295
皆様、拡散していただきありがとうございます!たくさんの飼い主さんに届いて嬉しいです...🙏
このアカウントでは愛猫への理解を深めるお手伝いができればと思い、獣医師としての知識や経験、最新の論文情報などを共有させていただいています👨⚕️猫さんと暮らしている皆様、ぜひフォローしてください🐈
296
297
少しでも長生きしてほしいなら、愛猫を一切外に出してはいけません。ある調査によると外に出ない猫の平均寿命は15.95歳、外に出る猫は13.20歳でした。この差を生む1番の理由は感染症です。猫の世界ではCOVID-19より厄介なウイルスが蔓延しています。あなたは愛猫をウイルスの危険に晒したいですか?
298
299
300